「イオンモール熊本」がリニューアル!熊本最強の子連れお出かけスポットがますます進化

こんにちは!子育てにようやく区切りが見えてきた双子の高校生の母、すぱいし~ず・尚です。
この度、熊本県民の憩いの場、『イオンモール熊本』がリニューアル!子連れファミリーがより一層、過ごしやすいモールに進化しました。
無料で利用できるスペースが豊富で、食べて遊んで買い物して…と、家族みんなで1日中楽しめますよ。
今回は、双子の子育てを経験した私が、子育て世代へのおすすめポイントをご紹介します。
「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるショップやグッズなどを紹介しています。
無料で利用できるキッズスペースがたくさんの『イオンモール熊本』


この度リニューアルした、上益城郡嘉島町の『イオンモール熊本』。


今年10月で20周年を迎えます(ちなみにオープン時、私は大学生。つい最近のような…)。


店内は通路はもちろんレジ周りまで2人乗りの横型ベビーカーで余裕で通れるほど広々としています(大抵の店だと、レジはまず通らない…)。
さらに、子連れファミリーにうれしい、無料のキッズスペースも充実しているんです。
子育て世代必見のお得情報をご紹介します!
無料でここまで⁉子どもの成長記録を残せる“トモイクの森”


2階Seriaの裏にあるのが「トモイクの森」。
奥まった場所なので、実は知らないという方もいるのでは…?
ここは単なる“赤ちゃんルーム”ではありません。日常生活への気付きの場として、さまざまなコンテンツを親子で楽しめるんです。
ひとりでトイレにチャレンジ




まず、トモイクの森内にあるキッズ用トイレに注目!
個室は、保護者が中を確認できる高さの壁で安心。年齢・体格に合った便器で、ひとりでトイレにチャレンジできます。就園前のトイレの練習にもいいですよね!
パパもおむつがえにチャレンジ


パパも利用しやすい、おむつ替えスペースもあります。


ベビースケールもあり、赤ちゃんの体重測定ができます。来店の度に測ると成長を実感できますよね!
また、自分で立てる子どものおむつ替えも可能です(写真の一番右のスペース)。
せいちょうをきろくするゾーン


いろいろな動物と体の大きさを比べ、日々の成長を記録できます。
取材中も、身長を測って成長を喜ぶ親子の様子を見られて、とっても微笑ましかったです♡
よみきかせゾーン


人気の絵本が置いてあり、絵本の読み聞かせができます。
買い物中の息抜きにもおすすめ!
授乳室なども完備




その他、調乳用の給湯器や水道、また授乳室も完備されているので、お出かけ中の授乳タイムも問題なし♪
ちなみに、「トモイクの森」以外にも、赤ちゃんのお世話に最適な「赤ちゃんルーム」は、1階レストラン街裏と2階フードフォレスト近くにあります。ベビーベッドや給湯器、授乳室完備です。
キッズ施設詳細はこちら
子連れの食事も快適に楽しめる「トモイクテーブル」




フードフォレストの大きな窓沿いにあるのが「トモイクテーブル」。
普通のフードコートなどではテーブル席しかなく、小さい子どもには使いづらいことも多いですが、ここは靴を脱いで上がるお座敷スタイルで、親子でゆっくりと食事をいただけます。畳スペースもありますよ。
テーブルや床は天然木(小国杉)を使用していて、ぬくもりのある空間です。


手洗いは、子どもの身長に合わせたものもありますよ。
キッズ施設詳細はこちら
天然木の遊具で元気に遊べる「トモイクひろば」


1階郵便局前にある「トモイクひろば」。子どもたちが元気に遊び回る様子を見たことがある方も多いのでは。
滑り台やトンネルなど、子どもが好きな遊具がそろっています。
小国杉をはじめ、さまざまな材種を使用した木製遊具で、木のぬくもりを感じながら遊べます。何より、冷暖房が効いた室内なので、どんな天候でも遊ばせられるのがうれしいポイントですよね!
対象は0歳~5歳。未就学児限定なので安心です。
その他、私が注目した子連れにうれしいポイント
(1)広々の平置き駐車場


駐車場は隣の車との間に余裕があるので、車からベビーカーへの乗せ降ろしがしやすいです!
さらに、所々に設けられている、車の後ろの通路(写真)は、大きなベビーカーでも楽々通るので、安心して通行できます。
平置きの駐車場台数が多いので、ベビーカーだと面倒な立体駐車場の階移動のストレスも少ないのもうれしいですよね!
(2)広くて多機能な「みんなのトイレ」


わが家は男女の双子ですが、男女の子どもをママ(パパ)が一人で連れて外出した時に助かるのが、「みんなのトイレ」。
1階、2階に4カ所ずつあり、2人乗りのベビーカーでもそのまま入れる広さがありがたいです♡
手を洗える洗面台などもあり、おむつ替えも快適です。
赤ちゃんハイハイ&カタカタレースなど、イベント参加には「キッズクラブ」
歩き始める前後の子どもがいるファミリーに絶大な人気を誇るイベント「赤ちゃんハイハイ&カタカタ手押し車レース」。
わが子の頃は、参加券の熾烈な争奪戦が繰り広げられていましたが(笑)、今はスマホアプリから予約できるんです!


