シナモンポテト【おうちでCOOK】



深まる秋にそそられる、サツマイモのスイーツ。ほっくりとした優しい甘さと、スパイシーなシナモンの風味が相性抜群です。
〈教えてくれた人〉福島朝羽さん/料理研究家
冷えが気になる季節。血行を促進し冷え性改善効果のあるシナモンと、旬のサツマイモを合わせてスイーツにしました。卵が余らないよう、2個を使い切る配合にしています。
〈教えてくれた人〉福島朝羽さん/料理研究家
冷えが気になる季節。血行を促進し冷え性改善効果のあるシナモンと、旬のサツマイモを合わせてスイーツにしました。卵が余らないよう、2個を使い切る配合にしています。
16個分
| ●芋あん | |
| サツマイモ(正味) | 500g | 
| 砂糖 | 約100g | 
| バター | 30g | 
| 卵黄 | 1.5個分 | 
| 練乳 | 大さじ2 | 
| ●皮生地 | |
| バター | 40g | 
| 砂糖 | 100g | 
| 卵白 | 2個分 | 
| 薄力粉 | 200g | 
| ベーキングパウダー | 小さじ1/2 | 
| ●照り卵 | |
| 卵黄 | 0.5個分 | 
| みりん | 小さじ1/2 | 
| シナモンパウダー | 適量 | 
| 黒ゴマ | 少々 | 
作り方
- 芋あんを作る。サツマイモは皮ごと蒸す(またはゆでる)。熱いうちに皮をむいてつぶし、バター、砂糖、練乳、卵黄の順に加えてその都度よく混ぜ合わせ、冷ましておく。
 
 ※サツマイモの水分が少ないときは、牛乳を少量加えて滑らかにする
- 皮生地を作る。バターは室温に戻し、泡立て器で砂糖と混ぜる。卵白を少しずつ加えて混ぜたら、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムべらでしっとりするまで混ぜる。
 
 ※生地が軟らかいようなら、ビニール袋に入れて冷蔵庫で20~30分寝かせる
- (1)の芋あんを8等分にし、サツマイモの形に形成する。  
- 皮生地を8等分にする。まな板に打ち粉(分量外)をふり、めん棒で直径12cmほどに延ばす。
 
 ※打ち粉はふり過ぎないこと  
- (4)に(3)の芋あんをのせ、皮生地の両端を合わせるように閉じて包み、芋の形に整える。  
- シナモンパウダーを広げて(5)をのせる。転がして表面全体にまぶし、包丁で斜めに2等分する。切るときに形が崩れるので、優しく整える。  
- 照り卵用の卵黄とみりんを混ぜ合わせ、(6)の切り口に塗る。中央に黒ゴマをのせる。
- オーブンシートを敷いた天板に(7)の切り口を上にして並べ、170℃に温めたオーブンで25~30分焼く。

 
	




 
				













