こんにちは。スタッフ・彦です。
さて、4/17付すぱいすの3行日記で紹介した、田園地帯のど真ん中に“常駐”している軽トラックの石焼き芋屋さんに先日行ってきました。
場所は、熊本市東区の下江津セイラタウンのメインストリートを東方向に走り、県道236号との交差点を少し過ぎたあたりの農道沿いです。
聞くところ人気の焼き芋屋さんらしく、当日も、平日の昼間ながら親子連れや女性のお客さんが次々と買いに来ていました。
近くに車を止め、軽トラに近づくと、「いらっしゃい」と感じのいい男性店主が登場。小サイズ1本100円と中サイズ同150円があり(安い!!)、中サイズを2本買いました。新聞紙にくるまれたお芋を受け取ると、結構な大きさです。
アツアツを頬張ると、とても甘くておいしい~。よく見ると、透明の蜜がしたたり落ちている。皮ごとあっと言う間に完食しました。
コスパ最高!! ぜひ、また買いに来なくては!
ただ、販売は4月いっぱいらしいので(販売期間は毎年11月~4月だそう)、食べてみたいという方はお急ぎください。
「できたて!ほかほか 石焼きいも」の赤いのぼりが目印。バックにはのどかな田園風景が広がります
蜜がしたたるほど甘くておいしい。コスパ抜群!
コメント
0