1マイルにかける思い
早くも6回目のうまにちとなりました。すぱいす営業の陽です。そろそろ予想を当てて気を取り直したいところです。
今週はマイルチャンピオンシップ。秋の1600メートル王者決定戦です!高校生の時、スポーツテストの種目にあった1500メートル走が大嫌いでしたが、今回お馬さんはさらにプラス100メートル走るようです。すごいな〜。
マイルチャンピオンシップ
【競馬場】 京都競馬場・芝
【距離】 1600メートル
【出走条件】3歳以上
春に行われるG1安田記念とともに、1600メートルの王者決定戦とされるこのレース。過去にはタイキシャトル、デュランダル、ダイワメジャーといった名馬(いずれも連覇)がチャンピオンに輝いています。今年は1200メートル王者のレッドファルクスや、前哨戦を制したエアスピネル、同距離のG1桜花賞を勝ったレーヌミノルなど、実力馬が参戦します!
今回の予想はこちら。
◎ペルシアンナイト ○レッドファルクス ▲エアスピネル △イスラボニータ ×クルーガー
人気上位馬ばかりになってしまいました。しかも全て外国人ジョッキーが騎乗する馬に!とにかくペルシアンナイト推しです。
今週の3頭はこちらです!
3頭紹介
◎ペルシアンナイト
人気★★★★☆(4番人気)
戦績★★★☆☆(8戦3勝・2着2回・3着1回)
愛着★★★★★
・2歳時から応援していた馬の1頭、名前もかっこいい
・M.デムーロ騎乗でG1初制覇を狙います
・そしてM.デムーロ騎手は年間G1最多タイの6勝目を狙います
○レッドファルクス
人気★★★★★(3番人気)
戦績★★★★☆(23戦10勝・2着2回・3着3回)※G1・2勝
愛着★★★☆☆
・短距離1200メートルG1・スプリンターズステークスを連覇している短距離王者
・芝コース、ダートコース共に好走の実績があります
・手綱を取るC.デムーロ騎手は、M.デムーロ騎手の弟です
△イスラボニータ
人気★★★★★(1番人気)
戦績★★★☆☆(23戦7勝・2着6回・3着4回)※G1・1勝
愛着★★★★☆
・2014年の皐月賞馬です。3年7ヶ月ぶりのG1タイトルを目指します
・春に行われた同距離のマイラーズカップで勝利しています
・馬名の由来はスペイン語で「美しい島」、なんかおしゃれ
重賞馬15頭が出走と、どの馬が勝ってもおかしくない好メンバーが揃いました。京都で開催されるG1レースとしては年内最後のレースです。1マイルの戦い、瞬きができない1分30秒を見届けましょう。
結果発表・レース振り返り
1着ペルシアンナイト(4人気)
2着エアスピネル (2人気)
3着サングレーザー (7人気)
~~~~~~~~~~~~~~
4着レーヌミノル (10人気)
5着イスラボニータ (1人気)
1着は今週もM.デムーロ!!!
またしてもこの男、ミルコです。ミルコ様のおかげで、私の本命3歳馬ペルシアンナイトがG1初制覇を飾りました。(T_T)
そして3歳馬が3着と4着にも入り、世代レベルの高さを証明しました。
(堅い予想だったとは言え、印を打った全5頭が8着以内と、今週はまずまずの予想だったのではないでしょうか・・・?笑 この調子が続くといいのですが・・・)
またまた雨が降った競馬場
前日から雨ったり止んだり晴れたりと、馬場は稍重。やや力のいる馬場での開催となりました。
ゲートが開き、各馬いいスタートを切りました。これまで出走した全23レースで逃げているマルターズアポジーが今回も先頭に立ちます。
本命のペルシアンナイトは大外18番枠からのスタート。いいスタートを切りましたが、M.デムーロ騎手は徐々に後ろに下げ、大外から馬群の内につけるコース取りを選びました。
逃げるマルターズアポジーに続き、先頭集団はダノンメジャー、ヤングマンパワー、ムーンクレストなど。その後方にはエアスピネル、イスラボニータ、レッドファルクスなどの有力馬がいます。ペルシアンナイトは後方4番手。馬場の内側、経済コースを走り、脚を溜めまています。
ペルシアンナイトの前に2頭。前が開かない。。。
前半の半マイルは平均ペース。依然としてマルターズアポジーが逃げる展開。馬場が稍重ということもあってか、思っていたほどマルターズアポジーの逃げは大きくありませんでした。たまに1頭だけ大逃げするんですよ、この馬、、!
縦長だった隊列が、第3コーナーから最終第4コーナーにかけて、ぎゅっと詰まってきました。ペルシアンナイトは、内側につけていただけに前が塞がり馬群の中です・・・前よ開け!!最終コーナーから直線に入っても、ペルシアンナイトはまだ13番手。ここからはもうペルシアンナイトしか見ていません!
デムーロ騎手はやや馬場の真ん中に持ち出し、進路を探ります。前にはレーヌミノルとエアスピネル。スペースはありません。
写真判定、どっちが勝った?
残り200メートルを過ぎ、レーヌミノルとエアスピネルが抜け出します。前が抜け出したところで、ペルシアンナイトの進路も開きました!が、外からは同じく3歳馬、4連勝中のサングレーザーも伸びてきています。
右前を走るエアスピネル、左から伸びてくるサングレーザー、勝つためにはその2頭の狭い間を抜けるしかありません!!
ゴール直前、エアスピネルが抜け出しました。悲願のG1初制覇は目前です。ラスト数メートル、エアスピネルの勝利を確信した人も多かったでしょう。しかし驚異的な末脚で、ペルシアンナイトが加速しながらゴール前を駆け抜けました。
差したか!?届かなかったか!?確信は持てませんでしたが、ペルシアンナイトがギリギリ差し切ったように見えました、写真判定です!
M.デムーロ騎手、年間G1・6勝目!!
私の思いも届き(?)、見事3歳馬としては17年ぶりにペルシアンナイトがこのレースをハナ差で制しました。アグネスデジタル以来です。
そしてM.デムーロ騎手は、年間G1最多タイの6勝目を挙げました。しかも全て異なる馬での記録達成、恐るべし、、、!年間7勝の記録更新も目前です!
また、オークス以降のG1レース3着以内連続記録も10に伸ばしました。やはりデムーロを買っておけば当たります!笑
来週はジャパンカップ・・・その前に
来週はいよいよジャパンカップ!・・・の前に、私も出走するレースがあります。秋の最長G1、42000メートルで争われる『熊本リレーマラソン』です。リレーなので私が走るのは2キロなんですが、、、死ぬ気で走ります!
熊本リレーマラソン
【競馬
【距離】 42195メートル
【出走条件】1周2kmを完走可能な小学4年生以上の男女
※参加エントリーは締め切られています。
撮影会も開催!
そして、今年は撮影会もあります!リレーマラソンを走る方はもちろん、応援に来られる方もぜひ思い出を残しに撮影会に足をお運びください。撮影した写真は後日このすぱいすウェブサイトにアップします!詳しくは、こちらをご覧ください!→すぱいす撮影会開催! 11/23(木)、熊本リレーマラソン
ということで、来週はジャパンカップの結果と併せて、熊本リレーマラソンの結果も報告できればと思っています。普段お馬さんが走っているのと同じような距離を、ひーひー言いながら走る自分の姿が思い浮かびます。。。無事2000メートルを走り切ることはできるのでしょうか??怪我のないように頑張ります!
コメント
0