MENU
会員サービス
  • 高校生によるバイオ研究発表会 バイオ甲子園2025

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    全国から選ばれた9校が、生物(バイオ)に関する調査・研究を発表。熊本からは済々黌高生物部と学園大付属高サイエンス部が出場する。詳細は公式サイトで。

  • 親子でわくわく表現あそび♪

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    小学校低学年までの子どもと保護者対象、先着20組。自宅でも楽しめる表現あそび(音楽表現、造形表現、身体表現)を親子で体験する。講師は平成音楽大学の石岡ひろみ教授。

  • 朗読会 薫風の巻

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    アナウンサーや司会者などでつくる「朗読アラカルト」の朗読会。母の日にちなんだ作品や絵本など、小さい子どもから大人まで楽しめる。

  • 発達障がい当事者によるトークショー&交流会

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    定員100人。4/2の「世界自閉症啓発デー」、4/2~8の「発達障害啓発週間」に合わせて開催。当事者と障がい者の親が参加者に語りかける。

  • 知って、学んで、楽しんで パレアの日2025

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    映画会や落語(事前応募優先)、歴史講演会、eスポーツ体験会、防災ワークショップなどが開かれる。詳細は公式HPで。

  • わくわくキッズフェスタ Vol.23

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    子どもたちが体験できるゲームや遊び、ものづくりなど19のイベントを開催。 ボッチャ、肥後ちょんかけごまの体験や、どんぐりストラップ、スノードームづくりなどがある。一部有料、要予約。詳細は公式サイトで。

  • 朗読会「冬語り」

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    開場13時30分。アナウンサーや司会者などによる「朗読アラカルト」の公演。温かい話、不思議な話、心揺さぶられる話などを絵本も交えながら披露される。

  • 男女共同参画 in パレア 講演会

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    (有)先着300人。アナウンサーからジャーナリストに転身した長野智子さんが講演。熊本の未来のために、一人一人にできることを考える。質疑応答あり。

  • 言葉を愛する仲間たちによる「朗読三昧」

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    定員60人。朗読者30人による発表会。民話、童話、小説、エッセーなどを披露する。童話に合わせたパントマイムも楽しめる。開演中の入退場は自由。

  • 令和6年度 九州地域公開講演会

    くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

    13時~受付。「ワクワクする!森林(もり)の博士が語る科学の魅力」と題し、6人の若手研究員が講演する。

目次