【講演】タグの検索結果 おでかけカレンダー 講演会「NGO活動を通して見えてきたもの マリ共和国の場合」 日程: 2018年10月21日(日) 最貧国といわれるマリ共和国の人々の自立を支援してきた、村上一枝さんの講演。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:14時30分~16時(開場14時) お問い合わせ: サヘルを知る会くまもと 090-4967-2358 (安田さん) マリ共和国 村上一枝 講演 0 0 おでかけカレンダー 御船町恐竜博物館特別展記念講演「ナヌークサウルス」 日程: 2018年9月9日(日) ~9/8(土)までに要申し込み。定員400人。米国のアンソニー・フィリオ博士が、ティラノサウルスについて話します。 … 場所: 御船町カルチャーセンター 時間:開場13時30分、開演14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンソニー・フィリオ ティラノサウルス 恐竜 講演 0 0 おでかけカレンダー オリンピックメダリスト 山口香氏講演会 日程: 2018年9月15日(土) 要申し込み、先着300人。1歳~未就学児の託児(先着10名)は9/5(水)までに要申し込み。オリンピックメダリストで柔道家の山口香氏が、一人一人が社会に声を発する大切さや、性別にかかわらず誰もが能力を… 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: くまもと県民交流館パレア 096-355-1187 オリンピック メダリスト 山口香 柔道 講演 0 0 おでかけカレンダー 星空からのメッセージ展 日程: 2018年8月4日(土)〜2018年9月30日(日) 天体・星座の写真や、星にまつわる神話について紹介するパネル展示ほか、ミニプラネタリウムも楽しめます。8/18(土)19時~は「星空散歩」と題し、玉名女子高校非常勤講師・吉永公明氏が講演。天体望遠鏡を使… 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時~17時 お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 プラネタリウム 展示 星空 観察 講演 0 0 おでかけカレンダー 人間・蘆花をしのぶ~「怒り虫」に起きた奇跡とは~ 日程: 2018年7月28日(土) 水俣市出身の文豪、徳冨蘆花の生誕150年を記念した講演会。蘆花の人間性や功績に関する話を聞けます。 … 場所: 熊本市立図書館(中央区大江) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 徳冨記念園 096-362-0919 徳冨蘆花 水俣 講演 0 0 おでかけカレンダー みんなで学ぼう! 意外と身近な権利擁護! 日程: 2018年7月18日(水) 社会福祉士の紫藤千子氏が、自分らしく生きるために大切な「権利」について講演します。 … 場所: 熊本トヨタくまもと中央店(東区保田窪本町) 時間:14時~15時30分(開場13時30分) お問い合わせ: ささえりあ保田窪 096-387-8201 権利擁護 社会福祉 講演 0 0 おでかけカレンダー 森づくり講演会&森林ボランティア交流会 日程: 2018年3月3日(土) 先着100人。九州大大学院准教授の朝廣和夫さんが、「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」をテーマに話します。 … 場所: 熊本県立大学(東区月出) 時間:13時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6260 森林 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献」のきっかけ 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークが行われます。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 教育 講演 防災 防犯 0 0 おでかけカレンダー 家庭倫理講演会「ともに生きる」 日程: 2018年3月3日(土) 家庭倫理の会の金城えい子さんが、家庭や地域において人々と「ともに生きる」ためのポイントを話します。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(中央区桜町) 時間:開場9時30分、開演10時 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本東 080-5250-2896 (河上さん) 倫理 家庭 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献のきっかけ」 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークを実施。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 トーク 教育 講演 防災 防犯 0 0 おでかけカレンダー 定年後の生活設計 あなたは定年後どう生活されますか? 日程: 2018年2月21日(水) 先着60人。