【542号】祝! 全線開通 豊肥本線 途中下車の旅

ガタン、ゴトン…、ガタン。8月8日(土)、熊本地震の影響により不通となっていたJR豊肥本線の肥後大津駅〜阿蘇駅区間を4年4カ月ぶりに乗客を乗せて列車が走り始めました。そこで、今回開通した区間を各駅停車の列車に乗って、小さな旅をしてみることに。初秋の阿蘇の風景、開通を心待ちにしていた人々の笑顔と出会えました。

赤水駅まで約8kmの立野駅には、約190mの標高差を上るために三段スイッチバックが導入されています。列車は進行方向を変えながら、ウンウンとうなるような音を上げて、ジグザグに山肌を進みます


鉄道で阿蘇へ

肥後大津(阿蘇くまもと空港)駅のホームには、2両編成のかわいらしい列車の姿。阿蘇方面に向かう肥後大津駅始発の普通列車は、1日に15本が運行しています。

8月8日(土)のJR豊肥本線全線開通に伴う運行再開で、沿線では「九州横断特急」や指定日に運行する特急「あそぼーい!」の姿も見られるように。もちろん、各駅停車の普通列車も、人々の生活の足として毎日活躍しています。今回は、肥後大津駅から列車に揺られ、ゆっくりと阿蘇に向かう小さな旅に出てみました。住宅地の中を縫うように進み、周囲に緑が増えてくると「瀬田駅」に到着。名物のスイッチバックを体験できる「立野駅」はもうすぐです。


途中下車スポット[市ノ川〜阿蘇]

【A】阿蘇駅から徒歩約1分 駅そばの温泉でさっぱり!阿蘇・坊中温泉 夢の湯

阿蘇駅から徒歩1分。湯量豊富な源泉掛け流しの湯を楽しめますよ。大規模改修を経て今年8月に再オープンしたばかりの明るい館内は早くも大好評。乗車前に、さらりとした肌触りの湯でリフレッシュしましょう! 敷地内には家族湯などもあり。

男女の湯ともに、木々に囲まれた露天風呂を用意。サウナや水風呂、あし湯も利用できます

スタッフ 市原さち子さん

店舗情報

阿蘇・坊中温泉 夢の湯

住所
阿蘇市黒川1538-3
TEL
0967-35-5777
営業時間
10時〜22時(入浴受付〜21時30分)
休業日
第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
料金
[入浴料]400円(小学生未満無料、小学生200円)

【B】内牧駅から 徒歩約18分 人気シェフ監修の生チョコ CHOCOLATERIE ASOFORET(ショコラトリー・アソフォレ)

本格的な生チョコを提供しています。人気シェフの土屋公二さん監修のもとで作ったオリジナルのスイーツは、うっとりするおいしさですよ。阿蘇五岳を望む喫茶コーナーもあり、洋菓子も堪能できます。敷地内にはレストランや温泉施設も備えています。

阿蘇五岳をモチーフにした、美しい「ASOGOGAKU」(1800円)。一粒ずつ異なる味わいと食感が魅力です

マネージャー 山本晃助さん


【C】市ノ川駅から 徒歩約15分 緑の中で味わう創作料理 創作料理 いちの川

緑あふれる約8000坪の敷地内にたたずむ食事処です。京都で日本料理の修業を積んだ料理長が仕立てる創作料理は、繊細で優しい味わい。市の川駅からの送迎(要予約)にも対応しています。

メニューは2200円(写真)〜のコースのみ。だしからとって作る、手の込んだ料理とお店の雰囲気は、一度訪れてみる価値あり

支配人 甲斐崇浩さん

列車でのご来店なら、お酒もお楽しみいただけますね。

店舗情報

創作料理 いちの川

住所
阿蘇市永草1983-1
TEL
0967-35-6811
営業時間
11時30分〜14時/17時〜21時
休業日
水曜

列車を降りたら自転車で!

歩く感覚で足下のペダルを交互に踏むだけで走り出すウォーキングバイシクル。阿蘇駅、門前町商店街、内牧商店街に設置されており、レンタル利用が可能です。1台あたり1時間以内300円〜で身長140cm以上限定。


カルデラ横断列車復活!

