ということで
最近無性に中国語の勉強がしたくなっている
スタッフ櫻です。
きっかけは11月の初めに観に行った、「羅小黒戦記」という中国のアニメ映画。
日本では2019年に一度ミニシアターなどで字幕版として公開され、
今回は新たに吹き替え版として全国的に公開される運びとなりました。
手描きのアニメーションといえば日本のイメージでしたが、
この映画を見て、動き続けるアクションシーンの迫力や、
コロコロと変わるキャラの表情の滑らかさに心底びっくりしました。
日本のアニメの影響を受けているのは一目瞭然なのですが、
それを自分たちのものにし、他に類を見ない中国産のアニメとして昇華されているのがわかります。
あまりにも衝撃的で、今の中華圏のアニメ・漫画文化ってどうなっているんだろうと
調べているうちに、ズブズブとはまりかけていることに気がつきました。
ですが、そこで立ちふさがるのが言語の壁というもの。
漢字が羅列されているので、雰囲気でわからないこともないのですが、
どうしてもしっかりとした意味が汲み取れないし、どういう音で読むのかもわからない。
(今のところは翻訳アプリに頼りきりです。ありがとう技術!)
今この中華圏のアニメ・漫画文化に対する熱があるうちに勉強せねば、
今後一生中国語を勉強しない可能性が目に見えます…。
(似たような流れで韓国語を勉強しようとして4年くらいダラダラと経っている現在)
なので、そろそろテキストや何か勉強になりそうなものを買って、
読んだり書いたりネットで調べたりしようかなと思っている最近です。
趁热打铁! 我会努力的!
2011年からWEBアニメとして短編動画を配信サイトに上げていったのち 2019年に中国で公開されヒットした映画です。 https://luoxiaohei-movie.com/
コメント
0