【博物館】タグの検索結果 おでかけカレンダー 企画展「よみがえる学校の標本たち」 日程: 2023年8月1日(火)〜2023年10月1日(日) 教材としての役目を終え、学校の理科室の片隅に眠っていた標本の中から、博物館に譲られ資料としてよみがえったものを紹介する。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 博物館 標本 0 0 おでかけカレンダー 立田山 ―身近な自然の魅力― 日程: 2023年3月18日(土)〜2023年5月14日(日) 熊本市街地近くの「立田山」がテーマ。さく葉標本や昆虫標本、岩石などを展示し、地質・動物・植物の3分野から自然との関わり方について考えます。入館料は一般400円、高大生300円、小中学生200円。同市内… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 博物館 立田山 0 0 おでかけカレンダー 速報展「恐竜を探求する」 日程: 2022年12月3日(土)〜2023年1月29日(日) 同館がアメリカ・モンタナ州立大学付属ロッキー博物館と共に取り組んでいる恐竜化石の調査・研究の成果が報告されます。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時〜17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 博物館 恐竜化石 0 0 おでかけカレンダー 夏休みたんけん! 博物館2022 日程: 2022年7月23日(土)〜2022年8月28日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、「たまな発掘速報展」を見学してクイズに挑戦。参加賞もあります。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 0 0 おでかけカレンダー こどもの日たんけん! 博物館 日程: 2022年5月5日(祝) 同館の展示に答えが隠されているクイズラリーを実施。参加者にはオリジナルの缶バッジを進呈。当日は入館料が無料。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~16時(随時受付) お問い合わせ: 玉名市立歴史博物館こころピア 0968-74-3989 クイズラリー 博物館 展示 0 0 おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0 おでかけカレンダー 学芸員と歩く野外博物館 日程: 2022年4月3日(日) 3/26(土)締切。先着20人、抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。同館周辺の野草や史跡について、学芸員が解説します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 博物館 学芸員 0 0 おでかけカレンダー バックヤードツアー 日程: 2022年2月5日(土) 1/25(火)締切。中学生以上対象。各回10人、抽選制。博物館の裏側を見られます。午前は自然系、午後は人文系中心。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ツアー 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「収蔵庫がやってきた」 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年12月5日(日) 大雨で被災した資料のレスキュー活動をきっかけに企画。同館収蔵品を展示し、博物館の「集める・残す・解き明かす」役割を紹介します。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館☎ 096-282-4051 レスキュー 博物館 展示 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇火山博物館×ネイキッド阿蘇ナイトミュージアム 日程: 2021年10月16日(土)2021年10月17日(日)2021年10月22日(金)2021年10月23日(土)2021年10月24日(日) 館内では阿蘇山を学ぶデジタルアート、屋外ではランタンを持ってのナイトウオークが楽しめます。できれば事前予約を。 … 場所: 阿蘇火山博物館(阿蘇市) 時間:19時〜22時(最終入場21時) お問い合わせ: 阿蘇火山博物館 0967-34-2111 ナイトウオーク ネイキッド 博物館 火山 0 0 おでかけカレンダー 夏休みたんけん ! 博物館 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年8月29日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、開催中の「石井了介展」の作品を楽しみながらクイズに挑戦。参加賞あり。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 玉名 石井了介 0 0 おでかけカレンダー やつしろ美術動物園2 ~博物館には動物がいっぱい!~ 日程: 2021年7月16日(金)〜2021年8月29日(日) 動物をテーマとした絵画や工芸品など55点を紹介。今にも動き出しそうなサルの絵や、愛らしい豆柴の彫刻、昭和時代の人々の暮らしに溶け込んだ牛の写真などを鑑賞できます。大人400円、高校・大学生300円、中… 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 動物 動物園 博物館 0 0 おでかけカレンダー くまもとキッズミュージアム in 人吉 日程: 2021年7月10日(土)2021年7月11日(日) 6/30(水)締切、申込多数の場合は抽選。