【工事郎】タグの検索結果 ひと・カルチャー 2018.11.02(金) 【444号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十二- 姉は中3、弟は小学1年生とあっては、お母さんが弟の加勢をするのは当たり前。でも涙をボロボロ流して訴えるお姉ちゃんを見ると、「体は大きくてもまだ子どもだなあ」と、しみじみ思うのです。 犬もよその犬をなで… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.26(金) 【443号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十一- 「時々」は「ときの」。誰への不満かというと、しゅうとめへの不満。 「長男の嫁は、なんでんしてやっとは当たり前。送り迎えしても、服ば買(こ)うてやっても、礼も言わっさん」 これは万有引力の法則と並ぶ「長… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.12(金) 【441号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十- 私の好きな肥後狂句に「予定表 菊ひと筋に組んである」というのがあります。菊も咲かせるまでが一仕事。春から予定はびっしりです。 それでも菊は長く咲くからいいけれど、朝顔に至っては一日。この趣味は風流の極… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.05(金) 【440号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十九- 葉っぱが伸びてしまいますものね。 「ほとびってしまってかる(ふやけてしまっては)二杯目は入れられんタイ」。 「おしっこもちゃんとすためにゃん。床ば濡らかしてから」 今では家庭でも男性用便器は絶滅寸前。… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.28(金) 【439号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十八- 「市内に買いもんタイ。娘に孫の産まれたけん、肌着やらなんやらなー」 「市内」とは熊本市中心部。「町」とも言います。町に出るのにおめかしして、というのも今はなくなりましたねえ。 一昨年、旅行で憧れのバル… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.21(金) 【438号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十七- 「ケジメ、ケジメなさい」とかいう歌がありましたが、熊本では「かじめ、かじめなさい」。使ったものは「片付けましょう」。「かったる」は「きちんと」。 きちんとした人は「かったるじん」。何を言っても気にしな… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.14(金) 【437号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十六- 「あゆる(あえる)」は「落ちる」の意。熊本では例えば「見える」「聞こえる」を「見ゆる」「聞こゆる」と言います。「〜ゆる」は古い言い方で、あの本居宣長が「熊本に古いみやびな表現が残っている」といたく感心… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.08.31(金) 【435号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十五- 「しこる」は「だご(大そう)」と並ぶ高校生大好き言葉。「格好付けてるねえ」を「しこっとるねー」といいます。 一般的には「武者つけとる」と使います。加えて「しこる」には「ハイソぶる」のニュアンスがあるよ… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.08.24(金) 【434号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十四- 今回は少しレベルが高いです。「ひゃー」の解説をと、リクエストがあったもので。 「ひゃー」は「蝿(ハエ)」です。「うっちょけ」は「捨て置け」。例文は「ひゃー」の部分をいろいろ変えて使えます。「間抜け」が… 工事郎 熊本弁 1 0 ひと・カルチャー 2018.08.10(金) 【432号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十三- おおむね打たれる(たたかれる)ことはありませんが、さらに怒ると「うんどみゃ、なんしよっか。打ち殺すぞ」にエスカレートします。「うんどみゃ」は「うぬどもは」のなまり。「打ち殺す」は物騒に聞こえますが、「… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.27(金) 【430号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十二- 「いんま」は「今に」。「怒る」は「はるかく」とか「はりかく」と言います。 今の親の難題はゲーム、長じては「スマホ」のコントロールです。禁じたら「のぼせる(夢中になる)」し、許せば「キリものー(際限なく… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.20(金) 【429号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十一- 「のさん」は「たまらない」。「もうどうにも」が「何たるこてん(ことにも)」です。 「暑うしてのさん」「きつうしてのさん」といったようにも使います。「のさん」の極致が「のすこっじゃにゃ」で、「もうたまら… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.06(金) 【427号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十- 「しなっせ」のやや押し付けがましい言い方は「あたが会長さい」。少しレベルが高いですかね。「しなっせ」が普通でしょうか。 「あたがしなっせ」は親しい間なら「ぬしがせー」。ぐんとなまって「にーがさい」とな… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.15(金) 【424号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の九- 「~の」は「~ん」、「〇〇が」の主語は普通「〇〇の」というように「が」ではなく「の」を使います。主語を強調して「私が、私が」と言うときは「が」ですが。 「倒れる」は「ねん倒れる」、「寄りかかる」は「ね… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.08(金) 【423号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の八- 昔から「猫の爪には毒がある」といって、放っておくと大ごとになりかねません。 