MENU
会員サービス
  • うたごえ広場 in 日吉

    日吉神社 十禅寺2丁目15−3 日吉神社 熊本市南区 熊本県 日本

    (有)定員約30人。参加者からのリクエストを中心に、全員で一緒に歌う。フォークのほか、POPS、GS、洋楽、演歌、童謡・唱歌など約1500曲からリクエスト可。

  • アンサンブル・ラボ・クマモト第17回演奏会

    熊本県立劇場 大江2丁目7−1 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)熊本を中心に活動するアマチュアオーケストラの演奏会。指揮者に神成大輝さんを迎え、メンデルスゾーン作曲交響曲第4番「イタリア」などを演奏する。

  • 第2回九州学生映画祭

    Denkikan 中央区新市街8-2 電気館ビル 1階 熊本市 熊本県 日本

    (有)九州6大学の映画研究部・サークルが集まり、自主製作した作品を上映する。熊本出身の映画監督・行定勲さんをゲストに迎え、トークショーも開催。

  • 秋のフットパス「漱石ゆかりの地を訪ねて」

    夏目漱石第三旧居 水前寺公園21−16 夏目漱石第三旧居 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)各日20人。熊本市認定の観光ガイド水守の案内で、夏目漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林、漱石の句碑、上江津湖を巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。小雨決行。

  • 第4回市民講座「ハーンの妻セツと『ばけばけ』」

    お菓子の香梅帯山店ドゥ·アート·スペース 帯山7丁目6−84 お菓子の香梅帯山店ドゥ·アート·スペース 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)定員30人。西川盛雄氏(熊本大名誉教授)が、英語教師として、熊本で3年間を過ごしたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)とセツ夫人について話す。

  • ひまわりマルシェ

    熊本県農業公園カントリーパーク 栄3802−4 熊本県農業公園カントリーパーク 合志市 熊本県 日本

    (有)4(土)・5(日)は9時~。手作りの洋服や小物、アクセサリー、雑貨、食べ物が販売される。詳細は「ひまわりマルシェ」のインスタグラムで。

  • 第34回神楽フェスティバル

    道の駅波野「神楽苑」 波野大字小地野1602 道の駅波野「神楽苑」 阿蘇市 熊本県 日本

    (有)阿蘇市波野の中江岩戸神楽保存会や横堀岩戸神楽保存会をはじめ、大分県などの八つの団体が出演予定。島根県の石見神楽も特別出演。飲食ブースもある。雨天中止。

  • カモシカ学習ルーム

    熊本市動植物園 東区健軍5丁目14−2 熊本市 日本

    (有)意外と身近な野生動物・カモシカについてのワークショップ。熊本野生生物研究会が作成した絵本の読み聞かせや、専門家と一緒にカモシカの仲間を探す園内の散策がある。

  • 第11回ASOで歌おうかい!

    休暇村南阿蘇 高森3219 休暇村南阿蘇 阿蘇郡高森町 熊本県 日本

    (有)定員150人程度。地元や熊本市内のコーラス団体など約100人が参加する発表会。ライアー奏者の池末みゆきさんもゲスト出演。

  • 日本初公開 安南茶碗、海をわたる

    島田美術館 西区島崎4丁目5-28 熊本市 熊本県

    (有)安土桃山から江戸時代初めに、ベトナムから伝わった、独特の形と風合いを持つ陶磁器は「安南」「南蛮」と呼ばれていた。コレクター・舛田誠二さんが長年にわたり収集してきたベトナム陶磁の中から、初公開資料を含む優品を紹介。最 […]