【写真】タグの検索結果 おでかけカレンダー 真熊151会(いちごいちえ)~郷土の偉人 上塚真熊の生涯~ 日程: 2021年12月21日(火)〜2022年2月27日(日) ブラジル移民の父、上塚周平の兄として物心両面から周平を支えた真熊。写真や資料を通して、功績を紹介します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時〜16時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 ブラジル移民 上塚真熊 写真 0 0 おでかけカレンダー おんぶの日マルシェ 〜産前産後のココロとカラダ〜 日程: 2022年2月22日(火) 産前産後ケアの専門家によるカウンセリングやマッサージ、木のおもちゃで遊ぶスペースなど。赤ちゃんの写真展も開催。 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: グランモッコ 096-213-1881 マルシェ 写真 赤ちゃん 0 0 おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0 おでかけカレンダー 装飾古墳を描く「池田勝則氏が描いた彩りの世界」 日程: 2021年11月20日(土)〜2022年2月13日(日) 装飾古墳の世界に魅了され、精密で鮮やかな古墳内部の模写を多く残した同氏の絵画や写真30点が展示されます。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 写真 展示 絵画 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー やつしろのお雛(ひな)祭り 日程: 2022年2月12日(土)〜2022年3月6日(日) 松浜軒などでひな人形を展示。スタンプラリーや写真・俳句のコンテストほか、八代東高の生徒が発案した限定スイーツも販売。 … 場所: 八代市一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 実行委 0965-37-8005 スタンプラリー ひな人形 俳句 写真 展示 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇あったかグルメ フォトコンテスト 日程: 2021年12月18日(土)〜2022年2月28日(月) 山都町を含む阿蘇エリアで撮影された温かい料理の写真をインスタグラムで募集。公式アカウント「@asodc」をフォローして、「♯阿蘇あったかグルメ」と、「♯店舗名」を付けて投稿。優秀作品の投稿者には阿蘇の… 場所: 阿蘇エリア(上益城郡山都町含む) 時間:詳しくは主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 0967-22-4801 コンテスト フォト 写真 阿蘇 0 0 おでかけカレンダー 水辺写真展 日程: 2022年1月11日(火)〜2022年2月27日(日) 水辺の風景を撮影した写真を集めたコンテストの作品展。江津湖や八景水谷などを写した応募作68点が並びます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 作品展 八景水谷 写真 展示 江津湖 0 0 おでかけカレンダー 再発見! 「昔ばなし」から学ぶ郷土の魅力 日程: 2021年10月15日(金)〜2021年12月26日(日) 同市の広報誌に連載中の「うきの昔ばなし」を、イラスト原画とともに紹介。舞台となった場所の現在の写真も展示されます。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時〜17時 お問い合わせ: 宇城市立郷土資料館 0964-45-2102 写真 展示 郷土 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇写友会写真展 日程: 2021年11月16日(火)〜2021年12月5日(日) 阿蘇市を中心に活動する同会の会員7人による、阿蘇の四季折々の自然を切り取った作品30点が展示されます。 … 場所: わいふ一番館(菊池市) 時間:9時〜17時<5(日)は〜16時> お問い合わせ: わいふ一番館 0968-24-6630 写真 展示 自然 阿蘇 0 0 おでかけカレンダー 熊本の風景と工芸~前を向く力に~ 日程: 2021年6月15日(火)〜2021年8月29日(日) 南阿蘇村在住の写真家・長野良市氏が撮り続けてきた熊本の風景45点と、熊本の伝統工芸品約80点を展示。熊本の自然の豊かさと伝統工芸品の魅力が感じられます。入場料は大人210円、大学生130円、高校生以下… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 伝統工芸 写真 展示 長野良市 0 0 おでかけカレンダー KUMAMOTO SPORTS PHOTO GALLERY 日程: 2021年4月24日(土)〜2021年5月31日(月) ロアッソ熊本、熊本ヴォルターズ、火の国サラマンダーズの試合中のプレー写真やオフショットの写真など約100点が展示されます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜21時 お問い合わせ: サクラマチ クマモト 096-354-1111 ロアッソ熊本 写真 火の国サラマンダーズ 熊本ヴォルターズ 0 0 おでかけカレンダー 日本風景写真協会熊本支部写真展 日程: 2020年9月29日(火)〜2020年10月4日(日) 日本風景写真協会熊本支部の会員13人による写真展。