犬に「かまれた」は「かんつかれた」。やたらとかむような犬は「はしか犬」と言います。人間にもいて、何かと言えばつっかかるような… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.01(金) 【422号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の七- 生意気盛りも、口では勝てず。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.05.18(金) 【420号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の六- おしめを替えてもらった母には降参。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.05.11(金) 【419号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の五- 嫌々歩く息子を見た近所のおばさんたち―。 「どこん息子じょだろか、てれーっと(ぼんやり)歩いて」 「角の家の息子タイ。外がま(がに股)で歩き方も、おやじさんそっくりでしょうが」 「そぎゃん言えばほんな… 工事郎 熊本弁 1 0 ひと・カルチャー 2018.04.27(金) 【417号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の四- ましてや顔まで父親に似てきたとあってはなおさら。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.03.26(月) 【413号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の三- 大きいバイクねー。高いんでしょうね … 工事郎 熊本弁 0 0 1…6789
ひと・カルチャー 2018.11.02(金) 【444号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十二- 姉は中3、弟は小学1年生とあっては、お母さんが弟の加勢をするのは当たり前。でも涙をボロボロ流して訴えるお姉ちゃんを見ると、「体は大きくてもまだ子どもだなあ」と、しみじみ思うのです。 犬もよその犬をなで… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.26(金) 【443号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十一- 「時々」は「ときの」。誰への不満かというと、しゅうとめへの不満。 「長男の嫁は、なんでんしてやっとは当たり前。送り迎えしても、服ば買(こ)うてやっても、礼も言わっさん」 これは万有引力の法則と並ぶ「長… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.12(金) 【441号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十- 私の好きな肥後狂句に「予定表 菊ひと筋に組んである」というのがあります。菊も咲かせるまでが一仕事。春から予定はびっしりです。 それでも菊は長く咲くからいいけれど、朝顔に至っては一日。この趣味は風流の極… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.10.05(金) 【440号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十九- 葉っぱが伸びてしまいますものね。 「ほとびってしまってかる(ふやけてしまっては)二杯目は入れられんタイ」。 「おしっこもちゃんとすためにゃん。床ば濡らかしてから」 今では家庭でも男性用便器は絶滅寸前。… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.28(金) 【439号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十八- 「市内に買いもんタイ。娘に孫の産まれたけん、肌着やらなんやらなー」 「市内」とは熊本市中心部。「町」とも言います。町に出るのにおめかしして、というのも今はなくなりましたねえ。 一昨年、旅行で憧れのバル… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.21(金) 【438号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十七- 「ケジメ、ケジメなさい」とかいう歌がありましたが、熊本では「かじめ、かじめなさい」。使ったものは「片付けましょう」。「かったる」は「きちんと」。 きちんとした人は「かったるじん」。何を言っても気にしな… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.09.14(金) 【437号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十六- 「あゆる(あえる)」は「落ちる」の意。熊本では例えば「見える」「聞こえる」を「見ゆる」「聞こゆる」と言います。「〜ゆる」は古い言い方で、あの本居宣長が「熊本に古いみやびな表現が残っている」といたく感心… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.08.31(金) 【435号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十五- 「しこる」は「だご(大そう)」と並ぶ高校生大好き言葉。「格好付けてるねえ」を「しこっとるねー」といいます。 一般的には「武者つけとる」と使います。加えて「しこる」には「ハイソぶる」のニュアンスがあるよ… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.08.24(金) 【434号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十四- 今回は少しレベルが高いです。「ひゃー」の解説をと、リクエストがあったもので。 「ひゃー」は「蝿(ハエ)」です。「うっちょけ」は「捨て置け」。例文は「ひゃー」の部分をいろいろ変えて使えます。「間抜け」が… 工事郎 熊本弁 1 0 ひと・カルチャー 2018.08.10(金) 【432号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十三- おおむね打たれる(たたかれる)ことはありませんが、さらに怒ると「うんどみゃ、なんしよっか。打ち殺すぞ」にエスカレートします。「うんどみゃ」は「うぬどもは」のなまり。「打ち殺す」は物騒に聞こえますが、「… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.27(金) 【430号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十二- 「いんま」は「今に」。