特定社会保険労務士の染村二三男さんが、定年後のライフプランや年金の知識について話します。 … 場所: サンライフ熊本(中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 人生設計 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公開セミナー 多士講座「野球界の将来像」 日程: 2018年2月17日(土) 前読売巨人軍取締役GMの堤辰佳さんが、「球団運営を通じて見えた景色」をテーマに講演します。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:18時30分~20時 お問い合わせ: 済々黌同窓会事務局 096-345-3002 巨人 講演 0 0 おでかけカレンダー 自殺予防公開講演会「哀しみに寄り添い支え合うということ」 日程: 2018年2月18日(日) 要申し込み。悲しみから立ち直るためのケアを行う「繋(つなぐ)」の宮崎睦美代表が講演。手話通訳あり。 … 場所: 熊本県医師会館(中央区花畑町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: 熊本いのちの電話 096-354-4343 自殺予防 講演 0 0 おでかけカレンダー 家庭教育講演会 日程: 2018年2月3日(土) 子どもの発達をサポートする「ままこや」の山野井恵摩さんが、個性豊かな成長を育む“子育て心理学”について話します。 … 場所: 植木文化センター(北区植木町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 植木公民館 096-272-6906 子育て 心理学 教育 講演 0 0 おでかけカレンダー 北区震災復興まちづくりシンポジウム 日程: 2018年1月27日(土) テレビ熊本の熊本竜太アナウンサーが「ふるさとは負けない」をテーマに講演。劇団Uによる演劇「震源地はどこ?」もあり。 … 場所: 植木文化ホール(北区植木町) 時間:開場13時、開演13時30分 お問い合わせ: 北区総務企画課 096-272-1110 復興 演劇 講演 0 0 おでかけカレンダー 講演会「人口減少社会を希望に-グローバル化の先のローカル化-」 日程: 2018年2月8日(木) 人口減少がもたらす社会への影響やこれからの展望について、京都大学こころの未来研究センター教授の広井良典さんが講演します。都市政策研究所による研究報告もあり。要申し込みで、先着200人。2/4(日)まで… 場所: 熊本市役所(中央区手取本町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 都市政策研究所 096-328-2784 グローバル化 ローカル化 講演 0 0 おでかけカレンダー 教養講演会「高齢者・障がい者の方、すべての人に旅の喜びを」 日程: 2018年1月28日(日) 高齢者や障がい者に、医療や介護の従事者が同行する旅行を企画・実施する「旅のよろこび」代表の宮川和夫さんが講演します。 … 場所: 飽田公民館(南区会富町) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 飽田公民館 096(227)1111 旅行 講演 障がい者 高齢者 0 0 おでかけカレンダー 講演会「金栗四三その人生の完走」 日程: 2018年1月28日(日) 「金栗四三 消えたオリンピック走者」の著者・佐山和夫さんが、金栗氏が歩んだ人生について話します。 … 場所: 三加和公民館(和水町) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 和水町商工観光課 0968-86-5725 佐山和夫 講演 金栗四三 0 0 おでかけカレンダー よかつれフェスタ2018 こそだてがかり in 菊陽 日程: 2018年1月27日(土) 「女(ひと)と男(ひと)で築く いきいき菊陽」をコンセプトに開かれます。14時5分~は子育て応援ユニット「こそだてがかり」の荒木直美さんと桜田幸子さんが「みんなで分かちあう子育て」をテーマに講演。子育… 場所: 菊陽町図書館ホール 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 菊陽町総務課男女共同参画推進係 096-232-5536 =三里木町民センター 子育て 菊陽町 菊陽町図書館ホール 講演 講演会 0 0 おでかけカレンダー 教養講演会「明日はいい日になる」 日程: 2017年12月10日(日) 人権をテーマに演劇活動をしている阿蘇郡小国町の劇団「光座」の杉本敏也さんが、ユーモアたっぷりに話します。 … 場所: 託麻公民館(東区長嶺東) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 託麻公民館 096-380-8118 人権 光座 教養 杉本敏也 講演 0 0 123
