MENU
会員サービス

水の科学館「水エコバザー!」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

地域住民や関係団体から提供された生活雑貨や衣料品、オモチャなどを販売する。エコバッグと小銭の用意を。収益金は全額、くまもと地下水財団に寄付される。

水の科学館「科学館フェスタ」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

熊本の水や地下水に関するクイズに答えながら館内を巡るクイズラリーが行われる。問題配布は15時まで。

水辺写真展

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

昨年募集された熊本市内の水辺の風景写真約30点が展示される。

水の科学館「バレンタインイベント」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

ヒントを頼りに館内に隠されたハート形の目印を探すスタンプラリー(用紙配布は15時まで)や、メッセージ入りのコースター作りがある(先着15人)。

トレジャーハンティング in 水の科学館

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

館内に示されたヒントを頼りに、熊本の水や地下水に関する謎を解く。全問正解者には景品をプレゼント。問題用紙の配布は~14時30分。

熊本市水の科学館「科学館フェスタ」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

熊本の水や地下水に関するクイズに答えながら館内を巡るクイズラリーを開催。問題配布は~15時。

ナイトサイエンスミュージアム

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

開館時間が延長され、いつもは入ることができない「夜の水の科学館」を楽しめる。17時30分~アニメ上映会、19時15分~キャンドル点灯がある。

下水道パネル展

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

9月10日の「下水道の日」に合わせて開催。8/31(日)はプレイベントとして、「使った水はどこへ行く?」をテーマに下水道の仕組みを模型にした展示がある(~15時30分)。

下水道の日イベント

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

微生物のフィギュアを、反応タンクを模した入れ物に入れ、マグネットで釣りを楽しむ「下水道びせいぶつキャラクター釣り」や、マンホールトイレ展示、肥料のプレゼント(両日先着50人)も。

熊本市水の科学館「SDGs週間イベント」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

「SDGs週間」に合わせ開催。SDGs6(安全な水とトイレを世界中に)を中心に、パネル展やSDGs宣言掲示、クイズなどがある。

目次