「怒る」は「はるかく」とか「はりかく」と言います。 今の親の難題はゲーム、長じては「スマホ」のコントロールです。禁じたら「のぼせる(夢中になる)」し、許せば「キリものー(際限なく… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.20(金) 【429号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十一- 「のさん」は「たまらない」。「もうどうにも」が「何たるこてん(ことにも)」です。 「暑うしてのさん」「きつうしてのさん」といったようにも使います。「のさん」の極致が「のすこっじゃにゃ」で、「もうたまら… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.07.06(金) 【427号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十- 「しなっせ」のやや押し付けがましい言い方は「あたが会長さい」。少しレベルが高いですかね。「しなっせ」が普通でしょうか。 「あたがしなっせ」は親しい間なら「ぬしがせー」。ぐんとなまって「にーがさい」とな… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.15(金) 【424号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の九- 「~の」は「~ん」、「〇〇が」の主語は普通「〇〇の」というように「が」ではなく「の」を使います。主語を強調して「私が、私が」と言うときは「が」ですが。 「倒れる」は「ねん倒れる」、「寄りかかる」は「ね… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.08(金) 【423号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の八- 昔から「猫の爪には毒がある」といって、放っておくと大ごとになりかねません。 犬に「かまれた」は「かんつかれた」。やたらとかむような犬は「はしか犬」と言います。人間にもいて、何かと言えばつっかかるような… 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.06.01(金) 【422号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の七- 生意気盛りも、口では勝てず。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.05.18(金) 【420号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の六- おしめを替えてもらった母には降参。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.05.11(金) 【419号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の五- 嫌々歩く息子を見た近所のおばさんたち―。 「どこん息子じょだろか、てれーっと(ぼんやり)歩いて」 「角の家の息子タイ。外がま(がに股)で歩き方も、おやじさんそっくりでしょうが」 「そぎゃん言えばほんな… 工事郎 熊本弁 1 0 ひと・カルチャー 2018.04.27(金) 【417号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の四- ましてや顔まで父親に似てきたとあってはなおさら。 … 工事郎 熊本弁 0 0 ひと・カルチャー 2018.03.26(月) 【413号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の三- 大きいバイクねー。高いんでしょうね … 工事郎 熊本弁 0 0 1…6789
ひと・カルチャー 2018.11.02(金) 【444号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十二- 姉は中3、弟は小学1年生とあっては、お母さんが弟の加勢をするのは当たり前。でも涙をボロボロ流して訴えるお姉ちゃんを見ると、「体は大きくてもまだ子どもだなあ」と、しみじみ思うのです。 犬もよその犬をなで… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.10.26(金) 【443号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十一- 「時々」は「ときの」。誰への不満かというと、しゅうとめへの不満。 「長男の嫁は、なんでんしてやっとは当たり前。送り迎えしても、服ば買(こ)うてやっても、礼も言わっさん」 これは万有引力の法則と並ぶ「長… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.10.12(金) 【441号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の二十- 私の好きな肥後狂句に「予定表 菊ひと筋に組んである」というのがあります。菊も咲かせるまでが一仕事。春から予定はびっしりです。 それでも菊は長く咲くからいいけれど、朝顔に至っては一日。この趣味は風流の極… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.10.05(金) 【440号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十九- 葉っぱが伸びてしまいますものね。 「ほとびってしまってかる(ふやけてしまっては)二杯目は入れられんタイ」。 「おしっこもちゃんとすためにゃん。床ば濡らかしてから」 今では家庭でも男性用便器は絶滅寸前。… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.09.28(金) 【439号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十八- 「市内に買いもんタイ。娘に孫の産まれたけん、肌着やらなんやらなー」 「市内」とは熊本市中心部。「町」とも言います。町に出るのにおめかしして、というのも今はなくなりましたねえ。 一昨年、旅行で憧れのバル… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.09.21(金) 【438号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十七- 「ケジメ、ケジメなさい」とかいう歌がありましたが、熊本では「かじめ、かじめなさい」。使ったものは「片付けましょう」。「かったる」は「きちんと」。 きちんとした人は「かったるじん」。