【くまもと工芸会館】タグの検索結果 おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり~家族で工芸品づくり~ 日程: 2023年8月11日(祝)〜2023年8月13日(日) 8/6(日)締切。各日各回5組。抽選制。親子で革製品・竹の水鉄砲づくりなど日替わりの体験ができます。詳しくはHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~正午、13時30分~15時30分 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 お祭り くまもと工芸会館 夏まつり 0 0 おでかけ 2023.01.12(木) 2/8~12、小代焼「春陶祭」 2/8(水)~12(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第11回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0 おでかけカレンダー 2022くまもと工芸会館教室展 日程: 2022年9月22日(木)〜2022年9月25日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。木工や陶芸、木目込人形、竹工芸、肥後こまなどの作品約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 0 0 おでかけ 2022.03.31(木) 4/20~24、小代焼「春陶祭」 新型コロナウイルスの影響で延期されていた『小代焼窯元の会』による第10回小代焼「春陶祭」が4/20(水)~24(日)の10時~17時(最終日~16時)、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)で開かれ… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0 おでかけカレンダー 2021くまもと工芸会館教室展 日程: 2021年10月6日(水)〜2021年10月10日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。肥後象嵌(がん)や陶芸、竹細工、肥後こま、熊本友禅などの作品約80点を展示。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<10(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 熊本友禅 竹細工 肥後こま 肥後象嵌 陶芸品 0 0 おでかけカレンダー おとこ達の職人技展~肥後の妖怪アマビエ~ 日程: 2020年7月22日(水)〜2020年7月26日(日) くまもと工芸協会の男性会員が作った「アマビエ」を展示、販売。竹細工や肥後象がん、木工品など約150点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 工芸品 0 0 おでかけカレンダー 2018民工芸品まつり~関東地方~ 日程: 2018年1月10日(水)〜2018年1月21日(日) 全国各地に伝わる手作りの民工芸品を集めた展示会で、今年の地域は関東地方です。新春の縁起物である江戸押絵羽子板(東京都)や、精密な幾何学模様が美しい箱根寄木細工(神奈川県)など約100点が出品。また13… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 展示会 川尻 0 0 おでかけカレンダー 2018干支展~戌~ 日程: 2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(祝) 来年の干支「戌(いぬ)」をテーマにした、県内外の工芸品を展示。おばけの金太製作者のからくり干支人形など約40点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 からくり人形 くまもと工芸会館 南区 展覧会 川尻 工芸品 0 0 おでかけカレンダー 七宝焼と彫金展 日程: 2017年9月1日(金)〜2017年10月22日(日) 県内外の七宝焼や彫金職人の作品を集めた展示会。江戸時代後期に始まった尾張七宝の花器や、仏教文化とつながりが深い薩摩彫金の皿など、約100点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 七宝焼 南区 展示会 川尻 彫金 0 0 おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 川尻 0 0 おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 メリーゴーラウンド 南区 川尻 0 0 おでかけカレンダー プラモデル合同展示会 日程: 2017年9月2日(土)2017年9月3日(日) ガンダムほか、テレビやSF作品のキャラクターのプラモデルが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:2(土)11時~18時、3(日)9時~17時 お問い合わせ: キャラクターモデリングクラブ宝箱 090-9409-8500 (古川さん) ガンダム くまもと工芸会館 プラモデル 南区 展示会 川尻 0 0 おでかけカレンダー 日本の玩具 てまり展 日程: 2017年8月1日(火)〜2017年8月31日(木) 肥後てまり、い草てまりのほか、直径50㎝もある常陸てまりや青森県伝統的工芸品指定の南部姫毬など約100点のてまりを展示。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示 川尻 肥後てまり 0 0 おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり 日程: 2017年8月11日(金・祝)〜2017年8月13日(日) 要事前申し込み。