【熊本豪雨】タグの検索結果 特集 2022.07.01(金) 熊本豪雨から2年 「再生」を支える人たち 熊本地震からの復興を支援しようと2017年にスタートした「くまもと復興映画祭」。今年は、20年の熊本豪雨の被災地を元気づけるため、「球磨川特別編」として人吉市など流域4市町村で開催されました。4会場を… 復興 熊本豪雨 8 0 特集 2021.07.02(金) 【582号】一歩ずつ前進 人吉の今 昭和9年創業の共同浴場。水害で建物は1.5m以上浸水したものの、別の場所にある泉源が無事だったため、昨年10月に営業を再開しました。脱衣所は新しくなりましたが、浴室は創業当時のまま。源泉掛け流しのぬる… 人吉市 熊本豪雨 被災 0 0 おでかけカレンダー 古墳館講座「令和2年7月豪雨文化財レスキューについて」 日程: 2021年3月21日(日) 先着50人(当日予約可)。県文化課の学芸員・川路祥隆さんが、昨年の豪雨災害で被災した文化財について解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 災害 熊本豪雨 講座 0 0 おでかけカレンダー 豊田有希写真展 あめつちのことづて 日程: 2021年1月20日(水)〜2021年4月4日(日) 芦北町黒岩地区の人々の素朴な暮らしを撮影した写真展。熊本豪雨で被害を受けた写真を再生させるプロジェクトも紹介。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 写真展 熊本豪雨 0 0 村上美香のヒトコトつれづれ 2020.12.18(金) 【555号】村上美香のヒトコトつれづれ 1971年、熊本市生まれ。第一高、熊本大文学部卒。94年に熊本県民テレビ(KKT)にアナウンサーとして入社。夕方の人気番組「テレビタミン」を21年間担当し、「みかちゃん」の愛称で親しまれた。2018年… 人吉市 新型コロナウイルス 村上美香 熊本豪雨 0 1 おでかけカレンダー 緊急企画展「令和二年七月 熊本豪雨」 日程: 2020年9月14日(月)〜2020年12月26日(土) 県内各地を襲った7月の熊本豪雨の被害や復旧の状況を、新聞紙面と写真でたどる企画展。市街地一帯が浸水した人吉市や、甚大な被害を受けた球磨村、芦北町などの様子、現地で復旧を手伝うボランティアの姿などを約1… 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 企画展 熊本豪雨 0 0 特集 2020.09.04(金) 【540号】命を守るために考えたい 避難の新常識 すでに水没している場合、道路などを車や徒歩で避難するのはとても危険。水の中には水路やふたの開いたマンホールが隠れているかも。ガラスなどが落ちていてケガをする恐れもあります。水が引くまで建物の中の高い場… 熊本豪雨 避難 防災 1 0
特集 2022.07.01(金) 熊本豪雨から2年 「再生」を支える人たち 熊本地震からの復興を支援しようと2017年にスタートした「くまもと復興映画祭」。今年は、20年の熊本豪雨の被災地を元気づけるため、「球磨川特別編」として人吉市など流域4市町村で開催されました。4会場を… 復興 熊本豪雨 8 0 特集 2021.07.02(金) 【582号】一歩ずつ前進 人吉の今 昭和9年創業の共同浴場。水害で建物は1.5m以上浸水したものの、別の場所にある泉源が無事だったため、昨年10月に営業を再開しました。脱衣所は新しくなりましたが、浴室は創業当時のまま。源泉掛け流しのぬる… 人吉市 熊本豪雨 被災 0 0 おでかけカレンダー 古墳館講座「令和2年7月豪雨文化財レスキューについて」 日程: 2021年3月21日(日) 先着50人(当日予約可)。県文化課の学芸員・川路祥隆さんが、昨年の豪雨災害で被災した文化財について解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 災害 熊本豪雨 講座 0 0 おでかけカレンダー 豊田有希写真展 あめつちのことづて 日程: 2021年1月20日(水)〜2021年4月4日(日) 芦北町黒岩地区の人々の素朴な暮らしを撮影した写真展。熊本豪雨で被害を受けた写真を再生させるプロジェクトも紹介。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 写真展 熊本豪雨 0 0 村上美香のヒトコトつれづれ 2020.12.18(金) 【555号】村上美香のヒトコトつれづれ 1971年、熊本市生まれ。第一高、熊本大文学部卒。94年に熊本県民テレビ(KKT)にアナウンサーとして入社。夕方の人気番組「テレビタミン」を21年間担当し、「みかちゃん」の愛称で親しまれた。2018年… 人吉市 新型コロナウイルス 村上美香 熊本豪雨 0 1 おでかけカレンダー 緊急企画展「令和二年七月 熊本豪雨」 日程: 2020年9月14日(月)〜2020年12月26日(土) 県内各地を襲った7月の熊本豪雨の被害や復旧の状況を、新聞紙面と写真でたどる企画展。