2022.06.29(水)NEW街なかに居ながら森林(もり)を感じられる場所「Baumkuchen(バームクーヘン)」【し~ずのいいね!】宮村さんの活動は、店舗営業にとどまりません。熊本県内の小・中・高校…
【制作体験】タグの検索結果 おでかけカレンダー わくわくバードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年12月20日(日) 12/6(日)締切、定員20人(抽選)。対象は小学5年生以上。干潟に飛来した渡り鳥を観察。廃ガラスの粒を使った「リ・グラスアート」作りも。 事前に申し込みが必要 … 場所: 荒尾干潟水鳥・湿地センター(荒尾市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 バードウォッチング 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 門松づくり 日程: 2020年12月23日(水) 12/10(木)締切。定員20基分(抽選)。小学3年生以下は保護者同伴。お正月に飾る門松を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館(熊本市東区錦ヶ丘) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館 096-367-1134 制作体験 門松 0 0 おでかけカレンダー オータムフェスタinみなみ 日程: 2020年11月15日(日) 美しいスタイルを目指す「大人フィットネス体験」(高校生以上対象、先着5人)や、作り(小学生以下の子どもと保護者対象、先着10組)を実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: YMCAみなみセンター(熊本市南区田迎) 時間:10時~正午 お問い合わせ: YMCAみなみセンター 096-378-9370 キャンドル フィットネス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー まつぼっくりでクリスマスツリーを作ろう 日程: 2020年11月28日(土) 11/14(土)締切、先着18人。木や森の話を聞きながら、身近な自然素材のまつぼっくりでクリスマスツリーを作成。持ち帰り可。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマスツリー 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 身体と心を休めるご褒美企画 日程: 2020年10月30日(金) 心身のケアをテーマとした香油づくりなどのイベント(一部有料)を実施。軽食やお菓子の販売もあり。子ども連れ可。 事前に申し込みが必要 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:11時~15時30分 お問い合わせ: gran mocco 096-213-1881 制作体験 香油 0 0 おでかけカレンダー 葉脈標本で「しおり」を作ろう 日程: 2020年10月24日(土) 10/12(月)締切、定員20人(抽選)。小・中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。取り出した葉脈をラミネート加工し、しおりを作成。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~14時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ソーラーミニカーを作ろう! 日程: 2020年10月25日(日) 10/15(木)締切、定員30人(抽選)。小学生とその保護者が対象。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 ソーラー ミニカー 制作体験 0 0 おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年9月26日(土) 9/18(金)締切、定員20人(抽選)。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。クリップや導線、磁石などを使い簡単なモーターを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー くまもとものづくりフェア2020@熊本市国際交流会館 日程: 2020年9月20日(日) 9/5(土)~、メールで受付。各回先着40人程度。小中学生とその保護者対象。県産材を使った小物入れや円形木琴などを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:(1)正午~(2)13時~(3)14時~(4)15時~ お問い合わせ: 熊本市国際交流会館 096-359-2121 制作体験 0 0 おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年8月1日(土) クリップや導線、磁石などを利用して簡単なモーターを作ります。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。7/24(祝)までに、往復はがきかHPから要申し込み。定員20人、応募多数の場合は抽選。入館料は… 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 双子塚古墳を歩いて前方後円墳キーホルダーをつくろう 日程: 2020年7月23日(祝)2020年7月24日(祝) 各日先着10人。双子塚古墳を歩いた後、前方後円墳の形をしたキーホルダーを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 制作体験 古墳 0 0 おでかけカレンダー 銅鏡のレプリカを作ってみよう! 日程: 2020年2月29日(土) 各回先着25人。当日正午から整理券を配布。小学3年以下は保護者同伴。鋳型に溶かした合金を流し、銅鏡などのレプリカを作ります。 現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、紙面で紹介している… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー キラキラ石の万華鏡づくり 日程: 2020年2月8日(土) 要チケット購入。定員は午前、午後各100人。輝く鉱物を使って、オリジナル万華鏡を作ります。所要時間は20~30分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット販売9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 要チケット 0 0 おでかけカレンダー 静電気グッズを作って遊ぼう 日程: 2020年2月1日(土) 当日正午から整理券を配布。小・中学生対象、各回先着25人。静電気ベルトなどを作り、電気が持つ性質を体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 万華鏡を作ろう! 日程: 2020年2月8日(土) ~2/1(土)に要申し込み、先着30人。不要なガラス瓶を砕いた粒(カレット)などを使い、オリジナルの万華鏡を作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0 123
