イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
有料
イベント のカレンダー
|
日曜日
|
月曜日
|
火曜日
|
水曜日
|
木曜日
|
金曜日
|
土曜日
|
|---|---|---|---|---|---|---|
|
6イベント,
(有)歌舞伎を描いた絵「芝居絵」は、舞台を「見せる」だけでなく、舞台上の感動的な瞬間を描き出し、物語と役者を「魅せる」力を持っている。同展では、初代館長の高祖父である島田雲仙が娘トヨに江戸土産として持ち帰ったもので、江戸 […]
(有)江戸時代の大名・細川家に伝わる大名道具を展示。その他、NHK熊本放送局の職員だった今西菊松氏が収集した肉筆浮世絵や、熊本ゆかりの近代美術、西洋絵画の名品も並ぶ。ミュージアム・セミナー(5/17(土))やギャラリート […]
(有)玉名市出身の洋画家・絵本作家、故赤星亮衛氏の作品48点を展示。独特な作風で知られる同氏の絵本原画を中心に紹介している。絵本「はしれ太郎」のフォトスペースや、塗り絵、パズルの体験コーナーも。最終入館16時30分。 (有)2016年6月に寄贈された、故池田勝則氏が描いた装飾古墳の絵画59点を展示。精緻な描写と投影画法と呼ばれる技法に基づく奥行きのある構図が特徴。 (有)各日定員140人。赤ちゃんや小さな子どもと一緒に楽しめる30分間のプラネタリウムイベント。当日の星空や星座にまつわる神話などを紹介する。キッズルームや育児相談コーナーもある。
-
|
5イベント,
(有)県内の中・高・大学28団体が出演。全日本吹奏楽コンクール課題曲を含む約17分の演奏を披露する。7(土)は福岡工業大附属城東高吹奏楽部、8(日)は門司学園中・高吹奏楽部がゲスト。 |
6イベント,
|
||||
|
6イベント,
(有)(要申し込み)有明海の漁業で使われている荷台付きの耕運機「テーラー」に乗り、荒尾干潟を巡る体験イベント。国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている荒尾干潟の広大な風景や生物観察を楽しめる。開催日や時間な […] |
6イベント,
|
|||||
|
8イベント,
|
6イベント,
|
7イベント,
(有)熊本在住のボーカルグループ「ヴォーカルデュオひまわり」、日本国際童謡館専属歌手の梅田麻琴さんが出演。「ドレミの歌」や「幸せなら手をたたこう」などを披露する。 |
||||
|
6イベント,
|
7イベント,
|
|||||
|
4イベント,
(有)デジタルファインアーティストのKAGAYAさんがプラネタリウムドームをキャンバスにして描くデジタルアート作品を期間限定で投映。8(火)、9(水)は休止。 |
5イベント,
|