おでかけカレンダー 講演会「NGO活動を通して見えてきたもの マリ共和国の場合」 日程: 2018年10月21日(日) 最貧国といわれるマリ共和国の人々の自立を支援してきた、村上一枝さんの講演。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:14時30分~16時(開場14時) お問い合わせ: サヘルを知る会くまもと 090-4967-2358 (安田さん) マリ共和国 村上一枝 講演 0 0 おでかけカレンダー 御船町恐竜博物館特別展記念講演「ナヌークサウルス」 日程: 2018年9月9日(日) ~9/8(土)までに要申し込み。定員400人。米国のアンソニー・フィリオ博士が、ティラノサウルスについて話します。 … 場所: 御船町カルチャーセンター 時間:開場13時30分、開演14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンソニー・フィリオ ティラノサウルス 恐竜 講演 0 0 おでかけカレンダー オリンピックメダリスト 山口香氏講演会 日程: 2018年9月15日(土) 要申し込み、先着300人。1歳~未就学児の託児(先着10名)は9/5(水)までに要申し込み。オリンピックメダリストで柔道家の山口香氏が、一人一人が社会に声を発する大切さや、性別にかかわらず誰もが能力を… 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: くまもと県民交流館パレア 096-355-1187 オリンピック メダリスト 山口香 柔道 講演 0 0 おでかけカレンダー 星空からのメッセージ展 日程: 2018年8月4日(土)〜2018年9月30日(日) 天体・星座の写真や、星にまつわる神話について紹介するパネル展示ほか、ミニプラネタリウムも楽しめます。8/18(土)19時~は「星空散歩」と題し、玉名女子高校非常勤講師・吉永公明氏が講演。天体望遠鏡を使… 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時~17時 お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 プラネタリウム 展示 星空 観察 講演 0 0 おでかけカレンダー 人間・蘆花をしのぶ~「怒り虫」に起きた奇跡とは~ 日程: 2018年7月28日(土) 水俣市出身の文豪、徳冨蘆花の生誕150年を記念した講演会。蘆花の人間性や功績に関する話を聞けます。 … 場所: 熊本市立図書館(中央区大江) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 徳冨記念園 096-362-0919 徳冨蘆花 水俣 講演 0 0 おでかけカレンダー みんなで学ぼう! 意外と身近な権利擁護! 日程: 2018年7月18日(水) 社会福祉士の紫藤千子氏が、自分らしく生きるために大切な「権利」について講演します。 … 場所: 熊本トヨタくまもと中央店(東区保田窪本町) 時間:14時~15時30分(開場13時30分) お問い合わせ: ささえりあ保田窪 096-387-8201 権利擁護 社会福祉 講演 0 0 おでかけカレンダー 森づくり講演会&森林ボランティア交流会 日程: 2018年3月3日(土) 先着100人。九州大大学院准教授の朝廣和夫さんが、「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」をテーマに話します。 … 場所: 熊本県立大学(東区月出) 時間:13時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6260 森林 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献」のきっかけ 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークが行われます。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 教育 講演 防災 防犯 0 0 おでかけカレンダー 家庭倫理講演会「ともに生きる」 日程: 2018年3月3日(土) 家庭倫理の会の金城えい子さんが、家庭や地域において人々と「ともに生きる」ためのポイントを話します。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(中央区桜町) 時間:開場9時30分、開演10時 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本東 080-5250-2896 (河上さん) 倫理 家庭 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献のきっかけ」 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークを実施。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 トーク 教育 講演 防災 防犯 0 0 おでかけカレンダー 定年後の生活設計 あなたは定年後どう生活されますか? 日程: 2018年2月21日(水) 先着60人。特定社会保険労務士の染村二三男さんが、定年後のライフプランや年金の知識について話します。 … 場所: サンライフ熊本(中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 人生設計 講演 0 0 おでかけカレンダー 市民公開セミナー 多士講座「野球界の将来像」 日程: 2018年2月17日(土) 前読売巨人軍取締役GMの堤辰佳さんが、「球団運営を通じて見えた景色」をテーマに講演します。