県内の博物館で人気のプログラムが体験できます。詳細は、県博物館ネットワークセンターのHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: 人吉市東西コミュニティセンター 時間:10時~16時15分 お問い合わせ: 人吉市東西コミュニティセンター 0964-34-3301 体験イベント 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「恐竜博物館のコレクション」 日程: 2021年4月1日(木)〜2021年5月9日(日) 同館収蔵のコレクションの中から約450点を展示。博物館が持つ、資料収集、整理、保存活動の役割について紹介されています。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 企画展 博物館 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されています。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されます。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0 おでかけカレンダー 冬の古墳館 スペシャルホリデー 日程: 2020年2月8日(土)2020年2月15日(土)2020年2月23日(祝) 日替わりで県内の博物館や美術館の体験イベントが行われます。化石レプリカのペンダントづくりや、浮世絵摺師(すりし)体験など。一部材料費100円が必要。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 体験イベント 博物館 古墳 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー 生命のれきし ―君につながるものがたり― 日程: 2019年12月3日(火)〜2020年1月26日(日) 国立科学博物館とのコラボ企画展。ニッポノサウルスの全身骨格や、オデッサいん石、哺乳類の化石などが展示されます。入場料は一般400円、高校・大学生300円、中学生以下200円。1/11(土)15時~は、… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 化石 博物館 科学 0 0 おでかけカレンダー 天文講演会「ホットな宇宙を探る」 日程: 2019年12月22日(日) 当日9時~整理券を配布。先着170人。エネルギーを発する天体と、それを観測するX線天文衛星についての講演があります。 … 場所: 熊本博物館プラネタリウム(熊本市中央区古京町) 時間:15時~16時30分 お問い合わせ: 熊本博物館プラネタリウム 096-324-3500 博物館 講演会 0 0 カルチャールーム 2019.11.22(金) 【499号】カルチャールーム – 八代市立博物館 令和元年度秋季特別展覧会 もののふと茶の湯―利休から織部・忠興・康之へ― 藤孝の代から細川家の家老として活躍した松井康之も、文武に秀でた武将でした。康之も千利休の高弟であり、利休没後、当代一の茶人となる古田織部とも親交の深い人物でした。そのため八代松井家には、利休や織部から… お茶 博物館 展覧会 0 0 12
おでかけカレンダー 企画展「よみがえる学校の標本たち」 日程: 2023年8月1日(火)〜2023年10月1日(日) 教材としての役目を終え、学校の理科室の片隅に眠っていた標本の中から、博物館に譲られ資料としてよみがえったものを紹介する。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 博物館 標本 0 0 おでかけカレンダー 立田山 ―身近な自然の魅力― 日程: 2023年3月18日(土)〜2023年5月14日(日) 熊本市街地近くの「立田山」がテーマ。さく葉標本や昆虫標本、岩石などを展示し、地質・動物・植物の3分野から自然との関わり方について考えます。入館料は一般400円、高大生300円、小中学生200円。同市内… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 博物館 立田山 0 0 おでかけカレンダー 速報展「恐竜を探求する」 日程: 2022年12月3日(土)〜2023年1月29日(日) 同館がアメリカ・モンタナ州立大学付属ロッキー博物館と共に取り組んでいる恐竜化石の調査・研究の成果が報告されます。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時〜17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 博物館 恐竜化石 0 0 おでかけカレンダー 夏休みたんけん! 博物館2022 日程: 2022年7月23日(土)〜2022年8月28日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、「たまな発掘速報展」を見学してクイズに挑戦。参加賞もあります。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 0 0 おでかけカレンダー こどもの日たんけん! 博物館 日程: 2022年5月5日(祝) 同館の展示に答えが隠されているクイズラリーを実施。参加者にはオリジナルの缶バッジを進呈。当日は入館料が無料。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~16時(随時受付) お問い合わせ: 玉名市立歴史博物館こころピア 0968-74-3989 クイズラリー 博物館 展示 0 0 おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0 おでかけカレンダー 学芸員と歩く野外博物館 日程: 2022年4月3日(日) 3/26(土)締切。