熊本初上陸!熊本市南区「コメコメバーガー」&「キッチンBeriko」で種類豊富なライスバーガーとコッペパンを食べまくり!【し~ずのいいね!】
「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるショップやグッズなどを紹介しています
「今日はパンの気分?ご飯の気分?いや!どっちも食べたい!」に応えてくれる店
休日の朝ごはんやブランチには、とことんこだわりたい、すぱいし~ず・咲です。
今日はパンかな? ご飯かな?
いや!どっちも食べたい!!そんなわがままに応えてくれるお店が、熊本市・南区田井島「APタウン田井島」内にできたと聞きつけ、早速行ってきました。
その名も、ライスバーガー専門店「コメコメバーガー旧浜線店」。
「ん?ライスバーガー?パンじゃないじゃん」と思ったそこのアナタ!大丈夫です。
実は、同店にはコッペパン専門店「キッチンBeriko(ベリコ)」が併設されています。
ライスバーガーは全16種類、コッペパンは食事系からおやつ系まで全15種類。
どれも注文を受けてから一つ一つ手作りで仕上げてくれます。素材にとことんこだわったワンランク上のおいしさです。
テイクアウトが基本ですが、店内のイートインスペースでの飲食も可能です。
▲店内のイートインスペース
ライスバーガーを食べた後に、デザート感覚でコッペパンをペロリ♡
もともと、パン屋さんを営んでいた経験のあるオーナーが、コッペパン専門店を開くことになり、「何か他と違うことがしたい!」と、全国的にも人気のライスバーガー専門店「コメコメバーガー」とタッグを組んでお店をオープンすることに。「コメコメバーガー」は熊本初出店です。
1つのお店で、ご飯かパンか好きな方を選べるなんてうれしいですよね!もちろん、どっちもなんていうプチぜいたくもOKですよ。
私も取材時は、ライスバーガーとコッペパンの両方を堪能!
最近仲間入りした新メニュー「チーズオムライスmini」と、デザート感覚で食べられる「あんマーガリンホイップクリームコッペ」をセレクト。
おそらく特別大食いでも小食でもない、一般成人女性くらいの胃袋の私でも、無理なく食べられて、ちょうどいい満腹感を得られました。
ちょっぴり小ぶりな新メニュー「チーズオムライスmini」(各480円)
「チーズオムライスmini」はバンズが1枚。具材をバンズ2枚でサンドする他のバーガーとは違い、明太子がたっぷり入ったトロトロのオムライスにバンズが包まれています。
味はこの4種類。
- ハムチーズ
- 黒カレーチーズ
- ミートソースチーズ
- 明太子チーズ
私は「明太子チーズ」をいただきました。
中から出てくるピリ辛の明太子とチーズが食欲をそそり、あっという間に完食してしまいました。
食べ応えはあるものの、バンズが1枚なので、他のライスバーガーよりも軽く食べられます。「ライスバーガーもコッペパンもどっちも食べてみたい!だけど、食べられるか自信がない…」という方には、こちらがおすすめです!
「あんマーガリンホイップクリームコッペ」(280円)
一見、ハイカロリーな具材のオンパレードのようですが、ホイップがかる~く、あんこも甘さ控えめ、そこにマーガリンの塩気がほんのりと加わり、全く重たい感じはありませんでした。
パンもフワフワなので、デザート感覚で食べられて一瞬でなくなりました。
ではでは、その他のメニューもチェックしていきましょう。まずは、ライスバーガーからGO!
全16種! 全ての食材にこだわりが詰まった食べ応え十分のライスバーガー
ライスバーガーのメニュー一覧がこちら。
メニューを拡大する(画像を開く)
ライスバーガーのバンズは九州産の「ひのひかり」を100%使用。「白米」か「雑穀米」か選べます(チーズオムライスは除く)。
具材は「三元豚」に「みつせ鶏」さらには、人気店『はかた一番どり』の「鶏の唐揚」や「チキン南蛮」など、単体で食べてもおいしいこと間違いなしのぜいたくなラインアップです。
今回は全16種類あるメニューの中から、人気の高い3品を紹介します!
