砂の上の頂上決戦!!

12月に入り、今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。いつからスーツの上にコートを着るか迷っていて、毎朝寒い思いをしているすぱいす営業の陽です。そろそろ解禁します。ちなみにマフラーは解禁済みです。

さて、今回はうまにち初のダート(砂)コースのG1レース、チャンピオンズカップです。

チャンピオンズカップ

【競馬場】 中京競馬場・ダート
【距離】  1800メートル
【出走条件】3歳以上

2013年までは、ジャパンカップダートと呼ばれていたこのレース。先日開催されたジャパンカップ(芝コース)と並び、ダート界のチャンピオンを決めるために創設されたG1レースです。レース名、開催場、距離など、創設時から様々な変遷を経て今に至るこのレース。過去には、クロフネ、カネヒキリ、ヴァーミリアンといった名馬が制しています。

それでは、初ダートの予想はこちら!

◎アウォーディー ○サウンドトゥルー ▲ノンコノユメ △ケイティブレイブ ×キングズガード

昨年このレースで好走した馬を中心に、好きな馬と最近調子のいい馬を選びました。

初めてのダート馬紹介は以下の3頭です。(※戦績は中央競馬での戦績のみ)

3頭紹介

◎アウォーディー

人気★★★★☆(4番人気)
戦績★★★☆☆(30戦7勝・2着5回・3着6回)
愛着★★★☆☆

・かつては芝コースのレースに出走していましたが、ダート転向後に才能が開花
・中央ダートの戦績は4戦3勝・2着1回と好成績です
・手綱を取るのは武豊騎手。ジャパンカップの悔しさをダートG1で晴らします

○サウンドトゥルー

人気★★★★★(2番人気)
戦績★★★★☆(31戦7勝・2着6回・3着9回)※G1・1勝
愛着★★☆☆☆

・昨年のこのレースの覇者。連覇を狙います
・2016年の最優秀ダートホースです
・元々は牡馬(男馬)でしたが、去勢され騸(セン)馬になっています

▲ノンコノユメ

人気★★★★☆(6番人気)
戦績★★★☆☆(13戦5勝・2着3回・3着1回)
愛着★★★★☆

・3歳時から応援していたダート馬のうちの1頭
・母親の名前がノンコ。母親の夢がつまった名前です。いい名前!!
・この馬も気性が荒かったため、騸馬になっています

今年は3歳馬のレベルが高いと言われている芝のレースとは逆に、今回のダートレースには有力な3歳馬は不在です。経験豊富な馬たちがハイレベルな戦いを繰り広げるチャンピオンズカップ。サウンドトゥルーが連覇を果たすのか、好調な馬が勢いそのままに頂上まで駆け上がるのか、ダートG1まで3歳馬が席巻してしまうのか。混戦必須の砂上の戦いから目が離せません!



結果発表・レース振り返り

1着ゴールドドリーム(8人気)
2着テイエムジンソク(1人気)
3着コパノリッキー (9人気)
~~~~~~~~~~~~~~
4着ケイティブレイブ(3人気)
5着アウォーディー (4人気)

ゴールドドリームが“金”メダルの“夢”を現実のものに!

1着はライアン・ムーア騎手騎乗の8番人気ゴールドドリーム。今年2月に開催されたもう一つのダートG1、フェブラリーステークスに続いてのG1連勝となりました!

レース結果はこちらから(JRAホームページ)

ゲートが開き、先頭に立ったのは最内1番枠からスタートしたコパノリッキー。実はこの馬、前述のフェブラリーステークスを2014年と2015年に連覇している実力馬です。フェブラリーステークスを連覇したのはこの馬が初めて。しかも2014年は大番狂わせの最低16番人気での勝利、翌2015年は圧倒的1番人気できっちり勝利と、最低人気と1番人気で同一G1を勝つという、史上初の快挙を成し遂げた馬なんです。・・・と、コパノリッキーの話はこれくらいにして、レースに戻ります。

コパノリッキーの後には、1番人気のテイエムジンソク、私の推し馬ケイティブレイブと続きます。武豊騎乗のアウォーディーも中段前目の良いポジションにいます。その他、私が5頭に選んだサウンドトゥルー、ノンコノユメ、キングズガードは後方待機です。ややゆっくり目、落ち着いた流れで大きな順位変動はなく、最後の直線へと向かいます・・・

先行有利な流れの中、後方から1頭飛んできた馬が・・・

レースの展開にもよりますが、一般的にダートレースは先行馬が有利と言われます。さらに、今回のようにゆっくり落ち着いたレース展開も、先行馬が有利な展開とされています。どの馬も最後の直線での余力を残しているため、ヨーイドンでの勝負になると後ろからは追いつけないことが多いのです。

そんな中、優勝したゴールドドリームは最後の直線で後方一気。桁外れの脚力を見せつけて、コパノリッキー、テイエムジンソクを抜き去りゴールイン!2着、3着は、スタートからゴール前まで2番手、先頭につけていた、テイエムジンソクとコパノリッキーがそれぞれ入線。4着、5着も先行馬での決着と、ゴールドドリームを除いてはやはり先行勢が上位を占めました。ゴールドドリーム、恐るべし。。。

ところで、私が選んだ5頭の着順はというと、

アウォーディー (5着)   
サウンドトゥルー(11着)
ノンコノユメ  (9着) 
ケイティブレイブ(4着)
キングズガード (8着)

・・・3着以内に1頭も入っていない!!うまにち初の、全頭4着以下となってしまいました。。。悲しい。

初!熊本ヴォルターズの試合観戦!

うまにちのダートG1、コパノリッキーの史上の快挙紹介、そしてめての予想総崩れ・・・笑
初ものづくしとなった今回のうまにちですが、個人的にもの出来事がありました。熊本ヴォルターズの試合観戦です!!

相手は西地区で首位を走るライジングゼファー福岡。前日の試合に見事勝利しており、連勝が懸かった試合でした。が、第3クオーターに逆転を許し、10点差でゲーム終了。残念ながら連勝はなりませんでした。観戦勝利はお預けです(T_T)

熊本ヴォルターズvsライジングゼファー福岡

来週から2歳G1がスタート!

冒頭でも触れましたが、今年も残すところ1か月を切りました。年内のG1レースも残りわずかです。年末のG1レースと言えば・・・有馬記念!皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。その有馬記念が開催されるのは12月24日(日)、クリスマスイブです。今年はサンタさんに何をもらおうかな!

でもクリスマスイブまで待てないよ~というそこのあなた。有馬記念までにもG1レースはあるんです!「阪神ジュベナイルフィリーズ」「朝日杯フーチュリティステークス」の2つの2歳G1レースです。前者は牝馬限定、後者は牡馬・牝馬混合戦となっています。

そしてさらに、今年からG1に格上げになったレースがもうひとつ。有馬記念の後に開催される、ホープフルステークスです。
どのレースにもこれからの活躍が大いに期待される若い馬たちが出走します。来年の主役候補はどの馬なのか、3つのレースから目が離せません。

ということで、来週からは若き2歳馬たちに注目していきたいと思います。2歳にして既にG1の舞台で最高峰の戦いをするお馬さんたち。。。自分が2歳のころは何をしていたかなーと思い返してみると・・・何も思い出すことが出来ません(笑)
人間にとっての2歳って、そんなもんですよね、そう考えるとお馬さんはすごいですね!残り1か月、2歳に負けない25歳の年になったと思えるよう過ごしていきたいと思います!(馬と比べるな) それではまた来週!