何を言っても気にしな… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.09.14(金) 【437号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十六- 「あゆる(あえる)」は「落ちる」の意。熊本では例えば「見える」「聞こえる」を「見ゆる」「聞こゆる」と言います。「〜ゆる」は古い言い方で、あの本居宣長が「熊本に古いみやびな表現が残っている」といたく感心… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.08.31(金) 【435号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十五- 「しこる」は「だご(大そう)」と並ぶ高校生大好き言葉。「格好付けてるねえ」を「しこっとるねー」といいます。 一般的には「武者つけとる」と使います。加えて「しこる」には「ハイソぶる」のニュアンスがあるよ… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.08.24(金) 【434号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十四- 今回は少しレベルが高いです。「ひゃー」の解説をと、リクエストがあったもので。 「ひゃー」は「蝿(ハエ)」です。「うっちょけ」は「捨て置け」。例文は「ひゃー」の部分をいろいろ変えて使えます。「間抜け」が… 工事郎 熊本弁 1 0
ひと・カルチャー 2018.08.10(金) 【432号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十三- おおむね打たれる(たたかれる)ことはありませんが、さらに怒ると「うんどみゃ、なんしよっか。打ち殺すぞ」にエスカレートします。「うんどみゃ」は「うぬどもは」のなまり。「打ち殺す」は物騒に聞こえますが、「… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.07.27(金) 【430号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十二- 「いんま」は「今に」。「怒る」は「はるかく」とか「はりかく」と言います。 今の親の難題はゲーム、長じては「スマホ」のコントロールです。禁じたら「のぼせる(夢中になる)」し、許せば「キリものー(際限なく… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.07.20(金) 【429号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十一- 「のさん」は「たまらない」。「もうどうにも」が「何たるこてん(ことにも)」です。 「暑うしてのさん」「きつうしてのさん」といったようにも使います。「のさん」の極致が「のすこっじゃにゃ」で、「もうたまら… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.07.06(金) 【427号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の十- 「しなっせ」のやや押し付けがましい言い方は「あたが会長さい」。少しレベルが高いですかね。「しなっせ」が普通でしょうか。 「あたがしなっせ」は親しい間なら「ぬしがせー」。ぐんとなまって「にーがさい」とな… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.06.15(金) 【424号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の九- 「~の」は「~ん」、「〇〇が」の主語は普通「〇〇の」というように「が」ではなく「の」を使います。主語を強調して「私が、私が」と言うときは「が」ですが。 「倒れる」は「ねん倒れる」、「寄りかかる」は「ね… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.06.08(金) 【423号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の八- 昔から「猫の爪には毒がある」といって、放っておくと大ごとになりかねません。 犬に「かまれた」は「かんつかれた」。やたらとかむような犬は「はしか犬」と言います。人間にもいて、何かと言えばつっかかるような… 工事郎 熊本弁 0 0
ひと・カルチャー 2018.05.11(金) 【419号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の五- 嫌々歩く息子を見た近所のおばさんたち―。 「どこん息子じょだろか、てれーっと(ぼんやり)歩いて」 「角の家の息子タイ。外がま(がに股)で歩き方も、おやじさんそっくりでしょうが」 「そぎゃん言えばほんな… 工事郎 熊本弁 1 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 工事郎 の人気記事 ひと・カルチャー 2023.06.01(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の149- 0 0 ひと・カルチャー 2023.05.18(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の148- 0 0 ひと・カルチャー 2023.04.20(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の147- 0 0 ひと・カルチャー 2023.03.30(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の146- 0 0 ひと・カルチャー 2023.03.09(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の145- 0 0 ひと・カルチャー 2023.03.02(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の144- 0 0 ひと・カルチャー 2023.02.02(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の142- 0 0 ひと・カルチャー 2023.02.09(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の143- 0 0 ひと・カルチャー 2022.12.29(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の139- 1 0 ひと・カルチャー 2022.12.08(木) 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の137- 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【679号】 紙面掲載日:2023.06.02(金)
0