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:18時30分~20時 お問い合わせ: 済々黌同窓会事務局 096-345-3002 巨人 講演 0 0 おでかけカレンダー 自殺予防公開講演会「哀しみに寄り添い支え合うということ」 日程: 2018年2月18日(日) 要申し込み。悲しみから立ち直るためのケアを行う「繋(つなぐ)」の宮崎睦美代表が講演。手話通訳あり。 … 場所: 熊本県医師会館(中央区花畑町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: 熊本いのちの電話 096-354-4343 自殺予防 講演 0 0 おでかけカレンダー 家庭教育講演会 日程: 2018年2月3日(土) 子どもの発達をサポートする「ままこや」の山野井恵摩さんが、個性豊かな成長を育む“子育て心理学”について話します。 … 場所: 植木文化センター(北区植木町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 植木公民館 096-272-6906 子育て 心理学 教育 講演 0 0 おでかけカレンダー 北区震災復興まちづくりシンポジウム 日程: 2018年1月27日(土) テレビ熊本の熊本竜太アナウンサーが「ふるさとは負けない」をテーマに講演。劇団Uによる演劇「震源地はどこ?」もあり。 … 場所: 植木文化ホール(北区植木町) 時間:開場13時、開演13時30分 お問い合わせ: 北区総務企画課 096-272-1110 復興 演劇 講演 0 0 おでかけカレンダー 講演会「人口減少社会を希望に-グローバル化の先のローカル化-」 日程: 2018年2月8日(木) 人口減少がもたらす社会への影響やこれからの展望について、京都大学こころの未来研究センター教授の広井良典さんが講演します。都市政策研究所による研究報告もあり。要申し込みで、先着200人。2/4(日)まで… 場所: 熊本市役所(中央区手取本町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 都市政策研究所 096-328-2784 グローバル化 ローカル化 講演 0 0 おでかけカレンダー 教養講演会「高齢者・障がい者の方、すべての人に旅の喜びを」 日程: 2018年1月28日(日) 高齢者や障がい者に、医療や介護の従事者が同行する旅行を企画・実施する「旅のよろこび」代表の宮川和夫さんが講演します。 … 場所: 飽田公民館(南区会富町) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 飽田公民館 096(227)1111 旅行 講演 障がい者 高齢者 0 0 おでかけカレンダー 講演会「金栗四三その人生の完走」 日程: 2018年1月28日(日) 「金栗四三 消えたオリンピック走者」の著者・佐山和夫さんが、金栗氏が歩んだ人生について話します。 … 場所: 三加和公民館(和水町) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 和水町商工観光課 0968-86-5725 佐山和夫 講演 金栗四三 0 0 おでかけカレンダー よかつれフェスタ2018 こそだてがかり in 菊陽 日程: 2018年1月27日(土) 「女(ひと)と男(ひと)で築く いきいき菊陽」をコンセプトに開かれます。14時5分~は子育て応援ユニット「こそだてがかり」の荒木直美さんと桜田幸子さんが「みんなで分かちあう子育て」をテーマに講演。子育… 場所: 菊陽町図書館ホール 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 菊陽町総務課男女共同参画推進係 096-232-5536 =三里木町民センター 子育て 菊陽町 菊陽町図書館ホール 講演 講演会 0 0 おでかけカレンダー 教養講演会「明日はいい日になる」 日程: 2017年12月10日(日) 人権をテーマに演劇活動をしている阿蘇郡小国町の劇団「光座」の杉本敏也さんが、ユーモアたっぷりに話します。 … 場所: 託麻公民館(東区長嶺東) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 託麻公民館 096-380-8118 人権 光座 教養 杉本敏也 講演 0 0 123
おでかけカレンダー 講演会「NGO活動を通して見えてきたもの マリ共和国の場合」 日程: 2018年10月21日(日) 最貧国といわれるマリ共和国の人々の自立を支援してきた、村上一枝さんの講演。 … 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:14時30分~16時(開場14時) お問い合わせ: サヘルを知る会くまもと 090-4967-2358 (安田さん) マリ共和国 村上一枝 講演 0 0
