イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
Week of イベント
あまくさロマンティック ファンタジー2024
牛深ハイヤ大橋や下田温泉足湯広場、天草市役所本庁裏河川プロムナードなど、8会場を光で彩るイルミネーションイベント。期間、点灯時間は各会場で異なる。豪華賞品が当たるスタンプラリーも実施中。詳細は公式サイトで。
美里町・甲佐町デジタルスタンプラリー
甲佐町と美里町が町の魅力や観光スポットをPRするデジタルスタンプラリー。スマホでQRコードを読み込み専用サイトに登録すると参加できる。集めたスタンプの個数により、抽選で各町内の宿泊券や、5000円クーポン券、野菜セットな […]
「蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)のリアル─海底に残された元寇─」
元寇に参戦した武士・竹崎季長(たけざき・すえなが)が残した「蒙古襲来絵詞」の複製品と、鷹島沖の海底から出土した元軍の所持品が展示される。土曜は~21時。最終入場は閉館30分前。
冬休みは早起きして朝湯に行こう!
3歳~中学生対象。6時~9時に受け付けすると無料で入浴できる。入浴マナーを学びながら、朝湯の気持ちよさを体験する企画で、要保護者同伴(大人は有料)。1/1(祝)は実施しない。
和水町観光協会 Instagram投稿キャンペーン
インスタグラムで和水町観光協会をフォローし、「#いいね和水町2024」を付けて、和水町の景色やグルメ、観光名所などの写真を応募期間内に投稿すると、抽選で20人に特産品をプレゼント。詳細は公式サイトで。
球磨川流域13市町村 妖怪スタンプラリー
球磨川流域13市町村に設置されたポイントを巡るスタンプラリー。オリジナル妖怪キャラクターのスタンプを集めて応募すると、妖怪グッズや特産品などが当たる。詳細はHPで。
素敵な冬の湖を満喫 江津湖フットパス
(有)各回30人。熊本市認定の「江津湖ガイド水守」の案内で、熊本市動植物園から下江津湖、上江津湖、芭蕉林などを巡る約3kmのコースを歩く。熊本県立図書館付近で解散。
熊本市遺跡発掘速報展2024
(有)2023~24年に実施した発掘調査の成果や、出土品の整理作業の過程で分かったことなどをまとめたパネルを展示。さまざまな出土品も公開される。「極東アジアの瓦コレクション展」も開催。