MENU
会員サービス
  • 体験学習「夏休みたんけん!博物館2025」

    玉名市立歴史博物館こころピア 岩崎117 玉名市 熊本県 日本

    (有)玉名の歴史を学べる常設展や、企画展「戦後80年たまな・くまもとの戦争遺産」を見学しながら、クイズに挑戦する。参加者に特製シールを進呈。

  • さくら湯夏休み恒例企画 夏休みは早起きして朝湯に行こう!

    さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市 熊本県 日本

    入浴マナーを学びながら、朝湯の気持ち良さを体験する企画。保護者と一緒に入浴する中学生以下が対象で、6時~9時に受け付けると無料で入浴できる(保護者は要入浴料)。7/20(日)、8/21(木)は終日子どもは無料。

  • はじめての標本作り

    熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本

    7/9(水)締切。定員20人(昆虫・植物各10人程度)。対象は小中学生(小学3年以下は保護者同伴)。申し込み多数の場合は抽選。昆虫と植物の標本について、作り方や名前の調べ方などについて学ぶ。標本にする昆虫、植物は博物館で […]

  • 菊陽縁日

    デサキ熊本菊陽店、あさひヶ丘西公園 津久礼2526番地3 デサキ熊本菊陽店、あさひヶ丘西公園 菊池郡菊陽町 熊本県 日本

    25店舗のキッチンカーや縁日屋台、ワークショップブースが集合。流しそうめんも開催(有料)。詳しくはインスタグラム(@kikuyo_yoichi)で。

  • まっちゃ朝市

    松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本

    不知火海産の白エビを使った「エビ入りだご汁」をはじめ、新鮮な魚やフルーツ、みそ・しょうゆなどが販売される。みそ詰め放題やジャンケン大会、電動トゥクトゥク乗車体験も実施。

  • うきのわ夏まつり~お寺で触れ合う・味わう・日本の文化~

    光照寺 糸石2249 光照寺 宇城市豊野町 熊本県 日本

    オリジナルの竹箸や提灯づくりの体験コーナーが設けられるほか、そうめん流し、スーパーボールすくいなどの縁日コーナー、たこ焼きやかき氷などの屋台などが登場する。詳細は公式LINEで。

  • 歴史講演会「西南の役よもやま ~田原坂血戦紀」

    荒尾市立図書館 1丁目1−1 荒尾市緑ケ丘 熊本県 日本

    先着30人程度。大牟田市の三池史談会会員・大継弘之氏を講師に迎え、西南の役についての講演が行われる。講演終了後は質疑応答もある。

  • わ!太鼓街道音楽祭り

    八千代座 山鹿1499 山鹿市 熊本県 日本

    山鹿中太鼓部や秀岳館高和太鼓部をはじめ、南阿蘇太鼓、和太鼓衆みづは、高見親子の共演(民謡&太鼓)、代継太鼓保存会が出演。篠笛&ギター、雅楽&舞、童謡、子ども落語も。

  • ウキソラ夜市

    イオンモール宇城 小川町河江1−1 宇城市 熊本県 日本

    キッチンカーや、飲食、物販テント約30店が並ぶ。やうちブラザーズ、ボンボ藤井、よさこい演舞のステージイベントも開催。めだかすくいや射的などの縁日コーナーもある。

  • 高森湧水トンネル・散策ウォーク

    見晴台駅 両併 見晴台駅 阿蘇郡南阿蘇村 熊本県 日本

    (有)南阿蘇鉄道・見晴台駅をスタートし、市下神社・高森阿蘇神社から高森湧水トンネルを散策後、ゴールの高森駅まで約8kmを歩くコース。