前進と後進を繰り返しながら急勾配を上り切ると、いよいよ阿蘇カルデラ内に。途中には、10月の開通に向けて復旧が進んでいる国道57号(現国道)の様子や新しい阿蘇大橋の迫力ある姿を見ることもできます。

「赤水駅」から列車は心地よいスピードに。阿蘇五岳と外輪山の間に広がる田園風景の中を進み、「阿蘇駅」へと向かいます。

各駅で下車しながら少しずつ進む旅。駅周辺には、地域の人たちに守られている神社、おいしいスイーツやランチの店など、駅から歩いて行けるスポットが点在。道々では、車とは違った風景と出合えます。小さな駅に降り立ち、周辺を散策してみるのもこの秋のおすすめです。

赤水駅を過ぎると、パッと視界が開けます。列車は阿蘇五岳と外輪山の間の美しい田園風景の中を走ります


途中下車スポット[肥後大津〜赤水]

【D】赤水駅から徒歩約20分 金運にご利益あり! 赤水蛇石神社

商売繁盛の神様として地域の人に守られてきた神社で、古くから境内にすみついていた白蛇が神様とあがめられてきました。最近、参拝後に「宝くじが当たった」という方のお礼参りが増え、金運にご利益ありと注目されています。(阿蘇市赤水1815)

拝殿奥にある蛇社で、氏子さんたちの手で大切に祭られている白蛇。ガラス越しに姿を拝むことができます

赤水蛇石神社 氏子代表 日田秀喜さん

列車の音は農作業中の時計代わり。やっと日常が戻ってきた感じです。


【E】立野駅から徒歩約1分 駅とともに歴史を刻むお饅頭(まんじゅう) ニコニコ饅頭本舗

大正5(1916)年に立野駅が完成した翌年、駅前に移転オープン。かつては、ホームや車内での販売も行っていました。「豊肥本線が全線開通し、駅に人が戻ってきて感無量。学生さんの通学も楽になると思います」と髙瀬さん。今日も家族で、早朝から饅頭を手作りし続けています。

名物のニコニコ饅頭は直径4cmほどの小ぶりなサイズ。8個入り400円

髙瀬忠幸さん(左) 清子さん(中央) 4代目の大輔さん(右)

店舗情報

ニコニコ饅頭本舗

住所
阿蘇郡南阿蘇村立野1576
TEL
0967-68-0104
営業時間
8時〜17時30分(売り切れたら終了)
休業日
火曜

【F】肥後大津駅から徒歩約1分 駅前カフェでホッと一息 POPOLUS FOOD SHOP

肥後大津駅北口そばにあり、テークアウトにおすすめのメニューがそろっています。メインのサンドイッチほか、イートインではハンバーグのセットなどもオーダー可能。古民家をリノベーションした空間は居心地よく、列車の音を聞きながらゆっくりと過ごせますよ。

「和牛ハンバーグのチーズフォンデュ仕立て」1250円は9月のハンバーグのセット。ホットサンドは週ごとに内容が替わります

オーナー 本田博さん

店舗情報

Popolus food shop(ポポラス フード ショップ)

住所
菊池郡大津町室148
TEL
096-206-5772
営業時間
12時~18時
休業日
土・日曜、祝日、ほか不定休あり
12席(ほかテラス・カウンター8席あり)※テークアウトメニューもあり
駐車場
2台

お得な列車の旅のプランも続々登場中!

2021年1月11日(月・祝)まで、JR九州では「スイッチオン! 豊肥本線全線開通プロジェクト」を開催。熊本駅発で水前寺駅〜宮地駅間を自由に乗り降りできる「スイッチオン! 阿蘇のんびりきっぷ」、阿蘇駅から効率よくタクシー観光ができる「『駅から観タクン』特別格安プラン」などが用意されています。詳細はホームページで。特急「あそぼーい!」の運行情報なども確認できます。
https://www.jrkyushu.co.jp/train/hohi/

熊本〜大分・別府間を1日1往復(運行日指定あり)する特急「あそぼーい!」も復活。全面展望のパノラマシートから眺める沿線の風景は圧巻です