子どもたちに工芸品作りの楽しさを知ってもらおうと、工芸職人たちが直接、手ほどきする「夏休み子供体験教室」を開催。ペンギンをかたどった壁掛けや、革を使った象の小銭入れ、竹の水鉄砲などを作… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 上映会 体験教室 川尻 工芸品 教室 映画 0 0 おでかけカレンダー 瀬戸内の民工芸品展 日程: 2017年7月20日(木)〜2017年7月30日(日) 金比羅参りの土産物として広まったという丸亀うちわをはじめ、手拭いや日傘、ガラス食器、風鈴など約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(30日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス食器 くまもと工芸会館 丸亀うちわ 土産物 川尻 手拭い 日傘 民工芸品 金比羅参り 風鈴 0 0 おでかけカレンダー 展示会「2017 SoDA×川尻」 日程: 2017年7月8日(土)〜2017.7.17(月・祝) 崇城大学芸術学部大学院研究科生の有志が手掛けた日本画や洋画など約30点が展示されます。10日(月)は休館日。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示会 崇城大学 川尻 日本画 洋画 0 0
おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり~家族で工芸品づくり~ 日程: 2023年8月11日(祝)〜2023年8月13日(日) 8/6(日)締切。各日各回5組。抽選制。親子で革製品・竹の水鉄砲づくりなど日替わりの体験ができます。詳しくはHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~正午、13時30分~15時30分 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 お祭り くまもと工芸会館 夏まつり 0 0 おでかけ 2023.01.12(木) 2/8~12、小代焼「春陶祭」 2/8(水)~12(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第11回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0 おでかけカレンダー 2022くまもと工芸会館教室展 日程: 2022年9月22日(木)〜2022年9月25日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。木工や陶芸、木目込人形、竹工芸、肥後こまなどの作品約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 0 0 おでかけ 2022.03.31(木) 4/20~24、小代焼「春陶祭」 新型コロナウイルスの影響で延期されていた『小代焼窯元の会』による第10回小代焼「春陶祭」が4/20(水)~24(日)の10時~17時(最終日~16時)、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)で開かれ… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0 おでかけカレンダー 2021くまもと工芸会館教室展 日程: 2021年10月6日(水)〜2021年10月10日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。肥後象嵌(がん)や陶芸、竹細工、肥後こま、熊本友禅などの作品約80点を展示。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<10(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 熊本友禅 竹細工 肥後こま 肥後象嵌 陶芸品 0 0 おでかけカレンダー おとこ達の職人技展~肥後の妖怪アマビエ~ 日程: 2020年7月22日(水)〜2020年7月26日(日) くまもと工芸協会の男性会員が作った「アマビエ」を展示、販売。竹細工や肥後象がん、木工品など約150点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 工芸品 0 0 おでかけカレンダー 2018民工芸品まつり~関東地方~ 日程: 2018年1月10日(水)〜2018年1月21日(日) 全国各地に伝わる手作りの民工芸品を集めた展示会で、今年の地域は関東地方です。新春の縁起物である江戸押絵羽子板(東京都)や、精密な幾何学模様が美しい箱根寄木細工(神奈川県)など約100点が出品。また13… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 展示会 川尻 0 0 おでかけカレンダー 2018干支展~戌~ 日程: 2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(祝) 来年の干支「戌(いぬ)」をテーマにした、県内外の工芸品を展示。おばけの金太製作者のからくり干支人形など約40点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 からくり人形 くまもと工芸会館 南区 展覧会 川尻 工芸品 0 0 おでかけカレンダー 七宝焼と彫金展 日程: 2017年9月1日(金)〜2017年10月22日(日) 県内外の七宝焼や彫金職人の作品を集めた展示会。