【科学】タグの検索結果 おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2019年6月22日(土)2019年6月23日(日) 地下水や上下水道についてのクイズラリーに参加できます。所要時間は10分程度。問題配布は15時まで。直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 水の科学館 科学 0 0 おでかけカレンダー おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2019年6月15日(土) 小学3年生以下は保護者同伴。「色・光・音・力」に関連する4つの実験・工作ブースで、楽しい科学体験ができます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 日程: 2019年1月12日(土) 開催30分前から整理券を配布、各回先着50名。大気圧による空き缶つぶしや真空中での不思議な現象などを体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:(1)13時30分~(2)14時30分~(3)15時30分~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ものづくり 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 交流の家はみんなの広場 in ASO ~科学とものづくりの体験フェスティバル~ 日程: 2018年12月2日(日) 熊本高専の学生による科学実験ショーや、阿蘇中央高校科学部の科学実験などを楽しめます。バルーンアート教室などのものづくりコーナーもあり。カレーやコーヒー、綿菓子の販売も。体験コーナーは一部有料。ペットを… 場所: 国立阿蘇青少年交流の家(阿蘇市) 時間:10時~14時30分 お問い合わせ: 熊本「体験の風をおこそう」運動実行委員会 0967-22-0811 バルーンアート 体験イベント 実験 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学展 日程: 2018年11月2日(金)〜2018年11月11日(日) 県内の小・中学生が取り組んだ自由研究などから、優秀作を展示。土日は科学実験の体験コーナーも設けられます。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 体験イベント 実験 科学 自由研究 0 0 おでかけカレンダー 科学展における特別講演会「高密度のクォークの世界」 日程: 2018年11月4日(日) 県出身で京都大学大学院教授の永江智文氏が宇宙の始まりについて講演します。内容は中高生向けですが、誰でも参加可。 … 場所: 嘉島町民会館 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 宇宙 永江智文 科学 講演 0 0 おでかけカレンダー ミニ科学体感フェア2018 日程: 2018年10月27日(土)〜2018年11月11日(日)の土・日曜 オリジナルのプラバン作り、ぷよぷよ(人工イクラ)作りなどの体験が楽しめます。日によって体験の内容が変わることもあるため、詳細はお問い合わせを。11/3(祝)は休館。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市環境総合センター 096-379-2511 プラバン 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2018年9月15日(土)〜2018年9月17日(祝) 問題配布は15時まで。所要時間10分程度。地下水や上下水道に関するクイズラリーに参加できます。当日、直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 上下水道 科学 0 0 おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 日程: 2018年8月18日(土)2018年8月19日(日) 熊本大会2018 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 科学 0 0 おでかけカレンダー 世界一行きたい!! 科学広場 in くまもと2018 日程: 2018年8月9日(木) 「最新の医療機器に触れてみよう」「空気で遊ぼう」など、小学生~高校生向けのプログラムを多数開催。公共交通機関で来場を。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 096-386-2621 医療 科学 1 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室「液体窒素実験ショー」 日程: 2018年8月4日(土) 各回20分程度。液体窒素を使った実験で、マイナス196℃の世界で起こる不思議で楽しい現象を確かめます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:(1)13時15分~(2)14時15分~(3)15時15分~ お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 教室 液体窒素 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年7月21日(土) 描いた絵が一瞬にして消えたり、また出現したりする、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験を行います。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 工作 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー わいわい工作・わくわく実験ひろば ~音と振動であそぼう!~ 日程: 2018年7月7日(土) 定員80人程度。同校の科学部が中心となり、音や振動の実験・工作を行います。七夕にちなんだ、星のビーズ作りなどもあり。 … 場所: 熊本高専八代キャンパス(八代市) 時間:9時30分~正午(受け付け9時~) お問い合わせ: 熊本高専八代キャンパス 0965-53-1390 実験 工作 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年6月16日(土) 書いた絵が一瞬にして消え、また出現するというような、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験などを行います。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(中央区新町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 実験 工作 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 熊本高専 おもしろサイエンス わくわく実験講座2018 日程: 2018年5月19日(土) 同校生による科学実験や工作教室が行われます。熊本キャンパスではプログラミング講座やスーパーボール作り、八代キャンパスでは巨大シャボン玉作りや万華鏡作りなどが実施され、子どもから大人まで楽しめます。駐車… 場所: 熊本高等専門学校 熊本キャンパス(合志市)、八代キャンパス(八代市) 時間:10時~15時ごろ お問い合わせ: 熊本高等専門学校 096-242-6433 (熊本キャンパス) プログラミング 実験 工作 教室 科学 講座 0 0 おでかけカレンダー びっくり ! かがくの実験ショー~液体窒素ってなあに?~ 日程: 2018年2月25日(日) 各回先着30名程度。熊本博物館の南部靖幸さんを講師に迎え、楽しい実験を通じて、液体窒素について学びます。 … 場所: くまもと森都心プラザ図書館(西区春日) 時間:10時30分~、11時30分~ お問い合わせ: くまもと森都心プラザ図書館 096-355-7401 実験 液体窒素 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学の祭典 ~わくわくディスカバリー!!~ 日程: 2017年12月17日(日) 「ポンポン船を走らせてみよう」「スーパーボールもどきを作ろう」といった実験を通して、科学の楽しさに触れられます。先着各30人(電話予約可)。また、科学戦隊「タイケンジャー」による実験ショー(予約不要)… 場所: 熊本市水の科学館(北区八景水谷) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 タイケンジャー 実験ショー 科学 0 0 おでかけカレンダー こどぶんフェスタ~全館すごろくラリー&科学ランド~ 日程: 2017年11月12日(日) 18歳未満対象(幼児は保護者同伴)、先着300人。同館をすごろくに見立て、各コーナーで出されるお題に挑戦します。 … 場所: 子ども文化会館(中央区新町) 時間:9時~15時30分最終受け付け お問い合わせ: 子ども文化会館 096-323-0505 すごろく フェス 科学 0 0 おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 熊本大会2017 日程: 2017年8月19日(土)2017年8月20日(日) 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数出展されます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 グランメッセ熊本 中学生 大会 小学生 益城町 祭典 科学 0 0 おでかけカレンダー 世界一行きたい科学広場 in 熊本2017 日程: 2017年8月9日(水) 小学生以上を対象にしたプログラムを通じ、ものづくりの楽しさや科学の不思議を楽しく学びます。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 東海大学 096-386-2621 小学生 東海大学熊本キャンパス 渡鹿 科学 0 0 12
おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2019年6月22日(土)2019年6月23日(日) 地下水や上下水道についてのクイズラリーに参加できます。所要時間は10分程度。問題配布は15時まで。直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 水の科学館 科学 0 0 おでかけカレンダー おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2019年6月15日(土) 小学3年生以下は保護者同伴。「色・光・音・力」に関連する4つの実験・工作ブースで、楽しい科学体験ができます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 日程: 2019年1月12日(土) 開催30分前から整理券を配布、各回先着50名。大気圧による空き缶つぶしや真空中での不思議な現象などを体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:(1)13時30分~(2)14時30分~(3)15時30分~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ものづくり 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 交流の家はみんなの広場 in ASO ~科学とものづくりの体験フェスティバル~ 日程: 2018年12月2日(日) 熊本高専の学生による科学実験ショーや、阿蘇中央高校科学部の科学実験などを楽しめます。バルーンアート教室などのものづくりコーナーもあり。カレーやコーヒー、綿菓子の販売も。体験コーナーは一部有料。ペットを… 場所: 国立阿蘇青少年交流の家(阿蘇市) 時間:10時~14時30分 お問い合わせ: 熊本「体験の風をおこそう」運動実行委員会 0967-22-0811 バルーンアート 体験イベント 実験 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学展 日程: 2018年11月2日(金)〜2018年11月11日(日) 県内の小・中学生が取り組んだ自由研究などから、優秀作を展示。土日は科学実験の体験コーナーも設けられます。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 体験イベント 実験 科学 自由研究 0 0 おでかけカレンダー 科学展における特別講演会「高密度のクォークの世界」 日程: 2018年11月4日(日) 県出身で京都大学大学院教授の永江智文氏が宇宙の始まりについて講演します。