先着20人、抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。同館周辺の野草や史跡について、学芸員が解説します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 博物館 学芸員 0 0 おでかけカレンダー バックヤードツアー 日程: 2022年2月5日(土) 1/25(火)締切。中学生以上対象。各回10人、抽選制。博物館の裏側を見られます。午前は自然系、午後は人文系中心。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ツアー 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「収蔵庫がやってきた」 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年12月5日(日) 大雨で被災した資料のレスキュー活動をきっかけに企画。同館収蔵品を展示し、博物館の「集める・残す・解き明かす」役割を紹介します。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館☎ 096-282-4051 レスキュー 博物館 展示 0 0 おでかけカレンダー 阿蘇火山博物館×ネイキッド阿蘇ナイトミュージアム 日程: 2021年10月16日(土)2021年10月17日(日)2021年10月22日(金)2021年10月23日(土)2021年10月24日(日) 館内では阿蘇山を学ぶデジタルアート、屋外ではランタンを持ってのナイトウオークが楽しめます。できれば事前予約を。 … 場所: 阿蘇火山博物館(阿蘇市) 時間:19時〜22時(最終入場21時) お問い合わせ: 阿蘇火山博物館 0967-34-2111 ナイトウオーク ネイキッド 博物館 火山 0 0 おでかけカレンダー 夏休みたんけん ! 博物館 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年8月29日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、開催中の「石井了介展」の作品を楽しみながらクイズに挑戦。参加賞あり。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 玉名 石井了介 0 0 おでかけカレンダー やつしろ美術動物園2 ~博物館には動物がいっぱい!~ 日程: 2021年7月16日(金)〜2021年8月29日(日) 動物をテーマとした絵画や工芸品など55点を紹介。今にも動き出しそうなサルの絵や、愛らしい豆柴の彫刻、昭和時代の人々の暮らしに溶け込んだ牛の写真などを鑑賞できます。大人400円、高校・大学生300円、中… 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 動物 動物園 博物館 0 0 おでかけカレンダー くまもとキッズミュージアム in 人吉 日程: 2021年7月10日(土)2021年7月11日(日) 6/30(水)締切、申込多数の場合は抽選。県内の博物館で人気のプログラムが体験できます。詳細は、県博物館ネットワークセンターのHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: 人吉市東西コミュニティセンター 時間:10時~16時15分 お問い合わせ: 人吉市東西コミュニティセンター 0964-34-3301 体験イベント 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「恐竜博物館のコレクション」 日程: 2021年4月1日(木)〜2021年5月9日(日) 同館収蔵のコレクションの中から約450点を展示。博物館が持つ、資料収集、整理、保存活動の役割について紹介されています。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 企画展 博物館 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されています。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0 おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されます。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0 おでかけカレンダー 冬の古墳館 スペシャルホリデー 日程: 2020年2月8日(土)2020年2月15日(土)2020年2月23日(祝) 日替わりで県内の博物館や美術館の体験イベントが行われます。化石レプリカのペンダントづくりや、浮世絵摺師(すりし)体験など。一部材料費100円が必要。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 体験イベント 博物館 古墳 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー 生命のれきし ―君につながるものがたり― 日程: 2019年12月3日(火)〜2020年1月26日(日) 国立科学博物館とのコラボ企画展。ニッポノサウルスの全身骨格や、オデッサいん石、哺乳類の化石などが展示されます。入場料は一般400円、高校・大学生300円、中学生以下200円。1/11(土)15時~は、… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 化石 博物館 科学 0 0 おでかけカレンダー 天文講演会「ホットな宇宙を探る」 日程: 2019年12月22日(日) 当日9時~整理券を配布。先着170人。エネルギーを発する天体と、それを観測するX線天文衛星についての講演があります。 … 場所: 熊本博物館プラネタリウム(熊本市中央区古京町) 時間:15時~16時30分 お問い合わせ: 熊本博物館プラネタリウム 096-324-3500 博物館 講演会 0 0 カルチャールーム 2019.11.22(金) 【499号】カルチャールーム – 八代市立博物館 令和元年度秋季特別展覧会 もののふと茶の湯―利休から織部・忠興・康之へ― 藤孝の代から細川家の家老として活躍した松井康之も、文武に秀でた武将でした。康之も千利休の高弟であり、利休没後、当代一の茶人となる古田織部とも親交の深い人物でした。そのため八代松井家には、利休や織部から… お茶 博物館 展覧会 0 0 12
