イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
舞踊団花童&はつ喜 定期公演
旧松倉家住宅 上町1329 旧松倉家住宅 菊池市 熊本県 日本舞踊団「花童&はつ喜」の第3回定期公演「白梅松倉邸お座敷おどり」を開催。料理屋の風情が残るお座敷を舞台に、舞と、茶席での抹茶を楽しめる。
県民ふれあいコンサート
熊本県立劇場 大江2丁目7−1 熊本市中央区 熊本県 日本1/24(金)締切。定員1800人。熊本県警察音楽隊による演奏会。ゲストは大分県警察音楽隊とKiyomi Cheerdance Place Kumamoto。吹奏楽の演奏や、カラーガード隊やチアリーディングの演技が披露さ […]
熊本城マラソン2025
鶴屋百貨店前 手取本町6−1 鶴屋百貨店前 熊本市中央区 熊本県 日本熊本市中心部を発着とし、金栗記念熊日30キロロードレース、歴史めぐりフルマラソン、城下町ファンランの3部門のコースで開催。約1万4600人のランナーが出場する。「体操のお兄さん」として知られる佐藤弘道さんと、元バレーボー […]
まっちゃ朝市
松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本不知火海産の白エビを使用した「エビ入りだご汁」(数量限定)をはじめ、魚やフルーツ、みそなど地元の産品を販売(売り切れ次第終了)。みそ詰め放題やジャンケン大会も実施。
トレジャーハンティング in 水の科学館
熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本館内に示されたヒントを頼りに、熊本の水や地下水に関する謎を解く。全問正解者には景品をプレゼント。問題用紙の配布は~14時30分。
やつしろSDGsの日
八代市役所本庁舎ほか 松江城町1−25 八代市役所本庁舎 八代市 熊本県 日本ゼロカーボン入門講座、ゼロカーボン〇×クイズなどがある。ワークショップ(SDGsすごろく、森づくり体験、電気を学ぶ体験型授業)や、マルシェ、フードコーナーも。
平成音楽大学打楽器アンサンブルコンサート
熊本市健軍文化ホール 東区若葉3丁目5-11 熊本市健軍文化ホール 熊本市 熊本県 日本(有)管弦打楽コースの6人が「ケルベロス・ドラムス」やディズニーメドレーなどを演奏する。平成音楽大講師の山ヶ城陽子さんもゲスト出演。チケットは電話、インスタグラムでも申込可。
UVビーズストラップを作ろう!
熊本県環境センター 明神町55−1 熊本県環境センター 水俣市 熊本県 日本2/8(土)締切。定員30人程度、応募多数の場合は抽選。冬から初春にかけて強くなる紫外線について学び、紫外線で色が変わるUVビーズストラップを作る。詳細は公式サイトで。
リアル謎解きゲーム「未解決の迷宮」第2弾
カリーノ玉名 字前田110 玉名市亀甲 熊本県 日本高校生の校外自主活動サークル「たまLabo.+」が、カリーノ玉名とタイアップして開催。館内の8つの謎を解き明かすゲーム。全ての謎が解けた人には賞品が贈られる(先着200人)。
西南戦争歴史講座 第6回 中津隊
玉東町中央公民館 白木1−1 玉東町中央公民館 玉名郡玉東町 熊本県 日本幕末は攘夷志士、その後は自由民権運動を行った中津藩下士が結成した部隊について、彼らの思想や動向を考察する。講師は中津市歴史博物館の松岡李奈さん。