内容は中高生向けですが、誰でも参加可。 … 場所: 嘉島町民会館 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 宇宙 永江智文 科学 講演 0 0 おでかけカレンダー ミニ科学体感フェア2018 日程: 2018年10月27日(土)〜2018年11月11日(日)の土・日曜 オリジナルのプラバン作り、ぷよぷよ(人工イクラ)作りなどの体験が楽しめます。日によって体験の内容が変わることもあるため、詳細はお問い合わせを。11/3(祝)は休館。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市環境総合センター 096-379-2511 プラバン 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2018年9月15日(土)〜2018年9月17日(祝) 問題配布は15時まで。所要時間10分程度。地下水や上下水道に関するクイズラリーに参加できます。当日、直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 上下水道 科学 0 0 おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 日程: 2018年8月18日(土)2018年8月19日(日) 熊本大会2018 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 科学 0 0 おでかけカレンダー 世界一行きたい!! 科学広場 in くまもと2018 日程: 2018年8月9日(木) 「最新の医療機器に触れてみよう」「空気で遊ぼう」など、小学生~高校生向けのプログラムを多数開催。公共交通機関で来場を。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 096-386-2621 医療 科学 1 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室「液体窒素実験ショー」 日程: 2018年8月4日(土) 各回20分程度。液体窒素を使った実験で、マイナス196℃の世界で起こる不思議で楽しい現象を確かめます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:(1)13時15分~(2)14時15分~(3)15時15分~ お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 教室 液体窒素 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年7月21日(土) 描いた絵が一瞬にして消えたり、また出現したりする、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験を行います。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 工作 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー わいわい工作・わくわく実験ひろば ~音と振動であそぼう!~ 日程: 2018年7月7日(土) 定員80人程度。同校の科学部が中心となり、音や振動の実験・工作を行います。七夕にちなんだ、星のビーズ作りなどもあり。 … 場所: 熊本高専八代キャンパス(八代市) 時間:9時30分~正午(受け付け9時~) お問い合わせ: 熊本高専八代キャンパス 0965-53-1390 実験 工作 科学 0 0 おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年6月16日(土) 書いた絵が一瞬にして消え、また出現するというような、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験などを行います。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(中央区新町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 実験 工作 教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 熊本高専 おもしろサイエンス わくわく実験講座2018 日程: 2018年5月19日(土) 同校生による科学実験や工作教室が行われます。熊本キャンパスではプログラミング講座やスーパーボール作り、八代キャンパスでは巨大シャボン玉作りや万華鏡作りなどが実施され、子どもから大人まで楽しめます。駐車… 場所: 熊本高等専門学校 熊本キャンパス(合志市)、八代キャンパス(八代市) 時間:10時~15時ごろ お問い合わせ: 熊本高等専門学校 096-242-6433 (熊本キャンパス) プログラミング 実験 工作 教室 科学 講座 0 0 おでかけカレンダー びっくり ! かがくの実験ショー~液体窒素ってなあに?~ 日程: 2018年2月25日(日) 各回先着30名程度。熊本博物館の南部靖幸さんを講師に迎え、楽しい実験を通じて、液体窒素について学びます。 … 場所: くまもと森都心プラザ図書館(西区春日) 時間:10時30分~、11時30分~ お問い合わせ: くまもと森都心プラザ図書館 096-355-7401 実験 液体窒素 科学 0 0 おでかけカレンダー 科学の祭典 ~わくわくディスカバリー!!~ 日程: 2017年12月17日(日) 「ポンポン船を走らせてみよう」「スーパーボールもどきを作ろう」といった実験を通して、科学の楽しさに触れられます。先着各30人(電話予約可)。また、科学戦隊「タイケンジャー」による実験ショー(予約不要)… 場所: 熊本市水の科学館(北区八景水谷) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 タイケンジャー 実験ショー 科学 0 0 おでかけカレンダー こどぶんフェスタ~全館すごろくラリー&科学ランド~ 日程: 2017年11月12日(日) 18歳未満対象(幼児は保護者同伴)、先着300人。同館をすごろくに見立て、各コーナーで出されるお題に挑戦します。 … 場所: 子ども文化会館(中央区新町) 時間:9時~15時30分最終受け付け お問い合わせ: 子ども文化会館 096-323-0505 すごろく フェス 科学 0 0 おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 熊本大会2017 日程: 2017年8月19日(土)2017年8月20日(日) 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数出展されます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 グランメッセ熊本 中学生 大会 小学生 益城町 祭典 科学 0 0 おでかけカレンダー 世界一行きたい科学広場 in 熊本2017 日程: 2017年8月9日(水) 小学生以上を対象にしたプログラムを通じ、ものづくりの楽しさや科学の不思議を楽しく学びます。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 東海大学 096-386-2621 小学生 東海大学熊本キャンパス 渡鹿 科学 0 0 12
おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2019年6月22日(土)2019年6月23日(日) 地下水や上下水道についてのクイズラリーに参加できます。所要時間は10分程度。問題配布は15時まで。直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 水の科学館 科学 0 0
おでかけカレンダー おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2019年6月15日(土) 小学3年生以下は保護者同伴。「色・光・音・力」に関連する4つの実験・工作ブースで、楽しい科学体験ができます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 科学 0 0
おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 日程: 2019年1月12日(土) 開催30分前から整理券を配布、各回先着50名。大気圧による空き缶つぶしや真空中での不思議な現象などを体験します。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:(1)13時30分~(2)14時30分~(3)15時30分~ お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 ものづくり 教室 科学 0 0
おでかけカレンダー 交流の家はみんなの広場 in ASO ~科学とものづくりの体験フェスティバル~ 日程: 2018年12月2日(日) 熊本高専の学生による科学実験ショーや、阿蘇中央高校科学部の科学実験などを楽しめます。バルーンアート教室などのものづくりコーナーもあり。カレーやコーヒー、綿菓子の販売も。体験コーナーは一部有料。ペットを… 場所: 国立阿蘇青少年交流の家(阿蘇市) 時間:10時~14時30分 お問い合わせ: 熊本「体験の風をおこそう」運動実行委員会 0967-22-0811 バルーンアート 体験イベント 実験 科学 0 0
おでかけカレンダー 科学展 日程: 2018年11月2日(金)〜2018年11月11日(日) 県内の小・中学生が取り組んだ自由研究などから、優秀作を展示。土日は科学実験の体験コーナーも設けられます。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 体験イベント 実験 科学 自由研究 0 0
おでかけカレンダー 科学展における特別講演会「高密度のクォークの世界」 日程: 2018年11月4日(日) 県出身で京都大学大学院教授の永江智文氏が宇宙の始まりについて講演します。内容は中高生向けですが、誰でも参加可。 … 場所: 嘉島町民会館 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本県立教育センター 0968-44-6613 宇宙 永江智文 科学 講演 0 0
おでかけカレンダー ミニ科学体感フェア2018 日程: 2018年10月27日(土)〜2018年11月11日(日)の土・日曜 オリジナルのプラバン作り、ぷよぷよ(人工イクラ)作りなどの体験が楽しめます。日によって体験の内容が変わることもあるため、詳細はお問い合わせを。11/3(祝)は休館。 … 場所: 熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市環境総合センター 096-379-2511 プラバン 科学 0 0
おでかけカレンダー 科学館フェスタ クイズラリー 日程: 2018年9月15日(土)〜2018年9月17日(祝) 問題配布は15時まで。所要時間10分程度。地下水や上下水道に関するクイズラリーに参加できます。当日、直接会場へ。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:10時~15時30分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 クイズラリー 上下水道 科学 0 0
おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 日程: 2018年8月18日(土)2018年8月19日(日) 熊本大会2018 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 科学 0 0
おでかけカレンダー 世界一行きたい!! 科学広場 in くまもと2018 日程: 2018年8月9日(木) 「最新の医療機器に触れてみよう」「空気で遊ぼう」など、小学生~高校生向けのプログラムを多数開催。公共交通機関で来場を。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 096-386-2621 医療 科学 1 0
おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室「液体窒素実験ショー」 日程: 2018年8月4日(土) 各回20分程度。液体窒素を使った実験で、マイナス196℃の世界で起こる不思議で楽しい現象を確かめます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:(1)13時15分~(2)14時15分~(3)15時15分~ お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 教室 液体窒素 科学 0 0
おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年7月21日(土) 描いた絵が一瞬にして消えたり、また出現したりする、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験を行います。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(南区城南町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 実験 工作 教室 科学 0 0
おでかけカレンダー わいわい工作・わくわく実験ひろば ~音と振動であそぼう!~ 日程: 2018年7月7日(土) 定員80人程度。同校の科学部が中心となり、音や振動の実験・工作を行います。七夕にちなんだ、星のビーズ作りなどもあり。 … 場所: 熊本高専八代キャンパス(八代市) 時間:9時30分~正午(受け付け9時~) お問い合わせ: 熊本高専八代キャンパス 0965-53-1390 実験 工作 科学 0 0
おでかけカレンダー 子ども科学・ものづくり教室 おもしろ実験・工作に挑戦! 日程: 2018年6月16日(土) 書いた絵が一瞬にして消え、また出現するというような、光の屈折を利用した仕掛けの工作や実験などを行います。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(中央区新町) 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 実験 工作 教室 科学 0 0
おでかけカレンダー 熊本高専 おもしろサイエンス わくわく実験講座2018 日程: 2018年5月19日(土) 同校生による科学実験や工作教室が行われます。熊本キャンパスではプログラミング講座やスーパーボール作り、八代キャンパスでは巨大シャボン玉作りや万華鏡作りなどが実施され、子どもから大人まで楽しめます。駐車… 場所: 熊本高等専門学校 熊本キャンパス(合志市)、八代キャンパス(八代市) 時間:10時~15時ごろ お問い合わせ: 熊本高等専門学校 096-242-6433 (熊本キャンパス) プログラミング 実験 工作 教室 科学 講座 0 0
おでかけカレンダー びっくり ! かがくの実験ショー~液体窒素ってなあに?~ 日程: 2018年2月25日(日) 各回先着30名程度。熊本博物館の南部靖幸さんを講師に迎え、楽しい実験を通じて、液体窒素について学びます。 … 場所: くまもと森都心プラザ図書館(西区春日) 時間:10時30分~、11時30分~ お問い合わせ: くまもと森都心プラザ図書館 096-355-7401 実験 液体窒素 科学 0 0
おでかけカレンダー 科学の祭典 ~わくわくディスカバリー!!~ 日程: 2017年12月17日(日) 「ポンポン船を走らせてみよう」「スーパーボールもどきを作ろう」といった実験を通して、科学の楽しさに触れられます。先着各30人(電話予約可)。また、科学戦隊「タイケンジャー」による実験ショー(予約不要)… 場所: 熊本市水の科学館(北区八景水谷) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 タイケンジャー 実験ショー 科学 0 0
おでかけカレンダー こどぶんフェスタ~全館すごろくラリー&科学ランド~ 日程: 2017年11月12日(日) 18歳未満対象(幼児は保護者同伴)、先着300人。同館をすごろくに見立て、各コーナーで出されるお題に挑戦します。 … 場所: 子ども文化会館(中央区新町) 時間:9時~15時30分最終受け付け お問い合わせ: 子ども文化会館 096-323-0505 すごろく フェス 科学 0 0
おでかけカレンダー 青少年のための科学の祭典 熊本大会2017 日程: 2017年8月19日(土)2017年8月20日(日) 小・中学生対象。身近な科学について楽しく学べるブースが多数出展されます。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 事務局 096-363-6655 =KKTエンタープライズ内 グランメッセ熊本 中学生 大会 小学生 益城町 祭典 科学 0 0
おでかけカレンダー 世界一行きたい科学広場 in 熊本2017 日程: 2017年8月9日(水) 小学生以上を対象にしたプログラムを通じ、ものづくりの楽しさや科学の不思議を楽しく学びます。 … 場所: 東海大学熊本キャンパス(東区渡鹿) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 東海大学 096-386-2621 小学生 東海大学熊本キャンパス 渡鹿 科学 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 科学 の人気記事 特集 2021.07.30(金) 【586号】身近に科学 スイーツ作って自由研究 1200 0 子育てラボ 2021.10.08(金) 【596号】子育てラボ – 知る・食べる VOL.446 0 0 おでかけカレンダー 2022.10.27(木) 県科学展 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.23(金) 熊本県科学展 0 0 子育てラボ 2021.07.16(金) 【584号】子育てラボ – 知る・学ぶ VOL.437 0 0 おでかけカレンダー 2021.12.29(水) 科学展 0 0 おでかけカレンダー 2017.08.11(金) 青少年のための科学の祭典 熊本大会2017 0 0 おでかけカレンダー 2019.11.29(金) 交流の家はみんなの広場 in ASO ~科学とものづくりの体験フェスティバル~ 1 0 おでかけカレンダー 2021.07.23(金) 夏の科学体験〜空気と水 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.16(金) おもしろ不思議 子ども科学展 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【671号】 紙面掲載日:2023.03.31(金)
0