HEIKEYA(ヘイケヤ)・東区健軍|健軍神社参道で味わう、心と体に沁みる癒しの御膳

ちょっと疲れたなと感じるときや、「体に優しいご飯を食べたい」と思うことはありませんか?
そんなときにおすすめなのが、健軍神社参道沿いにある和食処「HEIKEYA(ヘイケヤ)」です。
どこか懐かしさを感じるお店では、お煮しめをはじめ、和の趣きたっぷりの優しい味わいを楽しめます。
見た目も美しく、心までほっと温まる料理は、熊本県内外でも美味しいと評判です!
今回は、肉・魚料理の両方を味わえる豪華な全14品の看板メニュー「健軍神社参道御膳」をいただいてきましたので、その魅力をたっぷりご紹介します♪
健軍神社参道沿いに佇む憩いのHEIKEYA
今回訪れたHEIKEYAは、健軍神社の参道沿いに建つ「熊本県市町村自治会館」1Fにあります。


車でお越しの方は、自治会館の駐車場が利用可能です。


広々とした共有スペースなので、停めやすく安心です。


土曜や祝日も、HEIKEYAが空いている日はこちらの駐車場も開けているそうですので、ご利用くださいね。


大きなビルの一角に佇む、ほっと落ち着ける和の雰囲気が漂うお店です。


HEIKEYAを運営する平家屋は1985年にオープン。平成元年から鶴屋百貨店地下で愛される手作りお惣菜店。
にしめ万十やひじき煮など、おばあちゃんの味を受け継いだ素朴な美味しさが魅力です。
和食レストランHEIKEYAでは、伝統の味を守りつつ心ほどける優しいお料理をいただけるので、扉を開ける瞬間からワクワクが止まりません!
では、早速中へ入ってみましょう♪
思わず長居してしまいそうな落ち着いた店内
HEIKEYAの店内に入ると、和の落ち着きとともに、シックで洗練された空気が漂います。


大きな窓から差し込む自然光で、明るく開放的な雰囲気です。


テーブル席や、一人でも気軽にお食事しやすいカウンター席もあります。


大きな窓から外の景色を眺めながら食事が楽しめる席もあります。
雨の日以外はテラス席も利用でき、爽やかな風と景色を感じながら楽しい時間を満喫できますよ。
HEIKEYAのメニュー


看板メニューの「健軍神社参道御膳」(2420円)は肉・魚料理に加え、ゴマ豆腐やお煮しめなど、多彩なお料理を一度に楽しめる贅沢なランチコース。
デザートとドリンクが付いているのも魅力です。


日替わりコロッケやから揚げ、鯖の味噌煮などメインが選べる定食は、各1650円とお手頃です。さらにサラダやお煮しめ、お惣菜もついて栄養満点。
HEIKEYAのご飯は、白米・雑穀米・玄米から選べるので、その日の気分や体調に合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。




ドリンクやデザートも豊富に揃っています。
ティータイム(14:30~15:30)限定メニューでは、にしめ万十や昔ながらのだごやき、杏仁豆腐などのデザートも楽しめ、+330円でドリンクもセットにできます。


夏季限定の台湾かき氷も人気メニュー。見た目も華やかで、思わず写真に収めたくなる一品です。
かき氷は14時以降に注文できますよ。
健軍神社参道御膳の優しい味わいに癒される
今回は、1番人気の「健軍神社参道御膳」(2420円)をいただきました♪


真ん中のお煮しめを中心に、肉・魚料理の両方が楽しめる栄養満点の全14品。コース形式でゆったりとランチタイムを堪能できます。
色鮮やかなサラダや4種の小鉢には、たくさんの食材が使われており、食べ進めるごとに体の中から元気が満ちてくるよう!
どのお料理からも丁寧な手仕事が伝わり、特に白和えは驚くほどに濃厚で、一口ごとに作り手の温かな想いがじんわり広がります。


お煮しめは、出汁とお野菜のうま味が存分に引き立っていて、懐かしい味わい。鶴屋地下のお惣菜店でも購入できるそうです。
肉料理は季節に応じて定期的に内容が変わるそうなのですが、この日の肉料理は、「梅と紫蘇の豚バラ巻き 夏野菜ジュレ」。


梅の酸味と紫蘇の爽やかな風味が絶妙にマッチ。夏野菜ジュレにはパプリカ、ピーマン、生姜が加わり、季節感もたっぷり楽しめます♪


魚料理は「鯖の味噌煮」。ご飯が進む昔ながらの味つけで、食べるほどに体が喜んでいるのを感じます。


御膳の中でも特に印象に残ったのは「あつあつピーナツ豆腐」。
お箸でなかなか切れないほどの弾力があり、口に入れるとふわっと滑らかに広がる食感は、まさに初体験。思わず感動してしまいました!
冬はピーナツ豆腐がゴマ豆腐に変わるそうなので、そちらも楽しみです♪


一口すすった瞬間から体の芯までじんわり温まるお味噌汁は、具沢山で大満足。
だご、人参、ごぼう、大根、カボチャ、あげ、里いもとたっぷりの具材が入っています。
いりことかつおでとった出汁に加え、お野菜からもうま味が出ていて、心も体もほっとする美味しさでした。


選べるデザートは、郷土おやつの「だごやき」にしました。


小麦粉の生地で黒糖を包んだ熊本県のおやつなのですが、熊本出身のスタッフさんによると、子供の頃によく食べた懐かしい味だそうです。
筆者は他県出身なので初めての経験でしたが、口に入れるとほっとする優しい甘さで、思わず懐かしい気持ちに。これはぜひ、我が家のおやつリストにも加えたい一品です♪
にしめ万十など、テイクアウトも充実♪
HEIKEYAでは、お持ち帰りも充実しています。


手土産におすすめの「にしめ万十」は、冷凍1個324円(税込)です。
五目、田舎高菜、切り干し大根、ひじき、キンビラごぼう、馬肉じゃが、キンピラ干し竹の子、さつま芋


店内入ってすぐの場所には、にしめ万十のお持ち帰りコーナーもあります。ぜひ立ち寄って、じっくりチェックしてみてくださいね。


日替わりコロッケやから揚げ、さばの味噌煮などもお持ち帰りできます。
HEIKEYAの味を自宅でも楽しめるのはありがたいです♪
和の趣きあふれるHEIKEYAで、心も体もほっと和むひとときを味わってみませんか?
HEIKEYA(ヘイケヤ) 店舗情報
住所 | 熊本市東区健軍2-4-10 自治会館1F |
---|---|
TEL | 096-368-6633 |
営業時間 | 11:00~17:00(OS16:00) |
休業日 | 日曜 |
席 | 店内32席、テラス8席 ※予約がおすすめ。予約は11時~・13時~のみ |
駐車場 | あり(自治会館の駐車場を利用) |

