イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
-
まちの作り手たち
ギャラリー「クロストークL&E」 津久礼160−7 ギャラリー「クロストークL&E」 菊池郡菊陽町 熊本県 日本24(休)は~15時。布草履、着物リメーク服、帽子、編み物、人形、竹細工などの作品が展示販売される。食品販売、チョークアートのワークショップもある。
-
上益城消防フェア2025
上益城消防署 辺田見169 上益城消防署 上益城郡御船町 熊本県 日本消防署でしか体験できない本格的な放水体験や救助体験、救急・消防車両の見学などができる。幼年消防クラブによる絵の展示もある。小雨決行。
-
おしごとアドベンチャー2025
八代市役所鏡支所 八代市鏡町 内田453−1 八代市役所鏡支所 熊本県八代の企業約40社が参加。消防ポンプ車や建設機械といった「はたらくクルマ」の展示に加え、オリジナル名刺作り、子牛エサやりなどのお仕事体験がある。キッチンカー、屋台のグルメも楽しめる。
-
夢もやい祭
熊本市夢もやい館 楠1丁目20−5 夢もやい館 熊本市夢もやい館 熊本市北区 熊本県 日本家庭の不用品を持ち寄ったリサイクルバザーや、子ども服やおもちゃのフリーマーケットなどがある。
-
癒しのマルシェ vol.4
杖立温泉街 下城4179 杖立温泉街 阿蘇郡小国町 熊本県 日本キッチンカーなどの飲食店をはじめ、マッサージや占いなど癒やしをテーマにしたイベント。立ち寄り湯も楽しめる。荒天中止。
-
言葉を愛する仲間たちによる「朗読三昧」2025
ぷれった熊日 上通町2−32 ぷれった熊日 熊本市中央区 熊本県 日本朗読講座の受講生を中心にした朗読発表会。約30人が民話、童話、小説、エッセイなどを披露する。馬頭琴や三味線も登場。開演中の入退場は自由。
-
第29回くまもと 玉名大俵まつりwith産業祭
玉名市役所周辺 岩崎163 玉名市役所周辺 玉名市 熊本県 日本重さ1tの巨大な俵を転がしてタイムを競う「俵ころがしレース」をはじめ、重さ60㎏の俵を抱えて持ち運ぶ速さを競う「米俵積出王決定戦」、グルメイベント「玉名たまらんグルメ!!」、「玉名市産業祭」など開催。詳細は公式サイトで。
-
熟睡プラ寝たリウム
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本(有)定員140人。9時~チケット販売。仕事や家事に追われている大人へ贈る特別なプログラム。ゆったりとした音楽、ゆっくりとした口調の解説で、心地よい“熟睡”の世界へといざなう。パジャマでの参加、枕などの持ち込み可。
-
山鹿温泉さくら湯 秋の感謝祭
さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市 熊本県 日本(有)山鹿市内の渋柿生産者提供の柿を使用した渋柿湯を利用できる。当日利用の先着500人に粗品を進呈。山鹿温泉の歴史にまつわる講演会や、ミニ発表会などもある。詳細は公式サイトで。
-
城西よかとこ案内(水遺産名水百選コ-ス)
釣耕園駐車場 西区島崎5丁目15−8 熊本市 熊本県 日本熊本市出身の政治家・安達謙蔵が建立した「三賢堂」や、「延命水」「少年の家跡地」「釣耕園」「叢桂園」などを巡るコースを歩く。所要時間約60分。雨天中止。












