【520号】すぱいすフォーカス – 新緑の中で深呼吸

「密閉」「密集」「密接」の3つの“密”や人混みを避けて、時には家族で森や渓谷の中で新緑に向かって思いっきり深呼吸しませんか。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で掲載情報が変更になる可能性があります


矢谷渓谷

豊かな緑に囲まれた渓流で川遊びを満喫

標高1000m級の八方ヶ岳(やほうがたけ)や国見岳に囲まれた菊池川の支流、上内田川にある渓谷。渓流の岩場には全長約30mを誇る天然のウオータースライダーがあり、夏場は絶好の避暑地として滝すべりや川遊びを楽しむ家族連れでにぎわいます。

近くには、ヤマメやマス釣りが楽しめる釣り堀もあります

キャンプ場を完備。渓流のせせらぎや野鳥のさえずりに耳を傾けながらのんびり過ごせます


立田山憩の森

自然を気軽に体感できる 身近な“野外博物館”

熊本市のほぼ中央に位置する標高152mの立田山。多くの植物や野鳥、昆虫が生息し、まるで山全体が“野外博物館(森林ミュージアム)”のようです。遊歩道沿いに展望所やキツツキの森、トンボ池など多数のポイントがあり、四季折々の自然と気軽に触れ合えます。

熊本市民の憩いの場として親しまれています。駐車場やトイレも数カ所に

店舗情報

立田山憩の森

住所
北区龍田陳内
TEL
096-346-5090
(熊本市環境共生課)
096-328-2352

鍋ヶ滝

優美な“水のカーテン”に木漏れ日注ぐ

森の斜面に整備された遊歩道を下ると、横幅約20m、落差約9mの優美な滝が出現。“水のカーテン”が木漏れ日に照らされる光景に思わずうっとりしてしまいます。裏側に回れる珍しい滝としても有名。水しぶきがかかるほど間近で滝を眺めることができます。

料金所から、鮮やかな新緑に覆われた遊歩道を歩いて約5分で到着

滝越しに望む新緑は幻想的な美しさ。マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュして

店舗情報

鍋ヶ滝

住所
阿蘇郡小国町黒渕
TEL
0967-46-2113
営業時間
9時~17時(最終入園16時30分)
休業日
5/6(水)まで ※変更の場合あり
料金
料/高校生以上300円、小・中学生150円、小学生未満無料

清流の森

広大な自然林を散策しながら森林浴

黒川温泉街と瀬の本高原の中間地点、大谷山の中腹に広がる森林。約80haの広大な敷地は、どんぐりの森やきのこの森など8つのゾーンに分かれています。遊歩道が整備されているので、ブナやコナラなど自然林の中を散策しながら森林浴を楽しんで。

筑後川の源流が流れる敷地内は、ひんやりとした空気に包まれています


梅の木 轟公園

吊り橋から見渡す 新緑の渓谷美は圧巻

秘境・五家荘の山深い場所に全長116m、高さ55mの吊り橋が架かり、橋上から眺める新緑の渓谷美は圧巻。まるで空中を散歩しているような気分を味わえます。吊り橋を渡り、遊歩道を約10分歩くと現れる落差38mの「梅の木轟の滝」も必見です。

“幻の滝”と呼ばれる「梅の木轟の滝」

PC吊床版橋(つりしょうばんきょう)では全国屈指の長さ。