ひし餅をモチーフに 牛乳パックで手軽に作れる三色ひな寿司(ずし)【おうちでCOOK】



〈教えてくれた人〉池田春香さん/発酵食&野菜ソムリエ
ひな祭りのお祝いに、子どもと一緒に作れる手軽な1品です。
ひな祭りのお祝いに、子どもと一緒に作れる手軽な1品です。
4人分
| 白米 | 2合 |
| 米酢、砂糖 | 各大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 青のり | 大さじ2 |
| ちりめんじゃこ | 大さじ5 |
| 桃色でんぶ | 大さじ2 |
| のり(全型) | 1と1/2枚 |
作り方
- 白米は研ぎ、規定量より若干少なめの水を入れて炊く。炊けたら、米酢、砂糖、塩を加えて混ぜ、3等分してボウルに入れる。
- 3つのボウルに、青のり、ちりめんじゃこ、桃色でんぶをそれぞれ混ぜ、3色のすし飯を作る。
- 牛乳パックをパウンド型状に形成してラップを敷く。青のり、ちりめんじゃこ、桃色でんぶの順にすし飯を詰め、ギュッと圧迫して押しずしにする。
- (3)にのりを巻く。しばらく置いて落ち着かせたら、切り分ける。




