おでかけカレンダー 企画展「よみがえる学校の標本たち」 日程: 2023年8月1日(火)〜2023年10月1日(日) 教材としての役目を終え、学校の理科室の片隅に眠っていた標本の中から、博物館に譲られ資料としてよみがえったものを紹介する。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 博物館 標本 0 0
おでかけカレンダー 立田山 ―身近な自然の魅力― 日程: 2023年3月18日(土)〜2023年5月14日(日) 熊本市街地近くの「立田山」がテーマ。さく葉標本や昆虫標本、岩石などを展示し、地質・動物・植物の3分野から自然との関わり方について考えます。入館料は一般400円、高大生300円、小中学生200円。同市内… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 博物館 立田山 0 0
おでかけカレンダー 速報展「恐竜を探求する」 日程: 2022年12月3日(土)〜2023年1月29日(日) 同館がアメリカ・モンタナ州立大学付属ロッキー博物館と共に取り組んでいる恐竜化石の調査・研究の成果が報告されます。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時〜17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 博物館 恐竜化石 0 0
おでかけカレンダー 夏休みたんけん! 博物館2022 日程: 2022年7月23日(土)〜2022年8月28日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、「たまな発掘速報展」を見学してクイズに挑戦。参加賞もあります。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 0 0
おでかけカレンダー こどもの日たんけん! 博物館 日程: 2022年5月5日(祝) 同館の展示に答えが隠されているクイズラリーを実施。参加者にはオリジナルの缶バッジを進呈。当日は入館料が無料。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~16時(随時受付) お問い合わせ: 玉名市立歴史博物館こころピア 0968-74-3989 クイズラリー 博物館 展示 0 0
おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0
おでかけカレンダー 学芸員と歩く野外博物館 日程: 2022年4月3日(日) 3/26(土)締切。先着20人、抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。同館周辺の野草や史跡について、学芸員が解説します。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 博物館 学芸員 0 0
おでかけカレンダー バックヤードツアー 日程: 2022年2月5日(土) 1/25(火)締切。中学生以上対象。各回10人、抽選制。博物館の裏側を見られます。午前は自然系、午後は人文系中心。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ツアー 博物館 0 0
おでかけカレンダー 企画展「収蔵庫がやってきた」 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年12月5日(日) 大雨で被災した資料のレスキュー活動をきっかけに企画。同館収蔵品を展示し、博物館の「集める・残す・解き明かす」役割を紹介します。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館☎ 096-282-4051 レスキュー 博物館 展示 0 0
おでかけカレンダー 阿蘇火山博物館×ネイキッド阿蘇ナイトミュージアム 日程: 2021年10月16日(土)2021年10月17日(日)2021年10月22日(金)2021年10月23日(土)2021年10月24日(日) 館内では阿蘇山を学ぶデジタルアート、屋外ではランタンを持ってのナイトウオークが楽しめます。できれば事前予約を。 … 場所: 阿蘇火山博物館(阿蘇市) 時間:19時〜22時(最終入場21時) お問い合わせ: 阿蘇火山博物館 0967-34-2111 ナイトウオーク ネイキッド 博物館 火山 0 0
おでかけカレンダー 夏休みたんけん ! 博物館 日程: 2021年8月1日(日)〜2021年8月29日(日) 所要時間1時間程度。玉名の歴史を紹介する常設展や、開催中の「石井了介展」の作品を楽しみながらクイズに挑戦。参加賞あり。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:受付9時〜16時 お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 博物館 玉名 石井了介 0 0