県内外で撮られた四季折々の美しい風景写真52点が展示されます。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 日本風景写真協会熊本支部 090-2513-1872 (増住さん) 作品展示 写真 風景 0 0 HAPPY図鑑Web版 2020.08.08(土) 【536号】HAPPY図鑑Web版 食べ物はとにかくイチゴ味をチョイスする、20代前半ライター。常にイチゴチョコの大袋を2つはストックしています。 … イチゴ飴 中央区 九品寺 写真 専門店 0 0 おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0 特集 2019.02.15(金) 【459号】写真に写るのが苦手なあなたへ―これでバッチリ! 撮られ上手 笑いじわが気になるとか、二重顎になるとか、歯を見せて笑いたくないとか、いろいろとコンプレックスがありましたが、ちょっとしたアドバイスでステキな写り方になり、ビックリ! これからは”姿勢美人… 写真 写真撮影 読者スタッフ 1 0 おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0 おでかけカレンダー 半月の観察と撮影 クレーターを写そう 日程: 2018年9月17日(祝) 8/20(月)~31(金)に要申し込み、定員60人。応募多数の場合は抽選。小学3年生以下は保護者同伴。美しい半月を観察し、クレーターの写真を撮影します。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 写真 撮影 月 観察 0 0 おでかけカレンダー あしきたフォトコンテスト 写真教室&撮影会 日程: 2018年8月19日(日) ~17(金)に要申し込み、先着50名。熊日編集局の横井誠氏による写真教室と、ドローン動画のVR体験があります。 … 場所: あしきた青少年の家(芦北町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: あしきた青少年の家 0966-82-3092 ドローン 写真 教室 横井誠 0 0 おでかけカレンダー 写真家・麦島勝の世界Ⅱ「動物も家族」 日程: 2018年5月29日(火)〜2018年7月29日(日) 八代市出身の写真家・麦島勝が撮影した、人々の暮らしと密接な関係にある動物の写真8点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~16時30分最終入館 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 写真 動物 麦島勝 0 0 すてきびと 2018.06.29(金) 【426号】すてきびと – ミニチュア写真家・見立て作家 田中 達也さん 日常にあるものを何かに見立て、繊細で遊び心あふれるミニチュアアートを、インスタグラムで毎日発表しています。今月、地元熊本では初となる個展を鶴屋で開催した田中さん。「続けてきた活動を、やっと熊本の人たち… インスタグラム ミニチュア 写真 0 0 12
おでかけカレンダー 真熊151会(いちごいちえ)~郷土の偉人 上塚真熊の生涯~ 日程: 2021年12月21日(火)〜2022年2月27日(日) ブラジル移民の父、上塚周平の兄として物心両面から周平を支えた真熊。写真や資料を通して、功績を紹介します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時〜16時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 ブラジル移民 上塚真熊 写真 0 0 おでかけカレンダー おんぶの日マルシェ 〜産前産後のココロとカラダ〜 日程: 2022年2月22日(火) 産前産後ケアの専門家によるカウンセリングやマッサージ、木のおもちゃで遊ぶスペースなど。赤ちゃんの写真展も開催。 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: グランモッコ 096-213-1881 マルシェ 写真 赤ちゃん 0 0 おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0 おでかけカレンダー 装飾古墳を描く「池田勝則氏が描いた彩りの世界」 日程: 2021年11月20日(土)〜2022年2月13日(日) 装飾古墳の世界に魅了され、精密で鮮やかな古墳内部の模写を多く残した同氏の絵画や写真30点が展示されます。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 写真 展示 絵画 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー やつしろのお雛(ひな)祭り 日程: 2022年2月12日(土)〜2022年3月6日(日) 松浜軒などでひな人形を展示。スタンプラリーや写真・俳句のコンテストほか、八代東高の生徒が発案した限定スイーツも販売。 … 場所: 八代市一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 実行委 0965-37-8005 スタンプラリー ひな人形 俳句 写真 展示 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇あったかグルメ フォトコンテスト 日程: 2021年12月18日(土)〜2022年2月28日(月) 山都町を含む阿蘇エリアで撮影された温かい料理の写真をインスタグラムで募集。