市街地一帯が浸水した人吉市や、甚大な被害を受けた球磨村、芦北町などの様子、現地で復旧を手伝うボランティアの姿などを約1… 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 企画展 熊本豪雨 0 0 特集 2020.09.04(金) 【540号】命を守るために考えたい 避難の新常識 すでに水没している場合、道路などを車や徒歩で避難するのはとても危険。水の中には水路やふたの開いたマンホールが隠れているかも。ガラスなどが落ちていてケガをする恐れもあります。水が引くまで建物の中の高い場… 熊本豪雨 避難 防災 1 0
特集 2022.07.01(金) 熊本豪雨から2年 「再生」を支える人たち 熊本地震からの復興を支援しようと2017年にスタートした「くまもと復興映画祭」。今年は、20年の熊本豪雨の被災地を元気づけるため、「球磨川特別編」として人吉市など流域4市町村で開催されました。4会場を… 復興 熊本豪雨 8 0
特集 2021.07.02(金) 【582号】一歩ずつ前進 人吉の今 昭和9年創業の共同浴場。水害で建物は1.5m以上浸水したものの、別の場所にある泉源が無事だったため、昨年10月に営業を再開しました。脱衣所は新しくなりましたが、浴室は創業当時のまま。源泉掛け流しのぬる… 人吉市 熊本豪雨 被災 0 0
おでかけカレンダー 古墳館講座「令和2年7月豪雨文化財レスキューについて」 日程: 2021年3月21日(日) 先着50人(当日予約可)。県文化課の学芸員・川路祥隆さんが、昨年の豪雨災害で被災した文化財について解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:13時30分~15時 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 災害 熊本豪雨 講座 0 0
おでかけカレンダー 豊田有希写真展 あめつちのことづて 日程: 2021年1月20日(水)〜2021年4月4日(日) 芦北町黒岩地区の人々の素朴な暮らしを撮影した写真展。熊本豪雨で被害を受けた写真を再生させるプロジェクトも紹介。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 写真展 熊本豪雨 0 0
村上美香のヒトコトつれづれ 2020.12.18(金) 【555号】村上美香のヒトコトつれづれ 1971年、熊本市生まれ。第一高、熊本大文学部卒。94年に熊本県民テレビ(KKT)にアナウンサーとして入社。夕方の人気番組「テレビタミン」を21年間担当し、「みかちゃん」の愛称で親しまれた。2018年… 人吉市 新型コロナウイルス 村上美香 熊本豪雨 0 1
おでかけカレンダー 緊急企画展「令和二年七月 熊本豪雨」 日程: 2020年9月14日(月)〜2020年12月26日(土) 県内各地を襲った7月の熊本豪雨の被害や復旧の状況を、新聞紙面と写真でたどる企画展。市街地一帯が浸水した人吉市や、甚大な被害を受けた球磨村、芦北町などの様子、現地で復旧を手伝うボランティアの姿などを約1… 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 企画展 熊本豪雨 0 0
特集 2020.09.04(金) 【540号】命を守るために考えたい 避難の新常識 すでに水没している場合、道路などを車や徒歩で避難するのはとても危険。水の中には水路やふたの開いたマンホールが隠れているかも。ガラスなどが落ちていてケガをする恐れもあります。水が引くまで建物の中の高い場… 熊本豪雨 避難 防災 1 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 熊本豪雨 の人気記事 村上美香のヒトコトつれづれ 2020.12.18(金) 【555号】村上美香のヒトコトつれづれ 0 1 特集 2021.07.02(金) 【582号】一歩ずつ前進 人吉の今 0 0 特集 2022.07.01(金) 熊本豪雨から2年 「再生」を支える人たち 8 0 特集 2020.09.04(金) 【540号】命を守るために考えたい 避難の新常識 1 0 おでかけカレンダー 2021.03.19(金) 古墳館講座「令和2年7月豪雨文化財レスキューについて」 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.09(金) 緊急企画展「令和二年七月 熊本豪雨」 0 0 おでかけカレンダー 2021.02.12(金) 豊田有希写真展 あめつちのことづて 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【694号】 紙面掲載日:2023.09.22(金)
0