ピタパンサンド【おうちでCOOK】

フライパンで焼き上げたピタパンにお好みの具をサンド。ポケット状なので食べやすく、春のお出かけランチにもピッタリです。
〈教えてくれた人〉長曽我部真未さん/フードユニットLANNE
具材は卵やハムなどお好みでOK。生地作りのとき、生地が乾燥しないように注意しましょう。ピタパンが冷めたら、レンジやトースターで少し加熱すると焼きたてのおいしさに。
6個分
| ■ピタパン | |
| (A)強力粉 | 150g | 
| (A)砂糖 | 小さじ2 | 
| (A)ベーキングパウダー | 小さじ1 | 
| (A)塩 | ひとつまみ | 
| ぬるま湯 | 75cc | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| ■バーベキューチキン | |
| 鶏もも肉 | 1枚 | 
| 塩、こしょう、薄力粉 | 各少々 | 
| (B)ケチャップ | 大さじ2 | 
| (B)赤ワイン | 大さじ1 | 
| (B)濃い口しょうゆ、砂糖 | 各大さじ1/2 | 
| (B)粒マスタード | 小さじ1 | 
| (B)おろしニンニク | 小さじ1/2 | 
| マヨネーズ、リーフレタス、トマト、スライスチーズ | 各適量 | 
作り方
- ピタパンを作る。ボウルにAを入れ軽く混ぜる。オリーブ油とぬるま湯を加え、ゴムべらでひとまとまりになるまで混ぜ合わせる。
- (1)を手で3~4分こねる。生地がつるんとしてきたら、ピッタリとラップを貼り付け、30分以上休ませる。  
- (2)を3等分にして丸める。まな板に打ち粉をし、めん棒で直径15cm、厚さ1mmほどの円形に伸ばす。
- フライパンを熱し、温まったら中火にして(3)を1枚入れ、すぐにふたをして3分焼く。裏返してふたをし、少し火を弱めて3分焼く。残りの生地も1枚ずつ同様に焼く。  
- (4)を半分に切る。ピタパンの膨らみがいびつな場合は、包丁で開く。  
- 鶏もも肉は12等分にし、塩、こしょう、薄力粉をまぶす。Bは混ぜておく。
- フライパンにサラダ油(小さじ1)を引き、鶏肉を両面じっくりと焼く。火が通ったら、余分な油を拭き取り、Bを加えて煮絡める。
- リーフレタスは適当な大きさにちぎる。トマトは輪切りに、スライスチーズは半分に切る。
- (5)の内側にマヨネーズを塗り、リーフレタス、トマト、チーズ、チキンの順に挟む。
POINT
生地は30分以上休ませて、薄めに延ばすこと。フライパンをしっかり温め、オーブンのような状態にして焼くことで、ぷっくりと空洞ができます。

 
	




 
				













