世代を超えた熱き女の闘い

すぱいす営業の陽です。毎週月曜日の更新を心掛けていたのですが、一日遅れてしまいました。気の利いた出だしの挨拶も思い浮かばなかったので、早速本題に入って逃げます!!!

今回のレースはエリザベス女王杯。熱き女の戦いです。「あー、女に生まれて、よかった!」と、某キャリアウーマンが言っていましたが、お馬さんたちもこのエリザベス女王杯に出走できて、「牝馬に生まれてよかった!」と思っているかもしれませんね。

エリザベス女王杯

【競馬場】 京都競馬場・芝
【距離】  2200メートル
【出走条件】3歳以上牝馬

1975年にエリザベス2世が来日したことを記念して創設されたこのレース。過去には、アドマイヤグルーヴ、ダイワスカーレット、メイショウマンボなどの名牝が女王に輝いています。

今年は先日の秋華賞1、2、3着馬(ディアドラ、リスグラシュー、モズカッチャン)が参戦し、実績のある古馬に戦いを挑みます。さらに3世代の秋華賞馬(ミッキークイーン・5歳、ヴィブロス・4歳、ディアドラ・3歳)の共演と、まさに世代を超えた女王決定戦となりました。

今回の予想はこちら。

◎ディアドラ ○ヴィブロス ▲クイーンズリング △リスグラシュー △ミッキークイーン ×マキシマムドパリ

先日の秋華賞を制したディアドラを本命に。世界を制したヴィブロス、このレースの昨年の覇者クイーンズリングなど実力馬を中心に選びました。

今回紹介する3頭はこちらです!

3頭紹介

○ヴィブロス

人気★★★★★(1番人気)
戦績★★★★☆(10戦4勝・2着3回)※G1・2勝 うち海外1勝
愛着★★★☆☆

・メジャーリーグでも活躍した投手、大魔神佐々木さんが馬主です。
・今年のドバイターフを制し、世界の女王となりました!
・全姉のヴィルシーナは、13年、14年のG1ヴィクトリアマイルを連覇しています。

▲クイーンズリング

人気★★★☆☆(8番人気)
戦績★★★☆☆(17戦6勝・2着2回)※G1・1勝
愛着★★★★☆

・昨年のエリザベス女王杯の覇者、連覇を狙います!
・京都競馬場との相性も○
・2年前の秋華賞では本命にし、2着で馬券もお世話になりました。

×マキシマムドパリ

人気★★☆☆☆(12番人気)
戦績★★★☆☆(23戦6勝・2着3回・3着7回)
愛着★★★★★

・個人的に好きな馬の1頭
・今年に入って重賞2勝と充実しています
・こちらも2年前の秋華賞(3着)の馬券ではお世話になりました笑

最強牝馬決定戦とだけあって、豪華メンバーが揃いました。おかげさまで予想も大変、、、モズカッチャン、スマートレイアーなど、泣く泣く買い目からは外しました。

今週は好天で馬場状態もバッチリです!熱き女の戦いを最高の状態で見届けましょう!