おでかけカレンダー わくわくバードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年12月20日(日) 12/6(日)締切、定員20人(抽選)。対象は小学5年生以上。干潟に飛来した渡り鳥を観察。廃ガラスの粒を使った「リ・グラスアート」作りも。 事前に申し込みが必要 … 場所: 荒尾干潟水鳥・湿地センター(荒尾市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 バードウォッチング 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 門松づくり 日程: 2020年12月23日(水) 12/10(木)締切。定員20基分(抽選)。小学3年生以下は保護者同伴。お正月に飾る門松を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館(熊本市東区錦ヶ丘) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館 096-367-1134 制作体験 門松 0 0 おでかけカレンダー オータムフェスタinみなみ 日程: 2020年11月15日(日) 美しいスタイルを目指す「大人フィットネス体験」(高校生以上対象、先着5人)や、作り(小学生以下の子どもと保護者対象、先着10組)を実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: YMCAみなみセンター(熊本市南区田迎) 時間:10時~正午 お問い合わせ: YMCAみなみセンター 096-378-9370 キャンドル フィットネス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー まつぼっくりでクリスマスツリーを作ろう 日程: 2020年11月28日(土) 11/14(土)締切、先着18人。木や森の話を聞きながら、身近な自然素材のまつぼっくりでクリスマスツリーを作成。持ち帰り可。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマスツリー 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 身体と心を休めるご褒美企画 日程: 2020年10月30日(金) 心身のケアをテーマとした香油づくりなどのイベント(一部有料)を実施。軽食やお菓子の販売もあり。子ども連れ可。 事前に申し込みが必要 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:11時~15時30分 お問い合わせ: gran mocco 096-213-1881 制作体験 香油 0 0 おでかけカレンダー 葉脈標本で「しおり」を作ろう 日程: 2020年10月24日(土) 10/12(月)締切、定員20人(抽選)。小・中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。取り出した葉脈をラミネート加工し、しおりを作成。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~14時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ソーラーミニカーを作ろう! 日程: 2020年10月25日(日) 10/15(木)締切、定員30人(抽選)。小学生とその保護者が対象。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 ソーラー ミニカー 制作体験 0 0 おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年9月26日(土) 9/18(金)締切、定員20人(抽選)。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。クリップや導線、磁石などを使い簡単なモーターを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー くまもとものづくりフェア2020@熊本市国際交流会館 日程: 2020年9月20日(日) 9/5(土)~、メールで受付。各回先着40人程度。小中学生とその保護者対象。県産材を使った小物入れや円形木琴などを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:(1)正午~(2)13時~(3)14時~(4)15時~ お問い合わせ: 熊本市国際交流会館 096-359-2121 制作体験 0 0 おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年8月1日(土) クリップや導線、磁石などを利用して簡単なモーターを作ります。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。7/24(祝)までに、往復はがきかHPから要申し込み。定員20人、応募多数の場合は抽選。入館料は… 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 双子塚古墳を歩いて前方後円墳キーホルダーをつくろう 日程: 2020年7月23日(祝)2020年7月24日(祝) 各日先着10人。双子塚古墳を歩いた後、前方後円墳の形をしたキーホルダーを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 制作体験 古墳 0 0 おでかけカレンダー 銅鏡のレプリカを作ってみよう! 日程: 2020年2月29日(土) 各回先着25人。当日正午から整理券を配布。小学3年以下は保護者同伴。鋳型に溶かした合金を流し、銅鏡などのレプリカを作ります。 現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、紙面で紹介している… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー キラキラ石の万華鏡づくり 日程: 2020年2月8日(土) 要チケット購入。定員は午前、午後各100人。輝く鉱物を使って、オリジナル万華鏡を作ります。所要時間は20~30分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット販売9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 要チケット 0 0 おでかけカレンダー 静電気グッズを作って遊ぼう 日程: 2020年2月1日(土) 当日正午から整理券を配布。小・中学生対象、各回先着25人。静電気ベルトなどを作り、電気が持つ性質を体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 万華鏡を作ろう! 日程: 2020年2月8日(土) ~2/1(土)に要申し込み、先着30人。不要なガラス瓶を砕いた粒(カレット)などを使い、オリジナルの万華鏡を作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0 123
おでかけカレンダー わくわくバードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年12月20日(日) 12/6(日)締切、定員20人(抽選)。対象は小学5年生以上。干潟に飛来した渡り鳥を観察。廃ガラスの粒を使った「リ・グラスアート」作りも。 事前に申し込みが必要 … 場所: 荒尾干潟水鳥・湿地センター(荒尾市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 バードウォッチング 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 門松づくり 日程: 2020年12月23日(水) 12/10(木)締切。定員20基分(抽選)。小学3年生以下は保護者同伴。お正月に飾る門松を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館(熊本市東区錦ヶ丘) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本市東部まちづくりセンター・公民館 096-367-1134 制作体験 門松 0 0