おでかけカレンダー 御船町恐竜博物館特別展記念講演「ナヌークサウルス」 日程: 2018年9月9日(日) ~9/8(土)までに要申し込み。定員400人。米国のアンソニー・フィリオ博士が、ティラノサウルスについて話します。 … 場所: 御船町カルチャーセンター 時間:開場13時30分、開演14時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンソニー・フィリオ ティラノサウルス 恐竜 講演 0 0
おでかけカレンダー オリンピックメダリスト 山口香氏講演会 日程: 2018年9月15日(土) 要申し込み、先着300人。1歳~未就学児の託児(先着10名)は9/5(水)までに要申し込み。オリンピックメダリストで柔道家の山口香氏が、一人一人が社会に声を発する大切さや、性別にかかわらず誰もが能力を… 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: くまもと県民交流館パレア 096-355-1187 オリンピック メダリスト 山口香 柔道 講演 0 0
おでかけカレンダー 星空からのメッセージ展 日程: 2018年8月4日(土)〜2018年9月30日(日) 天体・星座の写真や、星にまつわる神話について紹介するパネル展示ほか、ミニプラネタリウムも楽しめます。8/18(土)19時~は「星空散歩」と題し、玉名女子高校非常勤講師・吉永公明氏が講演。天体望遠鏡を使… 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時~17時 お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 プラネタリウム 展示 星空 観察 講演 0 0
おでかけカレンダー 人間・蘆花をしのぶ~「怒り虫」に起きた奇跡とは~ 日程: 2018年7月28日(土) 水俣市出身の文豪、徳冨蘆花の生誕150年を記念した講演会。蘆花の人間性や功績に関する話を聞けます。 … 場所: 熊本市立図書館(中央区大江) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 徳冨記念園 096-362-0919 徳冨蘆花 水俣 講演 0 0
おでかけカレンダー みんなで学ぼう! 意外と身近な権利擁護! 日程: 2018年7月18日(水) 社会福祉士の紫藤千子氏が、自分らしく生きるために大切な「権利」について講演します。 … 場所: 熊本トヨタくまもと中央店(東区保田窪本町) 時間:14時~15時30分(開場13時30分) お問い合わせ: ささえりあ保田窪 096-387-8201 権利擁護 社会福祉 講演 0 0
おでかけカレンダー 森づくり講演会&森林ボランティア交流会 日程: 2018年3月3日(土) 先着100人。九州大大学院准教授の朝廣和夫さんが、「森林ボランティアから杣人(ソマビト)へ」をテーマに話します。 … 場所: 熊本県立大学(東区月出) 時間:13時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6260 森林 講演 0 0
おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献」のきっかけ 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークが行われます。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 教育 講演 防災 防犯 0 0
おでかけカレンダー 家庭倫理講演会「ともに生きる」 日程: 2018年3月3日(土) 家庭倫理の会の金城えい子さんが、家庭や地域において人々と「ともに生きる」ためのポイントを話します。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(中央区桜町) 時間:開場9時30分、開演10時 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本東 080-5250-2896 (河上さん) 倫理 家庭 講演 0 0
おでかけカレンダー 市民公益活動講演会「社会貢献のきっかけ」 日程: 2018年3月5日(月) 要申し込み、先着100人。防災・防犯・教育を題材に活動する水野直樹さんの講演やリレートークを実施。 … 場所: 桜の馬場 城彩苑(中央区二の丸) 時間:13時30分~16時 お問い合わせ: あいぽーと 096-366-0168 トーク 教育 講演 防災 防犯 0 0
おでかけカレンダー 定年後の生活設計 あなたは定年後どう生活されますか? 日程: 2018年2月21日(水) 先着60人。特定社会保険労務士の染村二三男さんが、定年後のライフプランや年金の知識について話します。 … 場所: サンライフ熊本(中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 人生設計 講演 0 0
おでかけカレンダー 市民公開セミナー 多士講座「野球界の将来像」 日程: 2018年2月17日(土) 前読売巨人軍取締役GMの堤辰佳さんが、「球団運営を通じて見えた景色」をテーマに講演します。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(中央区手取本町) 時間:18時30分~20時 お問い合わせ: 済々黌同窓会事務局 096-345-3002 巨人 講演 0 0