結果発表・レース振り返り

1着モズカッチャン (5人気)
2着クロコスミア  (9人気)
3着ミッキークイーン(3人気)
~~~~~~~~~~~~~~
4着マキシマムドパリ(12人気)
5着ヴィブロス   (1人気)

モズカッチャンがG1初戴冠!

1着はM.デムーロ騎乗のモズカッチャン!秋華賞の悔しさを晴らしました!デムーロつよ!またデムーロ!もう今度からデムーロだけ買おうかな!!デムーロ最高!!!

そして私が印を打った馬は3着、4着、5着と好走しましたが、またしても予想は外れ。。。本命の秋華賞馬ディアドラに至っては12着と、残念な結果に終わってしまいました。(T_T)

レース結果はこちらから(JRAホームページ)

久しぶりに晴天でのG1開催

先日の秋華賞、天皇賞(秋)は2週連続で不良馬場での開催でしたが、今回は久しぶりに良馬場開催のG1レースとなりました。やっぱり晴れっていいね!

ゲートが開き、前評判通りクロコスミアが逃げる展開に、と思いきや、最内からクインズミラーグロがクロコスミアの前に出て逃げる展開に!(驚き桃の木山椒の木。)3番手にマキシマムドパリ、続いてヴィブロス、2頭ともいい位置につけています。クイーンズリング、リスグラシュー、ミッキークイーンは中団より後方に、ディアドラは最後方から2番目の位置での競馬となりました。

前半の1000メートルは62秒で通過、やや遅いペースですが、レースはスムーズに流れています。
直線から第3コーナー、最終コーナーまでもほとんど大きな動きはなく、最後の直線までどの馬が女王になるのか分かりません。

最終コーナー~最後の直線・・・どの馬が抜け出す??

最終コーナーを迎え、2番手を追走していたクロコスミアが抜け出します。
私の本命ディアドラはまだまだ後方におり、この時点でもう届かないだろうと私はディアドラの勝利を諦めました(笑) 次、頑張ろう。

最後の直線でいい位置につけているのは、クロコスミア、モズカッチャン、マキシマムドパリ、ヴィブロス等です。ラスト200メートルを迎え、先頭を走るクロコスミア、なかなか足が止まりません。このまま逃げ切ってしまうのか??

残り100メートル。まだクロコスミアが逃げています。2番手にモズカッチャン、3番手にマキシマムドパリ、追いつくのでしょうか?
・・・ともう1頭、大外からものすごい脚を使って伸びてくる馬がいます!ミッキークイーンです!!あっという間に3番手まで上がってきました!!

ゴール直前の数メートル

ラスト数十メートル、観衆の目がミッキークイーンに集まる中、2番手のモズカッチャンも伸びてきています。女王の座に輝きそうな馬は3頭に絞られました。
逃げるクロコスミア、差し切り勝ちを狙うモズカッチャン、大外強襲のミッキークイーンです。

ゴール前数メートルの時点ではクロコスミアがギリギリ逃げ切るかとも思いましたが、さすがはM.デムーロ騎手、計ったかのようにクロコスミアを差し切り、モズカッチャンが悲願のG1初制覇を果たしました。ミッキークイーンの強襲も3着まで。おめでとうモズカッチャン、あっぱれデムーロ!

まさかの馬名の由来。。。

というわけで、3歳馬としては4年ぶりにエリザベス女王杯を制したモズカッチャンですが、レース後に重大な事実が判明。。。
以前私が秋華賞の推し馬でこの馬を紹介した時、「女の子の名前にカッチャンって・・・笑」と言いましたが、なんとその通り、名付け親が牝馬なのに男性の名前を付けてしまったそうなんです。。。笑 その男性は馬主の知り合いの方なんだとか。やっぱりカッチャンは男性だったのね。

来週はG1 マイルチャンピオンシップ

来週はG1 マイルチャンピオンシップ。1600メートルの王者決定戦です。もう予想なんてせずに、M.デムーロ騎乗の馬を買おうかな。というのも、M.デムーロ騎手は今年5月に開催されたG1 優駿牝馬(オークス)以来、G1レース9戦全て3着以内と、抜群の成績を収めているんです!!!

レース名 騎乗馬 着順
優駿牝馬(オークス) アドマイヤミヤビ 3着
東京優駿(日本ダービー) アドミラブル 3着
安田記念 レッドファルクス 3着
宝塚記念 サトノクラウン 1着
スプリンターズステークス レッドファルクス 1着
秋華賞 モズカッチャン 3着
菊花賞 キセキ 1着
天皇賞(秋) サトノクラウン 2着
エリザベス女王杯 モズカッチャン 1着

でもこういうのって、気付いた時に終わるんですよね。笑
そう思いながら、次にM.デムーロ騎手が騎乗予定の馬を調べてみると・・・ペルシアンナイト!私が好きな馬のうちの1頭でした。この馬が2歳の時から応援しています。これで決まりです。

ということで、来週の予想をしなくてよくなったので、たまにはおいしいものを食べようと、某居酒屋へ。お店オススメの「馬レバ刺」を食べてきました。馬愛好家の皆さん、怒らないでください。許してください。

見て良し、応援して良し、食べて良しのお馬さんは、やっぱり最高ですね。では、次回はM.デムーロ騎乗のペルシアンナイトで一儲けして、美味しい高級馬肉料理を食べに行きたいと思います。乞うご期待!!

馬だけにウマい