京大カレー部考案その2!「インド風野菜の炒め煮(サブジ)」多彩な野菜の旨味と食感がたまらない【おうちでCOOK】

各地で話題の京都大学料理サークル「京大カレー部」が、3月の「すぱいす感謝祭」に登場! JAグループ熊本とコラボして、熊本県産食材を使って「国消国産すぱいすカレー」を考案してくれました。その秘伝のレシピを公開します! おうちで作ってみませんか?




〈教えてくれた人〉京大カレー部


インドで広く親しまれている野菜のカレー「サブジ」です。本場のカレーを味わってくださいね。
目次
材料/4人分
| 米油 | 大さじ1.5×2回分 |
|---|---|
| カリフラワー | 200g |
| ジャガイモ | 200g |
| レンコン | 150g |
| タマネギ | 小1個 |
| ニンニク、ショウガ | 各1片 |
| トマト | 小2個 |
| 塩 | 適宜 |
A
| クミンシード | 小さじ2 |
|---|---|
| 黒こしょう | 小さじ1 |
| ローリエ(手でちぎる) | 2枚 |
| トウガラシ | 1本(お好み) |
| マスタードシード | 小さじ1(お好み) |
B
※カレー粉小さじ1/2でも可
| コリアンダー | 小さじ1/2 |
|---|---|
| ターメリック | 少々 |
| 塩 | 小さじ1 |


作り方
- カリフラワー、ジャガイモ、レンコンは、それぞれ食べやすい大きさに切り、火が通るまで電子レンジで加熱するか、塩水でゆでておく。
- タマネギ、ニンニク、ショウガは粗みじんにする。
- フライパンに米油を入れ、(2)を焦がさないように炒める。時々少量の水(分量外)を加えながら混ぜ、あめ色になるまで炒めたら取り出す。
- フライパンに米油とAを入れて加熱する。(3)を加えて火を弱め、Bを混ぜる。
- (4)に(1)とざく切りにしたトマトを加え、混ぜる。水少々(分量外)を加えて炒め煮にし、塩で味を調えて出来上がり。
POINT
炒め煮は、野菜をあらかじめ加熱しておくことで、味がなじみやすくなります。





