おでかけカレンダー やつしろ美術動物園2 ~博物館には動物がいっぱい!~ 日程: 2021年7月16日(金)〜2021年8月29日(日) 動物をテーマとした絵画や工芸品など55点を紹介。今にも動き出しそうなサルの絵や、愛らしい豆柴の彫刻、昭和時代の人々の暮らしに溶け込んだ牛の写真などを鑑賞できます。大人400円、高校・大学生300円、中… 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時 お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 動物 動物園 博物館 0 0
おでかけカレンダー くまもとキッズミュージアム in 人吉 日程: 2021年7月10日(土)2021年7月11日(日) 6/30(水)締切、申込多数の場合は抽選。県内の博物館で人気のプログラムが体験できます。詳細は、県博物館ネットワークセンターのHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: 人吉市東西コミュニティセンター 時間:10時~16時15分 お問い合わせ: 人吉市東西コミュニティセンター 0964-34-3301 体験イベント 博物館 0 0
おでかけカレンダー 企画展「恐竜博物館のコレクション」 日程: 2021年4月1日(木)〜2021年5月9日(日) 同館収蔵のコレクションの中から約450点を展示。博物館が持つ、資料収集、整理、保存活動の役割について紹介されています。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 企画展 博物館 恐竜 0 0
おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されています。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0
おでかけカレンダー 企画展「博物館でひな祭り!!」 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年3月7日(日) 天草土人形の親王飾りや、這子(ほうこ)人形、全国の変わりひな人形など、ひな祭りで飾られる人形39点が展示されます。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ひな祭り 企画展 博物館 0 0
おでかけカレンダー 冬の古墳館 スペシャルホリデー 日程: 2020年2月8日(土)2020年2月15日(土)2020年2月23日(祝) 日替わりで県内の博物館や美術館の体験イベントが行われます。化石レプリカのペンダントづくりや、浮世絵摺師(すりし)体験など。一部材料費100円が必要。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 体験イベント 博物館 古墳 装飾古墳 0 0
おでかけカレンダー 生命のれきし ―君につながるものがたり― 日程: 2019年12月3日(火)〜2020年1月26日(日) 国立科学博物館とのコラボ企画展。ニッポノサウルスの全身骨格や、オデッサいん石、哺乳類の化石などが展示されます。入場料は一般400円、高校・大学生300円、中学生以下200円。1/11(土)15時~は、… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 化石 博物館 科学 0 0
おでかけカレンダー 天文講演会「ホットな宇宙を探る」 日程: 2019年12月22日(日) 当日9時~整理券を配布。先着170人。エネルギーを発する天体と、それを観測するX線天文衛星についての講演があります。 … 場所: 熊本博物館プラネタリウム(熊本市中央区古京町) 時間:15時~16時30分 お問い合わせ: 熊本博物館プラネタリウム 096-324-3500 博物館 講演会 0 0
カルチャールーム 2019.11.22(金) 【499号】カルチャールーム – 八代市立博物館 令和元年度秋季特別展覧会 もののふと茶の湯―利休から織部・忠興・康之へ― 藤孝の代から細川家の家老として活躍した松井康之も、文武に秀でた武将でした。康之も千利休の高弟であり、利休没後、当代一の茶人となる古田織部とも親交の深い人物でした。そのため八代松井家には、利休や織部から… お茶 博物館 展覧会 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 博物館 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.08.31(木) 企画展「よみがえる学校の標本たち」 0 0 おでかけカレンダー 2023.03.30(木) 立田山 ―身近な自然の魅力― 0 0 子育てラボ 2019.01.11(金) 【454号】子育てラボ – 楽しむ VOL.337 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.16(金) やつしろ美術動物園2 ~博物館には動物がいっぱい!~ 0 0 おでかけカレンダー 2020.02.07(金) 冬の古墳館 スペシャルホリデー 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.15(金) 阿蘇火山博物館×ネイキッド阿蘇ナイトミュージアム 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.16(金) 企画展「恐竜博物館のコレクション」 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.05(金) 企画展「博物館でひな祭り!!」 0 0 おでかけカレンダー 2022.01.14(金) バックヤードツアー 0 0 おでかけカレンダー 2021.01.29(金) 企画展「博物館でひな祭り!!」 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【703号】 紙面掲載日:2023.11.24(金)
0