公式アカウント「@asodc」をフォローして、「♯阿蘇あったかグルメ」と、「♯店舗名」を付けて投稿。優秀作品の投稿者には阿蘇の… 場所: 阿蘇エリア(上益城郡山都町含む) 時間:詳しくは主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 0967-22-4801 コンテスト フォト 写真 阿蘇 0 0 おでかけカレンダー 水辺写真展 日程: 2022年1月11日(火)〜2022年2月27日(日) 水辺の風景を撮影した写真を集めたコンテストの作品展。江津湖や八景水谷などを写した応募作68点が並びます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 作品展 八景水谷 写真 展示 江津湖 0 0 おでかけカレンダー 再発見! 「昔ばなし」から学ぶ郷土の魅力 日程: 2021年10月15日(金)〜2021年12月26日(日) 同市の広報誌に連載中の「うきの昔ばなし」を、イラスト原画とともに紹介。舞台となった場所の現在の写真も展示されます。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時〜17時 お問い合わせ: 宇城市立郷土資料館 0964-45-2102 写真 展示 郷土 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇写友会写真展 日程: 2021年11月16日(火)〜2021年12月5日(日) 阿蘇市を中心に活動する同会の会員7人による、阿蘇の四季折々の自然を切り取った作品30点が展示されます。 … 場所: わいふ一番館(菊池市) 時間:9時〜17時<5(日)は〜16時> お問い合わせ: わいふ一番館 0968-24-6630 写真 展示 自然 阿蘇 0 0 おでかけカレンダー 熊本の風景と工芸~前を向く力に~ 日程: 2021年6月15日(火)〜2021年8月29日(日) 南阿蘇村在住の写真家・長野良市氏が撮り続けてきた熊本の風景45点と、熊本の伝統工芸品約80点を展示。熊本の自然の豊かさと伝統工芸品の魅力が感じられます。入場料は大人210円、大学生130円、高校生以下… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 伝統工芸 写真 展示 長野良市 0 0 おでかけカレンダー KUMAMOTO SPORTS PHOTO GALLERY 日程: 2021年4月24日(土)〜2021年5月31日(月) ロアッソ熊本、熊本ヴォルターズ、火の国サラマンダーズの試合中のプレー写真やオフショットの写真など約100点が展示されます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜21時 お問い合わせ: サクラマチ クマモト 096-354-1111 ロアッソ熊本 写真 火の国サラマンダーズ 熊本ヴォルターズ 0 0 おでかけカレンダー 日本風景写真協会熊本支部写真展 日程: 2020年9月29日(火)〜2020年10月4日(日) 日本風景写真協会熊本支部の会員13人による写真展。県内外で撮られた四季折々の美しい風景写真52点が展示されます。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 日本風景写真協会熊本支部 090-2513-1872 (増住さん) 作品展示 写真 風景 0 0 HAPPY図鑑Web版 2020.08.08(土) 【536号】HAPPY図鑑Web版 食べ物はとにかくイチゴ味をチョイスする、20代前半ライター。常にイチゴチョコの大袋を2つはストックしています。 … イチゴ飴 中央区 九品寺 写真 専門店 0 0 おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0 特集 2019.02.15(金) 【459号】写真に写るのが苦手なあなたへ―これでバッチリ! 撮られ上手 笑いじわが気になるとか、二重顎になるとか、歯を見せて笑いたくないとか、いろいろとコンプレックスがありましたが、ちょっとしたアドバイスでステキな写り方になり、ビックリ! これからは”姿勢美人… 写真 写真撮影 読者スタッフ 1 0 おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0 おでかけカレンダー 半月の観察と撮影 クレーターを写そう 日程: 2018年9月17日(祝) 8/20(月)~31(金)に要申し込み、定員60人。応募多数の場合は抽選。小学3年生以下は保護者同伴。美しい半月を観察し、クレーターの写真を撮影します。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 写真 撮影 月 観察 0 0 おでかけカレンダー あしきたフォトコンテスト 写真教室&撮影会 日程: 2018年8月19日(日) ~17(金)に要申し込み、先着50名。熊日編集局の横井誠氏による写真教室と、ドローン動画のVR体験があります。 … 場所: あしきた青少年の家(芦北町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: あしきた青少年の家 0966-82-3092 ドローン 写真 教室 横井誠 0 0 おでかけカレンダー 写真家・麦島勝の世界Ⅱ「動物も家族」 日程: 2018年5月29日(火)〜2018年7月29日(日) 八代市出身の写真家・麦島勝が撮影した、人々の暮らしと密接な関係にある動物の写真8点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~16時30分最終入館 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 写真 動物 麦島勝 0 0 すてきびと 2018.06.29(金) 【426号】すてきびと – ミニチュア写真家・見立て作家 田中 達也さん 日常にあるものを何かに見立て、繊細で遊び心あふれるミニチュアアートを、インスタグラムで毎日発表しています。今月、地元熊本では初となる個展を鶴屋で開催した田中さん。「続けてきた活動を、やっと熊本の人たち… インスタグラム ミニチュア 写真 0 0 12
おでかけカレンダー 真熊151会(いちごいちえ)~郷土の偉人 上塚真熊の生涯~ 日程: 2021年12月21日(火)〜2022年2月27日(日) ブラジル移民の父、上塚周平の兄として物心両面から周平を支えた真熊。写真や資料を通して、功績を紹介します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時〜16時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 ブラジル移民 上塚真熊 写真 0 0
おでかけカレンダー おんぶの日マルシェ 〜産前産後のココロとカラダ〜 日程: 2022年2月22日(火) 産前産後ケアの専門家によるカウンセリングやマッサージ、木のおもちゃで遊ぶスペースなど。赤ちゃんの写真展も開催。 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: グランモッコ 096-213-1881 マルシェ 写真 赤ちゃん 0 0
おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0
おでかけカレンダー 装飾古墳を描く「池田勝則氏が描いた彩りの世界」 日程: 2021年11月20日(土)〜2022年2月13日(日) 装飾古墳の世界に魅了され、精密で鮮やかな古墳内部の模写を多く残した同氏の絵画や写真30点が展示されます。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 写真 展示 絵画 装飾古墳 0 0
おでかけカレンダー やつしろのお雛(ひな)祭り 日程: 2022年2月12日(土)〜2022年3月6日(日) 松浜軒などでひな人形を展示。スタンプラリーや写真・俳句のコンテストほか、八代東高の生徒が発案した限定スイーツも販売。 … 場所: 八代市一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 実行委 0965-37-8005 スタンプラリー ひな人形 俳句 写真 展示 0 0
おでかけカレンダー 阿蘇あったかグルメ フォトコンテスト 日程: 2021年12月18日(土)〜2022年2月28日(月) 山都町を含む阿蘇エリアで撮影された温かい料理の写真をインスタグラムで募集。公式アカウント「@asodc」をフォローして、「♯阿蘇あったかグルメ」と、「♯店舗名」を付けて投稿。優秀作品の投稿者には阿蘇の… 場所: 阿蘇エリア(上益城郡山都町含む) 時間:詳しくは主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 0967-22-4801 コンテスト フォト 写真 阿蘇 0 0
おでかけカレンダー 水辺写真展 日程: 2022年1月11日(火)〜2022年2月27日(日) 水辺の風景を撮影した写真を集めたコンテストの作品展。江津湖や八景水谷などを写した応募作68点が並びます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 作品展 八景水谷 写真 展示 江津湖 0 0
おでかけカレンダー 再発見! 「昔ばなし」から学ぶ郷土の魅力 日程: 2021年10月15日(金)〜2021年12月26日(日) 同市の広報誌に連載中の「うきの昔ばなし」を、イラスト原画とともに紹介。舞台となった場所の現在の写真も展示されます。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時〜17時 お問い合わせ: 宇城市立郷土資料館 0964-45-2102 写真 展示 郷土 0 0
おでかけカレンダー 阿蘇写友会写真展 日程: 2021年11月16日(火)〜2021年12月5日(日) 阿蘇市を中心に活動する同会の会員7人による、阿蘇の四季折々の自然を切り取った作品30点が展示されます。 … 場所: わいふ一番館(菊池市) 時間:9時〜17時<5(日)は〜16時> お問い合わせ: わいふ一番館 0968-24-6630 写真 展示 自然 阿蘇 0 0
おでかけカレンダー 熊本の風景と工芸~前を向く力に~ 日程: 2021年6月15日(火)〜2021年8月29日(日) 南阿蘇村在住の写真家・長野良市氏が撮り続けてきた熊本の風景45点と、熊本の伝統工芸品約80点を展示。熊本の自然の豊かさと伝統工芸品の魅力が感じられます。入場料は大人210円、大学生130円、高校生以下… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 伝統工芸 写真 展示 長野良市 0 0
