2歳王者決定戦

忘年会の疲れはあまり溜まらない、すぱいす営業の陽です。数自体があまり多くないので、割とすぐ回復します。お馬さんも走りすぎると疲れるので、ちゃんとレース間隔を空けた出走スケジュールが組まれています。お酒もお馬も計画的に。

先週に引き続き、今回も2歳G1です!早速レース概要を見ていきましょう。

朝日杯フューチュリティステークス

【競馬場】 阪神競馬場・芝
【距離】  1600メートル
【出走条件】2歳牡馬・牝馬

過去にはクラシック三冠を達成したナリタブライアンをはじめ、グラスワンダーやドリームジャーニーといった名馬がこのレースを制しており、まさに出世レースとなっています。
一方で、名手武豊ジョッキーが未だ一度も勝利したことのないレースとしても知られています。JRA平地G1完全制覇に王手をかけるべく、今年はアサクサゲンキに騎乗します。それに対抗する馬は強豪揃い。多くの名馬を輩出してきたG3・サウジアラビアロイヤルカップ1着、2着馬のダノンプレミアム、ステルヴィオの他、3勝馬タワーオブロンドンなど、好メンバーが立ちはだかります。

来年のクラシック戦線を賑わす馬はどの馬でしょうか?今回の予想はこちらです。

◎タワーオブロンドン ○ダノンスマッシュ ▲カシアス △アサクサゲンキ ×ケイティクレバー

前走を圧勝した1番人気馬ダノンプレミアムを思い切って予想から外しました。吉と出るか凶と出るか・・・
勝利への期待も込めて選んだメンバーの中から3頭紹介します。

3頭紹介

◎タワーオブロンドン

人気★★★★★(2番人気)
戦績★★★★☆(4戦3勝・2着1回)
愛着★★★★☆

・今回の出走メンバー中、唯一3勝しています
・4戦中3戦でラスト600メートルが最速と、ラストスパートは抜群です
・馬名の由来はロンドン塔。そのままですね。。笑 文字数制限ギリギリの9文字フル活用!!

○ダノンスマッシュ

人気★★★★☆(4番人気)
戦績★★★★☆(3戦2勝・2着1回)
愛着★★★☆☆

・新種牡馬ロードカナロア産駒
・先週のオルフェーヴル産駒同様、初G1タイトルなるか!?
・ダノンはダノンでもこちらのダノンに期待します!(同冠名のダノンプレミアムも出走)

△アサクサゲンキ

人気★★★☆☆(8番人気)
戦績★★★☆☆(5戦2勝・2着1回・3着1回)
愛着★★★☆☆

・冒頭でも述べた通り、何としても勝利が欲しい武豊ジョッキーが手綱を取ります。
・芝コースでは4戦して全て3着以内と好走
・豊さんに朝日杯初勝利をプレゼントしてくれ~~

前評判ではダノンプレミアムvsタワーオブロンドンの2強対決の様相ですが、実力馬ばかりでどの馬にもチャンスがありそうです。人気通りの決着か?伏兵が勝利を手にするのか?ロードカナロア産駒初のG1制覇となるのか?武豊騎手初の朝日杯勝利となるのか?
見どころ盛りだくさんの1マイル、結末やいかに!?



結果発表・レース振り返り

1着ダノンプレミアム (1人気)
2着ステルヴィオ   (3人気)
3着タワーオブロンドン(2人気)
~~~~~~~~~~~~~~~
4着ケイアイノーテック(5人気)
5着ダノンスマッシュ (4人気)

人気上位馬が実力を発揮し、堅い結果に

はい。1番人気ダノンプレミアムを予想から外したことが完全に凶と出ました・・・笑
それにしても、1~5着を上位人気5頭で占めるとは、順当も順当な結果となりました。武豊騎手の朝日杯初勝利はまたしても来年以降に持ち越しです(涙)

レース結果はこちらから(JRAホームページ)

今回のレースはダノンプレミアムのためのレースといっても過言ではないほど、完璧なレース運びを見せつけられました。
最内1番枠から抜群のスタートを決めたダノンプレミアム。外枠からするすると先頭に出たケイティクレバー、それに続くファストアプローチの後ろ3番手にポジションを取り、馬場の内側、経済コースを走ります。ここまで完璧

前半の800メートルを通過し、平均ペース。前にいる馬も、真ん中にいる馬も、後ろにいる馬も勝つチャンスがありそうです。各馬ほぼ同じポジションのまま最終コーナーを迎え、先頭を走るケイティクレバーが逃げ切りにかかります。ダノンプレミアムは3~4番手、いい位置につけています。完璧

強すぎて笑いが・・・

最後の直線、ダノンプレミアムが前の馬に並びかけ・・・る間もなく、一瞬にして先頭に躍り出ます。速っっっっ!!
本命のタワーオブロンドンがコースの最内から、その他の有力馬も続々と脚を伸ばして来ていますが、全く追いつきそうにありません。。。全馬、ダノンプレミアムに完敗です。

1頭別次元の脚で抜け出したダノンプレミアム。手綱を取る川田ジョッキーは、ゴール前にも関わらず、レース映像が映されている大型ビジョンにを見るほどの余裕っぷり(笑)。勝利を確信していたのでしょう。最後はムチを入れることすら止め、首をなでなで。2着に3馬身以上の差をつけた独走劇を見せつけられ、あまりの強さに笑ってしまいました。。。完璧すぎる!!

2着には猛烈な追い込みを見せたステルヴィオ。新種牡馬ロードカナロアにとっては、我が子のG1タイトルは次回以降にお預けとなりました。3着には私が本命にしていたタワーオブロンドン。今回はラストスパートがイマイチでした。(決まっていても負けていましたが。。。)

笑いが出てしまうほどの今年の朝日杯。言葉で説明するより見てもらった方が100倍分かり易いと思うので、いますぐYouTubeで検索!【朝日杯 2017】[検索]

グランプリ有馬記念

キタサンブラック引退レース。

来週はいよいよクリスマス!ではなく、有馬記念です!
競馬に詳しくない方も、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。一年を締めくくる、お祭りレース有馬記念。うまにちにも何度か登場したキタサンブラックも出走します。年内での引退が発表されているため、引退レースとなります(T_T)

キタサンブラックのG1最多タイ7勝目が懸かる今年の有馬記念。簡単には有終の美を飾らせまいと、今年を賑わせた実力馬、人気馬が出走予定です。

レースに登録している馬は以下の16頭。おそらくみんな出走するのではないでしょうか。

カレンミロティック キタサンブラック クイーンズリング サウンズオブアース
サクラアンプルール サトノクラウン サトノクロノクル シャケトラ
シュヴァルグラン スワーヴリチャード トーセンビクトリー ブレスジャーニー
ミッキークイーン ヤマカツエース ルージュバック レインボーライン


「終わり良ければ総て良し」ではないですが、どの馬も騎手も、年内最後の大きなレースに勝って年を越したいと思っているはずです。キタサンブラックは現役最後のレースを勝利で締めくくることができるのでしょうか?そして、レース後に北島三郎さんの「まつり」を聞くことができるのでしょうか?
どちらも泣いても笑っても最後のチャンス!
週末はみんなでキタサンブラック最後の雄姿を見届けましょう!!

ま~つりだまつりだまつりだ♪