江戸時代後期に始まった尾張七宝の花器や、仏教文化とつながりが深い薩摩彫金の皿など、約100点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 七宝焼 南区 展示会 川尻 彫金 0 0 おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 川尻 0 0 おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 メリーゴーラウンド 南区 川尻 0 0 おでかけカレンダー プラモデル合同展示会 日程: 2017年9月2日(土)2017年9月3日(日) ガンダムほか、テレビやSF作品のキャラクターのプラモデルが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:2(土)11時~18時、3(日)9時~17時 お問い合わせ: キャラクターモデリングクラブ宝箱 090-9409-8500 (古川さん) ガンダム くまもと工芸会館 プラモデル 南区 展示会 川尻 0 0 おでかけカレンダー 日本の玩具 てまり展 日程: 2017年8月1日(火)〜2017年8月31日(木) 肥後てまり、い草てまりのほか、直径50㎝もある常陸てまりや青森県伝統的工芸品指定の南部姫毬など約100点のてまりを展示。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示 川尻 肥後てまり 0 0 おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり 日程: 2017年8月11日(金・祝)〜2017年8月13日(日) 要事前申し込み。子どもたちに工芸品作りの楽しさを知ってもらおうと、工芸職人たちが直接、手ほどきする「夏休み子供体験教室」を開催。ペンギンをかたどった壁掛けや、革を使った象の小銭入れ、竹の水鉄砲などを作… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 上映会 体験教室 川尻 工芸品 教室 映画 0 0 おでかけカレンダー 瀬戸内の民工芸品展 日程: 2017年7月20日(木)〜2017年7月30日(日) 金比羅参りの土産物として広まったという丸亀うちわをはじめ、手拭いや日傘、ガラス食器、風鈴など約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(30日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス食器 くまもと工芸会館 丸亀うちわ 土産物 川尻 手拭い 日傘 民工芸品 金比羅参り 風鈴 0 0 おでかけカレンダー 展示会「2017 SoDA×川尻」 日程: 2017年7月8日(土)〜2017.7.17(月・祝) 崇城大学芸術学部大学院研究科生の有志が手掛けた日本画や洋画など約30点が展示されます。10日(月)は休館日。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示会 崇城大学 川尻 日本画 洋画 0 0
おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり~家族で工芸品づくり~ 日程: 2023年8月11日(祝)〜2023年8月13日(日) 8/6(日)締切。各日各回5組。抽選制。親子で革製品・竹の水鉄砲づくりなど日替わりの体験ができます。詳しくはHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~正午、13時30分~15時30分 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 お祭り くまもと工芸会館 夏まつり 0 0
おでかけ 2023.01.12(木) 2/8~12、小代焼「春陶祭」 2/8(水)~12(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第11回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0
おでかけカレンダー 2022くまもと工芸会館教室展 日程: 2022年9月22日(木)〜2022年9月25日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。木工や陶芸、木目込人形、竹工芸、肥後こまなどの作品約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 0 0
おでかけ 2022.03.31(木) 4/20~24、小代焼「春陶祭」 新型コロナウイルスの影響で延期されていた『小代焼窯元の会』による第10回小代焼「春陶祭」が4/20(水)~24(日)の10時~17時(最終日~16時)、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)で開かれ… くまもと工芸会館 小代焼 小代焼窯元の会 0 0
おでかけカレンダー 2021くまもと工芸会館教室展 日程: 2021年10月6日(水)〜2021年10月10日(日) 同館の工芸教室などで学んだ受講生の作品展。肥後象嵌(がん)や陶芸、竹細工、肥後こま、熊本友禅などの作品約80点を展示。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<10(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 作品展 熊本友禅 竹細工 肥後こま 肥後象嵌 陶芸品 0 0
おでかけカレンダー おとこ達の職人技展~肥後の妖怪アマビエ~ 日程: 2020年7月22日(水)〜2020年7月26日(日) くまもと工芸協会の男性会員が作った「アマビエ」を展示、販売。竹細工や肥後象がん、木工品など約150点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 工芸品 0 0
おでかけカレンダー 2018民工芸品まつり~関東地方~ 日程: 2018年1月10日(水)〜2018年1月21日(日) 全国各地に伝わる手作りの民工芸品を集めた展示会で、今年の地域は関東地方です。新春の縁起物である江戸押絵羽子板(東京都)や、精密な幾何学模様が美しい箱根寄木細工(神奈川県)など約100点が出品。また13… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 展示会 川尻 0 0