(注)これから紹介する品々はおうちに持って帰って、じっくりおいしくいただきました。ビールとの相性もばっちりでしたよ♡
1番人気! 特選焼肉OCOMEバーガー(680円)
見てください、このあふれんばかり(いや、もうあふれてますね)のお肉。
焼き肉と米。相性は言うまでもないですよね。
自社ブランドの焼肉のたれが食欲をそそる、ボリューム満点の一品です。
男性人気が高いかと思いきや、食欲旺盛な中高生に大人気なんだそうです!
ふんわり食感のピリ辛味! 明太だし巻OCOMEバーガー (620円)
またまた具材がドーン!
注文が入ってから焼き上げる明太子入りの分厚いだし巻き卵はフッワフワでボリューミー。
博多の料亭「稚加榮」の上質な明太子を使用しています。
バリバリの羽根&とろ~りチーズとカレーのハーモニー 黒カレーOCOMEバーガー (520円)
「なんじゃこりゃ~!」と叫びたくなるようなインパクト大のこちら。
お米とチーズでできたカリッカリの羽根の食感が新しい唯一無二のメニューです。
お米が入っているからこそ生み出せる、カリカリを超えてバリバリの羽根がたまりません! 食べ進めると、中からはチーズとカレーがとろけ出し、また違う味わいを楽しめます。
カレーは、博多の名店「ナイル」のカレーを使用。出来たてのうちにいただくのがおすすめですよ。
無添加・卵不使用 優しさが詰まった手作りコッペパン
続いては、コッペパンを深堀りしていきます。
具材と併せることを考えて作られているので、中の具材の味を邪魔しないくらいのほんのりとした甘さが特長です。
「離乳食をあまり食べない子どもが、ここのパンなら食べてくれる!」と離乳食代わりに買っていくママもいるんだとか。
食事系からデザート系まで種類豊富! パクパクいけちゃうおいしさ
全15種類の中から、おすすめの2品をご用意いただきました!
リピーター続出! 食べ応え満点の優しい味「ミートソース」(380円)
パリパリのソーセージの上に、自家製のミートソースがたっぷりとのっています。がっつり食べたい人におすすめです。
家庭的で優しい味のミートソースの虜になる人が続出。リピーターも多いそう。
ヘルシーなのにボリューム満点「よだれ鶏 ヘルシー野菜コッペ」(350円)
サラダ感覚で食べられる! 女性人気の高いメニュー。レタスやキュウリ、トマトなどの野菜と、ジューシーなサラダチキンがふんだんに入ったヘルシーだけどボリューミーな1品です。特製のソースが美味♡
もう1品ほしいときにも、晩ご飯のおかずにもちょうどいい充実のサイドメニュー
ライスバーガーやコッペパンにあと1品欲しいという時にぴったり!
サイドメニューだけを買いにくるお客さんも増えているんだとか。チキン南蛮やアジフライなどは夜ご飯のおかずとしても人気です。
「当店オリジナルのコッペパンは今後もどんどんメニューを増やしていく予定です。子どもさんでも食べやすいメニューも考え中なので、楽しみにしていてくださいね!」と店長の上村さん。
ちなみに、店長さんのイチオシコッペパンは、ご紹介した「ヘルシー野菜コッペ」と「Bigエビフライ」とのこと。「エビカツサンドはよくあるけど、エビフライはなかなかないかな~と思って作っちゃいました」というちょっぴりおちゃめな店長さんの遊び心から生まれたメニューです。1匹1匹、店内で揚げているというから驚きです!!
営業時間変更!「モーニングメニュー」が充実
また、2月18日からは営業時間を8時~18時に変更し、モーニングメニューに力を入れています。
8時~10時、250円以上のコッペパンを購入した人限定で、通常150円で販売しているコーンスープを50円で楽しめる「朝食セットメニュー」が登場していますよ。どんどん進化を続ける同店から目が離せません。
ライスバーガー専門店コメコメバーガー旧浜線店
住所 | 熊本市南区田井島2-3-34 |
---|---|
TEL | 096-284-1550 |
店舗ホームページ | https://comecomeburger.com/ |
営業時間 | 8時~18時 |
休業日 | 火曜 |
コッペパン専門店キッチンBeriko(ベリコ)
住所 | 熊本市南区田井島2-3-34 |
---|---|
TEL | 096-284-1550 |
営業時間 | 8時~18時 |
休業日 | 火曜 |