おでかけカレンダー オータムフェスタinみなみ 日程: 2020年11月15日(日) 美しいスタイルを目指す「大人フィットネス体験」(高校生以上対象、先着5人)や、作り(小学生以下の子どもと保護者対象、先着10組)を実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: YMCAみなみセンター(熊本市南区田迎) 時間:10時~正午 お問い合わせ: YMCAみなみセンター 096-378-9370 キャンドル フィットネス 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー まつぼっくりでクリスマスツリーを作ろう 日程: 2020年11月28日(土) 11/14(土)締切、先着18人。木や森の話を聞きながら、身近な自然素材のまつぼっくりでクリスマスツリーを作成。持ち帰り可。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマスツリー 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 身体と心を休めるご褒美企画 日程: 2020年10月30日(金) 心身のケアをテーマとした香油づくりなどのイベント(一部有料)を実施。軽食やお菓子の販売もあり。子ども連れ可。 事前に申し込みが必要 … 場所: D_warehouse(熊本市東区長嶺南) 時間:11時~15時30分 お問い合わせ: gran mocco 096-213-1881 制作体験 香油 0 0
おでかけカレンダー 葉脈標本で「しおり」を作ろう 日程: 2020年10月24日(土) 10/12(月)締切、定員20人(抽選)。小・中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。取り出した葉脈をラミネート加工し、しおりを作成。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~14時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー ソーラーミニカーを作ろう! 日程: 2020年10月25日(日) 10/15(木)締切、定員30人(抽選)。小学生とその保護者が対象。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 ソーラー ミニカー 制作体験 0 0
おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年9月26日(土) 9/18(金)締切、定員20人(抽選)。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。クリップや導線、磁石などを使い簡単なモーターを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー くまもとものづくりフェア2020@熊本市国際交流会館 日程: 2020年9月20日(日) 9/5(土)~、メールで受付。各回先着40人程度。小中学生とその保護者対象。県産材を使った小物入れや円形木琴などを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:(1)正午~(2)13時~(3)14時~(4)15時~ お問い合わせ: 熊本市国際交流会館 096-359-2121 制作体験 0 0
おでかけカレンダー コイルモーターを作ろう 日程: 2020年8月1日(土) クリップや導線、磁石などを利用して簡単なモーターを作ります。小中学生対象(小学3年生以下は保護者同伴)。7/24(祝)までに、往復はがきかHPから要申し込み。定員20人、応募多数の場合は抽選。入館料は… 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 双子塚古墳を歩いて前方後円墳キーホルダーをつくろう 日程: 2020年7月23日(祝)2020年7月24日(祝) 各日先着10人。双子塚古墳を歩いた後、前方後円墳の形をしたキーホルダーを作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 制作体験 古墳 0 0
おでかけカレンダー 銅鏡のレプリカを作ってみよう! 日程: 2020年2月29日(土) 各回先着25人。当日正午から整理券を配布。小学3年以下は保護者同伴。鋳型に溶かした合金を流し、銅鏡などのレプリカを作ります。 現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、紙面で紹介している… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー キラキラ石の万華鏡づくり 日程: 2020年2月8日(土) 要チケット購入。定員は午前、午後各100人。輝く鉱物を使って、オリジナル万華鏡を作ります。所要時間は20~30分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット販売9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 要チケット 0 0
おでかけカレンダー 静電気グッズを作って遊ぼう 日程: 2020年2月1日(土) 当日正午から整理券を配布。小・中学生対象、各回先着25人。静電気ベルトなどを作り、電気が持つ性質を体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分~、15時~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 万華鏡を作ろう! 日程: 2020年2月8日(土) ~2/1(土)に要申し込み、先着30人。不要なガラス瓶を砕いた粒(カレット)などを使い、オリジナルの万華鏡を作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 制作体験 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.03.31(木) みんなで工芸品づくり 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) インテリアい草ほうきづくり 0 0 おでかけカレンダー 2021.09.24(金) 化石レプリカを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2022.04.07(木) 土器づくり教室〜春〜 0 0 おでかけカレンダー 2022.03.31(木) プラバンで作ろう! こいのぼり 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) バードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2020.11.06(金) オータムフェスタinみなみ 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.12(金) ムラサキキャベツ紙を作ろう 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.16(金) ソーラーミニカーを作ろう!! 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.16(金) 夏休み子ども伝統工芸等制作体験教室 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【632号】 紙面掲載日:2022.06.24(金)
0