おでかけカレンダー 2018干支展~戌~ 日程: 2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(祝) 来年の干支「戌(いぬ)」をテーマにした、県内外の工芸品を展示。おばけの金太製作者のからくり干支人形など約40点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 からくり人形 くまもと工芸会館 南区 展覧会 川尻 工芸品 0 0
おでかけカレンダー 七宝焼と彫金展 日程: 2017年9月1日(金)〜2017年10月22日(日) 県内外の七宝焼や彫金職人の作品を集めた展示会。江戸時代後期に始まった尾張七宝の花器や、仏教文化とつながりが深い薩摩彫金の皿など、約100点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 七宝焼 南区 展示会 川尻 彫金 0 0
おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 南区 川尻 0 0
おでかけカレンダー ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 日程: 2017年9月22日(金)〜2017年9月24日(日) 約4500個のLED電球で作った満月の下、メリーゴーラウンドなど、25匹のウサギが遊ぶ遊園地を演出します。音楽演奏もあり。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:18時~20時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 メリーゴーラウンド 南区 川尻 0 0
おでかけカレンダー プラモデル合同展示会 日程: 2017年9月2日(土)2017年9月3日(日) ガンダムほか、テレビやSF作品のキャラクターのプラモデルが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:2(土)11時~18時、3(日)9時~17時 お問い合わせ: キャラクターモデリングクラブ宝箱 090-9409-8500 (古川さん) ガンダム くまもと工芸会館 プラモデル 南区 展示会 川尻 0 0
おでかけカレンダー 日本の玩具 てまり展 日程: 2017年8月1日(火)〜2017年8月31日(木) 肥後てまり、い草てまりのほか、直径50㎝もある常陸てまりや青森県伝統的工芸品指定の南部姫毬など約100点のてまりを展示。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示 川尻 肥後てまり 0 0
おでかけカレンダー くまもと工芸会館夏まつり 日程: 2017年8月11日(金・祝)〜2017年8月13日(日) 要事前申し込み。子どもたちに工芸品作りの楽しさを知ってもらおうと、工芸職人たちが直接、手ほどきする「夏休み子供体験教室」を開催。ペンギンをかたどった壁掛けや、革を使った象の小銭入れ、竹の水鉄砲などを作… 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 上映会 体験教室 川尻 工芸品 教室 映画 0 0
おでかけカレンダー 瀬戸内の民工芸品展 日程: 2017年7月20日(木)〜2017年7月30日(日) 金比羅参りの土産物として広まったという丸亀うちわをはじめ、手拭いや日傘、ガラス食器、風鈴など約100点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(30日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス食器 くまもと工芸会館 丸亀うちわ 土産物 川尻 手拭い 日傘 民工芸品 金比羅参り 風鈴 0 0
おでかけカレンダー 展示会「2017 SoDA×川尻」 日程: 2017年7月8日(土)〜2017.7.17(月・祝) 崇城大学芸術学部大学院研究科生の有志が手掛けた日本画や洋画など約30点が展示されます。10日(月)は休館日。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 くまもと工芸会館 展示会 崇城大学 川尻 日本画 洋画 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 くまもと工芸会館 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.07.27(木) くまもと工芸会館夏まつり~家族で工芸品づくり~ 0 0 おでかけ 2023.01.12(木) 2/8~12、小代焼「春陶祭」 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.08(金) 2021くまもと工芸会館教室展 0 0 おでかけ 2022.03.31(木) 4/20~24、小代焼「春陶祭」 0 0 おでかけカレンダー 2017.09.22(金) ナイトイベント 月あかり~うさぎの遊園地~ 0 0 おでかけカレンダー 2018.01.05(金) 2018民工芸品まつり~関東地方~ 0 0 おでかけカレンダー 2017.08.25(金) プラモデル合同展示会 0 0 おでかけカレンダー 2017.07.07(金) 展示会「2017 SoDA×川尻」 0 0 おでかけカレンダー 2017.10.06(金) 七宝焼と彫金展 0 0 おでかけカレンダー 2017.07.14(金) 瀬戸内の民工芸品展 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【705号】 紙面掲載日:2023.12.08(金)
0