クラシック最終戦・菊花賞
台風はもう懲り懲り、すぱいす営業の陽です。
前回の秋華賞編で幸先の良いスタートを切ったこの「うまにち」。早くも第2回目となりました。
今回はクラシックレース最終戦、菊花賞。
クラシックレースとは、3歳馬のみ出走できる伝統あるレースの総称で、この菊花賞に加え、桜花賞、皐月賞、優駿牝馬(オークス)、日本優駿(日本ダービー)の5つのレースを指します。
菊花賞
【競馬場】 京都競馬場・芝
【距離】 3000メートル
【出走条件】3歳牡・牝馬
「最も速い馬」が勝つと言われる皐月賞。
「最も運のいい馬」が勝つと言われる日本ダービー。
「最も強い馬」が勝つと言われる菊花賞。
3歳時、どの馬にとっても初の3000メートルというタフなレースを制するためには、脚の強さ、メンタルの強さ、勝負強さが必要ですね!
近年ではゴールドシップ、オルフェーヴル、ディープインパクトといった名馬がこのレースを制しています。
予想はこちら。
◎ダンビュライト ○キセキ ▲ミッキースワロー △サトノアーサー △サトノクロニクル ×ブレスジャーニー
サトノ2頭の取捨に迷い、どちらも買い目に、、穴馬にはブレスジャーニーを選びました。
今回もこの中から3頭ピックアップして紹介します!
3頭紹介
◎ダンビュライト
人気★★★★☆(4番人気)
戦績★★☆☆☆(8戦1勝・2着1回・3着3回)
愛着★★★★☆
・8戦1勝と勝ち星は少ないが、良馬場以外で3着内100%と、道悪巧者の予感
・ちょっと距離が不安…?
・菊花賞4勝、長距離レースに強い武豊騎手ならやってくれるでしょう!
○キセキ
人気★★★★★(1番人気)
戦績★★★☆☆(7戦3勝・2着1回・3着2回)
愛着★★★☆☆
・7戦全てで上がり3ハロンがトップ3入り、うち4戦で上がり最速!
・データ的には菊花賞に不利な外枠、追込脚質だけど・・・
・自慢の末脚で名前の通り“奇跡”を起こせるか!?デムーロ騎手に期待
×ブレスジャーニー
人気★★★☆☆(9番人気)
戦績★★★★☆(4戦3勝・2着0回・3着1回)
愛着★★★☆☆
・4戦3勝(うち重賞2勝)と申し分ない戦績
・骨折・休み明け11ヶ月ぶりの出走が不安要素
・こちらも出走全レースで上がり3ハロンがトップ2入りと、末脚に自信あり
・このレース有利と言われる再内枠からの出走で、穴を開けることができるか??
レイデオロ、スワーヴリチャード、アドミラブルのダービー上位馬3頭が不在となったクラシック最終戦・菊花賞。
皐月賞馬アルアインをはじめ、ミッキースワロー、キセキ、ダンビュライトと人気上位馬が全て外枠からのスタートとなりました。
衆院選の投票も終え、万全の態勢でテレビの前でスタンバイ完了です!
競走馬への投票がオッズを動かすように、皆さんの1票が日本の未来を動かします!
台風が接近し、コンディションの悪い中、大混戦・波乱模様の今回のレース。果たしてどんな結果が待ち受けていたのでしょうか!?!?
結果発表・レース振り返り
1着 キセキ (1人気)
2着 クリンチャー (10人気)
3着 ポポカテペトル(13人気)
1着は人気通りキセキ!
デムーロ騎手は今季G1・4勝目、秋のG1はスプリンターズSに続き2勝目です!!すげー!最早デムーロ買っとけば当たるじゃん!!笑
これでデムーロ騎手はクラシック3冠ジョッキーに。(皐月賞・日本ダービー・菊花賞)
おめでとうございます!
2着、3着には人気薄の2頭が入り、やや荒れたレースとなりました。
(私の本命◎ダンビュライトは5着、穴馬×ブレスジャーニーは12着でした。)
台風接近に伴い、大雨、不良馬場での開催に
私だったら仮病を使ってでも走るのを辞めるくらいのコンディションの悪さです。芝の上を走っているのか、泥の上を走っているのか、泥遊びをしているのか分からないくらいの馬場状態です。(あぁ、お馬さんたちかわいそう……)
外枠のプラチナヴォイスがスタートで出遅れ、内枠のウインガナドルが逃げる展開。
注目しているダンビュライトは中団前目、キセキとブレスジャーニーは後方からの競馬です。
雨風の影響もあり、予想通り遅いペースで前半の1000メートルを迎えます。1分4秒。。。遅い。。。
スローペースでレースが進むと、前にいる馬があまり疲れないため、一般的には先行馬が有利、追込馬は不利と言われています。
(逆にハイペースだと、前にいる馬が疲れるため、後ろにいる馬が有利と言われます。)
ダンビュライト、前目にいる!いいぞ!
各馬スタンド前を通過し、先頭はマイスタイル。ダンビュライト、キセキ、ブレスジャーニーに大きな動きはありません。道悪の中、各馬順調にレースを進めております。(泥まみれになりながらもちゃんと走って、お馬さんは偉いな~)
最終コーナーを迎え、各馬比較的コンディションの良い(とは言え、雨でめちゃくちゃ悪い!)、馬場の真ん中~外側へ!
イチ推しのダンビュライトはここで早くも先頭に並びかけています。いいぞ武!武豊!ユタカさ〜ん!!
しかしその外からクリンチャー、内からはポポカテペトル(噛みそう)と、人気薄の伏兵がダンビュライトを捕らえる…!
負けるなダンビュライト!武豊!!
外からなんか飛んできとる
レースはもう最後の直線を迎えています。
・・・と次の瞬間!外からデムーロ騎乗のキセキがぶっ飛んできた~~ なんじゃこりゃ~ 1頭だけ不良馬場を走ってないんじゃないかと思うほどの末脚。
不良馬場で各馬上がり3ハロンが40秒台の中、唯一の39秒台で前の馬を一気に捕らえ、最後はやや流して余裕のゴールイン!やはり強かった。。
キセキが奇跡の追い込みを見せ、G1発出走にしてクラシック最後の1冠を手にしたのでした!
(私には、スプリンターズS、秋華賞に続きG1レース3連続で馬券が当たるという奇跡は起きませんでした……)
来週は天皇賞・秋
年内での引退が発表されたキタサンブラックが出走予定です。
キタサンブラックと言えば、北島三郎さんが馬主であることで有名ですが、2年前の菊花賞馬でもあるんですよ。
(私は当時、この馬の実力を知っていながら「名前がカッコ悪い」という理由だけで馬券を買いませんでした。笑 …猛省しています。)
キタサンブラックが勝った時には、北島三郎さんが競馬場でまつりを歌うことが恒例となっています。ということで、今回はキセキにちなんで、競馬には全く関係ありませんが「キセキ」をお聴きください。
キセキも今回のレースをきっかけに、キタサンブラックのような名馬に育っていってほしいですね!
(ちなみに来週の天皇賞秋、詳しくは来週書きますが、私の大好きなマカヒキも出走予定です。問答無用でマカヒキを買います。皆さんもマカヒキ(しつこい)の応援よろしくお願いします!!!)
P.S 【史上最悪馬場 キセキの奇跡】(Number Web)(Yahoo!ニュースより)
コメント
0