「イオンモールアプリ」から登録できる、0歳~小学6年生までが対象の「キッズクラブ」の会員になると、「ハイハイ&カタカタレース」をはじめとする、子ども対象のさまざまなイベントに参加することができます。
さらに、イベント参加でもらえるスタンプをためると景品がもらえるほか、会員限定のお得なクーポンの配布などもあります。便利な施設情報提供も受けられますよ。
入会費や年会費などの費用はかからないので、まず「イオンモールアプリ」から「キッズクラブ」に登録してみて!
リニューアルした人気テナントも子連れにおすすめ!
この度、リニューアルし、売り場がさらに充実した人気テナントにも、子連れにおすすめのポイントがいっぱい♡
(1)無印良品


暮らしを便利にするアイテムが豊富にそろう「無印良品」。
リニューアルで売り場が拡大し、人気の冷凍食品やアイスも登場しました。さらに、子ども服の取り扱いも復活!


イチオシは、「あたまするっと 天竺編み クルーネック半袖Tシャツ」790円。サイズは80㎝~100㎝。
綿100%で着心地が良く、名前の通り、伸びの良い首回りで着脱が楽々。素材や取り扱い方法などが直接生地にプリントされているので、肌に当たってチクチクするような大きなタグも付いていません。何より790円とコスパが良いので、洗い替えを含め何枚も買う人が多いそう。
ちなみに、キッズサイズの「天竺編みクルーネック半袖Tシャツ」(サイズ110㎝~150㎝)もあり、兄弟でのリンクコーデもできますよ!


また、お菓子にも注目!
てんさい糖ビスケット、豆乳ビスケット、小魚&アーモンドなど、ぽち菓子3つで300円とお得です(単品だと120円)。
ちょうど食べきれる程度の量のお菓子で、選択肢がとっても豊富。子どものおやつと一緒に、大人も好きなおやつを買えますよ。


(2)ユニクロ


リニューアルに伴い、売り場が1.5倍に拡大!それに伴い、子ども服売り場も拡大した「ユニクロ」。
品揃えがさらに充実した、キッズ&ベビー商品を紹介します。


注目は、「レギンス」790円(※)。
伸縮性が良く、動きやすく、着替えもしやすいボトムスで、ゆとりがある設計のリラックスフィットと、スタイリッシュなレギュラーフィットがあります。
素材はこれからの時季に快適なエアリズム生地で、サラッとした着心地です。 サイズ展開は80㎝~110㎝。


さらに、上着も充実。
「エアリズムUVカットフルジップパーカ」は、UVカット効果があり、通気性の良いメッシュ素材で日よけに最適です。着ない時には畳んで収納することもできますよ。価格は1990円(※)。


さらに、「UVカットポケッタブルパーカ」も、UVカット機能付き。撥水加工で、小雨対策にもピッタリです。こちらも折りたたんで付属のポーチに収納できます。2990円(※)。
サイズはいずれも100㎝~160㎝。
ショップHPはこちら。※価格は変動あり
その他、生活雑貨や家具がそろう「ニトリエクスプレス」や、入浴施設の「水春」もリニューアル。
モール内で食事、「水春」でお風呂を済ませて帰宅すれば、あとは寝るだけでちょっと楽になるかも♪
まとめ:『イオンモール熊本』はリニューアル後、ますます子連れ家族に優しいスポットになっていた


子連れで利用したい施設が豊富な『イオンモール熊本』は、リニューアルして、ますます便利で快適なお店にパワーアップしていました。
魅力的な売り場でのショッピングはもちろん、無料で利用できる設備も豊富で、親子で1日中いろいろな体験を楽しめます。家族での思い出作りにもおすすめ!
楽しいイベントも随時開催されています。ぜひ休日に訪ねてみませんか。
イオンモール熊本HPはこちら
イオンモール熊本
住所 | 熊本県上益城郡嘉島町上島長池2232 |
---|---|
TEL | 096-235-2200 |
Webサイト | https://kumamoto-aeonmall.com/ |
営業時間 | イオンスタイル9時~22時 専門店街10時~21時(※一部異なる店舗あり) |
休業日 | なし |