おでかけカレンダー 自殺予防公開講演会「哀しみに寄り添い支え合うということ」 日程: 2018年2月18日(日) 要申し込み。悲しみから立ち直るためのケアを行う「繋(つなぐ)」の宮崎睦美代表が講演。手話通訳あり。 … 場所: 熊本県医師会館(中央区花畑町) 時間:14時~16時 お問い合わせ: 熊本いのちの電話 096-354-4343 自殺予防 講演 0 0
おでかけカレンダー 家庭教育講演会 日程: 2018年2月3日(土) 子どもの発達をサポートする「ままこや」の山野井恵摩さんが、個性豊かな成長を育む“子育て心理学”について話します。 … 場所: 植木文化センター(北区植木町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 植木公民館 096-272-6906 子育て 心理学 教育 講演 0 0
おでかけカレンダー 北区震災復興まちづくりシンポジウム 日程: 2018年1月27日(土) テレビ熊本の熊本竜太アナウンサーが「ふるさとは負けない」をテーマに講演。劇団Uによる演劇「震源地はどこ?」もあり。 … 場所: 植木文化ホール(北区植木町) 時間:開場13時、開演13時30分 お問い合わせ: 北区総務企画課 096-272-1110 復興 演劇 講演 0 0
おでかけカレンダー 講演会「人口減少社会を希望に-グローバル化の先のローカル化-」 日程: 2018年2月8日(木) 人口減少がもたらす社会への影響やこれからの展望について、京都大学こころの未来研究センター教授の広井良典さんが講演します。都市政策研究所による研究報告もあり。要申し込みで、先着200人。2/4(日)まで… 場所: 熊本市役所(中央区手取本町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 都市政策研究所 096-328-2784 グローバル化 ローカル化 講演 0 0
おでかけカレンダー 教養講演会「高齢者・障がい者の方、すべての人に旅の喜びを」 日程: 2018年1月28日(日) 高齢者や障がい者に、医療や介護の従事者が同行する旅行を企画・実施する「旅のよろこび」代表の宮川和夫さんが講演します。 … 場所: 飽田公民館(南区会富町) 時間:10時30分~正午 お問い合わせ: 飽田公民館 096(227)1111 旅行 講演 障がい者 高齢者 0 0
おでかけカレンダー 講演会「金栗四三その人生の完走」 日程: 2018年1月28日(日) 「金栗四三 消えたオリンピック走者」の著者・佐山和夫さんが、金栗氏が歩んだ人生について話します。 … 場所: 三加和公民館(和水町) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 和水町商工観光課 0968-86-5725 佐山和夫 講演 金栗四三 0 0
おでかけカレンダー よかつれフェスタ2018 こそだてがかり in 菊陽 日程: 2018年1月27日(土) 「女(ひと)と男(ひと)で築く いきいき菊陽」をコンセプトに開かれます。14時5分~は子育て応援ユニット「こそだてがかり」の荒木直美さんと桜田幸子さんが「みんなで分かちあう子育て」をテーマに講演。子育… 場所: 菊陽町図書館ホール 時間:13時30分~15時30分 お問い合わせ: 菊陽町総務課男女共同参画推進係 096-232-5536 =三里木町民センター 子育て 菊陽町 菊陽町図書館ホール 講演 講演会 0 0
おでかけカレンダー 教養講演会「明日はいい日になる」 日程: 2017年12月10日(日) 人権をテーマに演劇活動をしている阿蘇郡小国町の劇団「光座」の杉本敏也さんが、ユーモアたっぷりに話します。 … 場所: 託麻公民館(東区長嶺東) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 託麻公民館 096-380-8118 人権 光座 教養 杉本敏也 講演 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 講演 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.05.11(木) 忍者マンガ100年 0 0 おでかけカレンダー 2018.01.26(金) 北区震災復興まちづくりシンポジウム 0 0 おでかけカレンダー 2019.05.03(金) 多くの人材を世に出した木下韡村(いそん)-その人と学問― 0 0 おでかけカレンダー 2022.05.05(木) 春の図書館祭り 0 0 おでかけカレンダー 2022.02.24(木) 熊本産科婦人科学会市民公開講座「女性がじぶんで決めること」 0 0 おでかけカレンダー 2022.06.23(木) 美術家連盟 美術講演会 0 0 おでかけカレンダー 2018.02.16(金) 定年後の生活設計 あなたは定年後どう生活されますか? 0 0 おでかけカレンダー 2018.01.19(金) よかつれフェスタ2018 こそだてがかり in 菊陽 0 0 おでかけカレンダー 2021.12.03(金) 森づくり講演会 豊かな森が育む私たちの暮らし 0 0 おでかけカレンダー 2018.11.09(金) 児童虐待防止に向けて私たちができること 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【678号】 紙面掲載日:2023.05.26(金)
0