おでかけカレンダー KUMAMOTO SPORTS PHOTO GALLERY 日程: 2021年4月24日(土)〜2021年5月31日(月) ロアッソ熊本、熊本ヴォルターズ、火の国サラマンダーズの試合中のプレー写真やオフショットの写真など約100点が展示されます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜21時 お問い合わせ: サクラマチ クマモト 096-354-1111 ロアッソ熊本 写真 火の国サラマンダーズ 熊本ヴォルターズ 0 0
おでかけカレンダー 日本風景写真協会熊本支部写真展 日程: 2020年9月29日(火)〜2020年10月4日(日) 日本風景写真協会熊本支部の会員13人による写真展。県内外で撮られた四季折々の美しい風景写真52点が展示されます。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 日本風景写真協会熊本支部 090-2513-1872 (増住さん) 作品展示 写真 風景 0 0
HAPPY図鑑Web版 2020.08.08(土) 【536号】HAPPY図鑑Web版 食べ物はとにかくイチゴ味をチョイスする、20代前半ライター。常にイチゴチョコの大袋を2つはストックしています。 … イチゴ飴 中央区 九品寺 写真 専門店 0 0
おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0
特集 2019.02.15(金) 【459号】写真に写るのが苦手なあなたへ―これでバッチリ! 撮られ上手 笑いじわが気になるとか、二重顎になるとか、歯を見せて笑いたくないとか、いろいろとコンプレックスがありましたが、ちょっとしたアドバイスでステキな写り方になり、ビックリ! これからは”姿勢美人… 写真 写真撮影 読者スタッフ 1 0
おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0
おでかけカレンダー 半月の観察と撮影 クレーターを写そう 日程: 2018年9月17日(祝) 8/20(月)~31(金)に要申し込み、定員60人。応募多数の場合は抽選。小学3年生以下は保護者同伴。美しい半月を観察し、クレーターの写真を撮影します。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 写真 撮影 月 観察 0 0
おでかけカレンダー あしきたフォトコンテスト 写真教室&撮影会 日程: 2018年8月19日(日) ~17(金)に要申し込み、先着50名。熊日編集局の横井誠氏による写真教室と、ドローン動画のVR体験があります。 … 場所: あしきた青少年の家(芦北町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: あしきた青少年の家 0966-82-3092 ドローン 写真 教室 横井誠 0 0
おでかけカレンダー 写真家・麦島勝の世界Ⅱ「動物も家族」 日程: 2018年5月29日(火)〜2018年7月29日(日) 八代市出身の写真家・麦島勝が撮影した、人々の暮らしと密接な関係にある動物の写真8点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~16時30分最終入館 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 写真 動物 麦島勝 0 0
すてきびと 2018.06.29(金) 【426号】すてきびと – ミニチュア写真家・見立て作家 田中 達也さん 日常にあるものを何かに見立て、繊細で遊び心あふれるミニチュアアートを、インスタグラムで毎日発表しています。今月、地元熊本では初となる個展を鶴屋で開催した田中さん。「続けてきた活動を、やっと熊本の人たち… インスタグラム ミニチュア 写真 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 写真 の人気記事 特集 2019.02.15(金) 【459号】写真に写るのが苦手なあなたへ―これでバッチリ! 撮られ上手 1 0 おでかけカレンダー 2023.05.11(木) あなたの「熊本城がある景色」 0 0 おでかけカレンダー 2023.08.24(木) 大震災と新聞報道展 地方紙はどう伝えたか 0 0 おでかけカレンダー 2023.08.31(木) 好きな道の写真をとろう! ハッシュタグをつけて写真投稿 0 0 おでかけカレンダー 2023.09.07(木) 世界文化遺産登録5周年記念「天草の風景と暮らし」写真展 0 0 HAPPY図鑑Web版 2020.08.08(土) 【536号】HAPPY図鑑Web版 0 0 おでかけカレンダー 2023.02.16(木) 「#熊本市北区こどもまつり2022」ハッシュタグキャンペーン 0 0 おでかけカレンダー 2023.04.06(木) 宮地岳かかしまつり 0 0 おでかけカレンダー 2023.09.14(木) 「KUMATAVI(くまたび) ─ 語りたくなる、夏の熊本」インスタグラム投稿キャンペーン 0 0 おでかけカレンダー 2022.09.08(木) #宇土日和フォトコンテスト2022 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【705号】 紙面掲載日:2023.12.08(金)
0