【制作体験】タグの検索結果 おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年7月25日(木) 要申し込み。5歳以上対象、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫さん考案の「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 体験イベント 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2019年6月22日(土) 要チケット。画用紙を使って、楽しくポップアップする恐竜のカードを作ります。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット購入は9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「キラキラ石の万華鏡づくり」 日程: 2019年6月8日(土) 要チケット(受け付けは9時~13時20分)、各回先着100人。塩化ビニール管とミラー紙を使い、鉱物入りの万華鏡を作ります。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午、正午~14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 万華鏡 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 江津湖Living 日程: 2019年5月12日(日) 音楽やアートをはじめ、スラックラインやクラフト作りなどのアクティビティー(一部有料)が楽しめます。県内の飲食店や雑貨店など、約20店舗が集まるマルシェも開かれ、事前登録制のドッグランもあります。 … 場所: 上江津湖広場(熊本市東区神水本町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと江津湖魅力化推進協議会事務局 096-285-6667 =コムハウス ドッグラン マルシェ 制作体験 0 0 おでかけカレンダー グリーンカーテンを作ろう! 日程: 2019年6月1日(土) ~5/25(土)に要申し込み、先着30人程度。ゴーヤーを使ったグリーンカーテンの作り方や実の利用法を学び、植え付けをします。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年5月2日(休) 要申し込み、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫氏が考案した「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 竹細工でカニを作ろう 日程: 2019年4月21日(日) ~4/15(月)に要申し込み、抽選で30人。幼児・小学生とその保護者対象。同所にある竹を使って、カニの竹細工を作ります。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2019年4月27日(土) ~4/20(土)に、はがき、FAX、メールで要申し込み、先着30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒を再利用し、絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー どんぐりペイント&ブローチ作り 日程: 2019年2月16日(土) ~2/6(水)に要申し込み。どんぐりを使ったクラフトができ、ペイントは中学生以下と保護者30組、ブローチは中学生以上10人を募集。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2018年11月18日(日) ~11/10(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー アンモナイトのマグネットづくり 日程: 2018年10月27日(土) 石こうを使ってアンモナイトのマグネットを作り、化石や古生物について楽しく学びます。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午(受け付けは9時~11時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 化石 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&オリジナルうちわを作ろう! 日程: 2018年6月23日(土) 16(土)までに要申し込み、先着30人程度。廃油を使ったエコキャンドル作りと、不要な紙を使用したうちわ作りを体験します。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー ソーラーカー作り 日程: 2018年6月23日(土) 6/20(水)までに要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 子ども美術館「まねしてまなぶ 伊藤若冲ってどんな人?」 日程: 2017年10月29日(日) 先着40人、同伴の大人は要観覧料。伊藤若冲という人物について学ぶほか、簡単な日本画制作体験もできます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(中央区二の丸) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 伊藤若冲 制作体験 日本画 0 0 123
おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年7月25日(木) 要申し込み。5歳以上対象、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫さん考案の「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 体験イベント 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2019年6月22日(土) 要チケット。画用紙を使って、楽しくポップアップする恐竜のカードを作ります。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット購入は9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「キラキラ石の万華鏡づくり」 日程: 2019年6月8日(土) 要チケット(受け付けは9時~13時20分)、各回先着100人。塩化ビニール管とミラー紙を使い、鉱物入りの万華鏡を作ります。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午、正午~14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 万華鏡 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 江津湖Living 日程: 2019年5月12日(日) 音楽やアートをはじめ、スラックラインやクラフト作りなどのアクティビティー(一部有料)が楽しめます。県内の飲食店や雑貨店など、約20店舗が集まるマルシェも開かれ、事前登録制のドッグランもあります。 … 場所: 上江津湖広場(熊本市東区神水本町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと江津湖魅力化推進協議会事務局 096-285-6667 =コムハウス ドッグラン マルシェ 制作体験 0 0 おでかけカレンダー グリーンカーテンを作ろう! 日程: 2019年6月1日(土) ~5/25(土)に要申し込み、先着30人程度。ゴーヤーを使ったグリーンカーテンの作り方や実の利用法を学び、植え付けをします。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年5月2日(休) 要申し込み、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫氏が考案した「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 竹細工でカニを作ろう 日程: 2019年4月21日(日) ~4/15(月)に要申し込み、抽選で30人。幼児・小学生とその保護者対象。同所にある竹を使って、カニの竹細工を作ります。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2019年4月27日(土) ~4/20(土)に、はがき、FAX、メールで要申し込み、先着30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒を再利用し、絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー どんぐりペイント&ブローチ作り 日程: 2019年2月16日(土) ~2/6(水)に要申し込み。どんぐりを使ったクラフトができ、ペイントは中学生以下と保護者30組、ブローチは中学生以上10人を募集。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2018年11月18日(日) ~11/10(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー アンモナイトのマグネットづくり 日程: 2018年10月27日(土) 石こうを使ってアンモナイトのマグネットを作り、化石や古生物について楽しく学びます。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午(受け付けは9時~11時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 化石 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドル&オリジナルうちわを作ろう! 日程: 2018年6月23日(土) 16(土)までに要申し込み、先着30人程度。廃油を使ったエコキャンドル作りと、不要な紙を使用したうちわ作りを体験します。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー ソーラーカー作り 日程: 2018年6月23日(土) 6/20(水)までに要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 子ども美術館「まねしてまなぶ 伊藤若冲ってどんな人?」 日程: 2017年10月29日(日) 先着40人、同伴の大人は要観覧料。伊藤若冲という人物について学ぶほか、簡単な日本画制作体験もできます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(中央区二の丸) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 伊藤若冲 制作体験 日本画 0 0 123
おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2020年1月26日(日) ~1/18(土)に要申し込み。先着約30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒(カレット)を使って、自由に絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー クリスマスリースを作ろう 日程: 2019年12月1日(日) ~11/23(祝)に要申し込み、先着20人程度。森で拾った葉や木の実でクリスマスリースを作ります。詳細は同センターHPで。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 クリスマス 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー ありがとうのカラーレター 日程: 2019年11月23日(祝) 要申し込み、1歳~小学生とその保護者10組が対象。応募多数の場合は抽選。家族に日頃の感謝を伝えるクラフトを作ります。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:9時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2019年11月17日(日) ~11/9(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル クリスマスカード 体験イベント 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー Myメモ帳をつくろう 日程: 2019年9月1日(日)〜2019年9月30日(月) 期間中、先着80人。18歳未満対象、幼児は保護者同伴。表紙に好きな模様をデザインしたオリジナルメモ帳を作れます。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:9時~16時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年7月25日(木) 要申し込み。5歳以上対象、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫さん考案の「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 体験イベント 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2019年6月22日(土) 要チケット。画用紙を使って、楽しくポップアップする恐竜のカードを作ります。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~14時(チケット購入は9時~13時20分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー わくわく体験教室「キラキラ石の万華鏡づくり」 日程: 2019年6月8日(土) 要チケット(受け付けは9時~13時20分)、各回先着100人。塩化ビニール管とミラー紙を使い、鉱物入りの万華鏡を作ります。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午、正午~14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 万華鏡 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 江津湖Living 日程: 2019年5月12日(日) 音楽やアートをはじめ、スラックラインやクラフト作りなどのアクティビティー(一部有料)が楽しめます。県内の飲食店や雑貨店など、約20店舗が集まるマルシェも開かれ、事前登録制のドッグランもあります。 … 場所: 上江津湖広場(熊本市東区神水本町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと江津湖魅力化推進協議会事務局 096-285-6667 =コムハウス ドッグラン マルシェ 制作体験 0 0
おでかけカレンダー グリーンカーテンを作ろう! 日程: 2019年6月1日(土) ~5/25(土)に要申し込み、先着30人程度。ゴーヤーを使ったグリーンカーテンの作り方や実の利用法を学び、植え付けをします。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー スーパー竹とんぼ作り 日程: 2019年5月2日(休) 要申し込み、各回先着20人。工業デザイナーの秋岡芳夫氏が考案した「スーパー竹とんぼ」を作ります。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:10時~正午、13時~15時 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 =工芸ショップ匠 制作体験 竹とんぼ 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 竹細工でカニを作ろう 日程: 2019年4月21日(日) ~4/15(月)に要申し込み、抽選で30人。幼児・小学生とその保護者対象。同所にある竹を使って、カニの竹細工を作ります。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー リ・グラスアートを作ろう! 日程: 2019年4月27日(土) ~4/20(土)に、はがき、FAX、メールで要申し込み、先着30人。不要になったガラス瓶を砕いた粒を再利用し、絵を描きます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー どんぐりペイント&ブローチ作り 日程: 2019年2月16日(土) ~2/6(水)に要申し込み。どんぐりを使ったクラフトができ、ペイントは中学生以下と保護者30組、ブローチは中学生以上10人を募集。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー エコキャンドル&クリスマスカードを作ろう 日程: 2018年11月18日(日) ~11/10(土)に要申し込み、先着20人程度。廃油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用したクリスマスカードを作ります。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー アンモナイトのマグネットづくり 日程: 2018年10月27日(土) 石こうを使ってアンモナイトのマグネットを作り、化石や古生物について楽しく学びます。汚れてもよい服装で参加を。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時~正午(受け付けは9時~11時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 制作体験 化石 0 0
おでかけカレンダー エコキャンドル&オリジナルうちわを作ろう! 日程: 2018年6月23日(土) 16(土)までに要申し込み、先着30人程度。廃油を使ったエコキャンドル作りと、不要な紙を使用したうちわ作りを体験します。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー ソーラーカー作り 日程: 2018年6月23日(土) 6/20(水)までに要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。ソーラーミニカーを組み立てて走らせます。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 子ども美術館「まねしてまなぶ 伊藤若冲ってどんな人?」 日程: 2017年10月29日(日) 先着40人、同伴の大人は要観覧料。伊藤若冲という人物について学ぶほか、簡単な日本画制作体験もできます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(中央区二の丸) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 伊藤若冲 制作体験 日本画 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 制作体験 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.12.01(木) プラバンタイム! 0 0 おでかけカレンダー 2022.11.10(木) くるくる回るシャボン玉を作ろう 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) インテリアい草ほうきづくり 0 0 おでかけカレンダー 2020.11.06(金) オータムフェスタinみなみ 0 0 おでかけカレンダー 2022.08.11(木) 昔あそび体験 〜さわやかボランティアーズ祭り〜 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) バードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.12(金) ムラサキキャベツ紙を作ろう 0 0 おでかけカレンダー 2021.09.24(金) 化石レプリカを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2022.08.18(木) はじめての森林体験 1 0 おでかけカレンダー 2021.01.29(金) わくわく体験教室「恐竜キーホルダーづくり」 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0