【熊本市中央区妙体寺】抹茶ソフトクリームとはひと味違う。『徳光屋茶舗』こだわりの緑茶ソフトクリーム
「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるショップやグッズなどを紹介しています。
本格お茶スイーツをお手頃価格で楽しめる子飼商店街のお茶屋さん
学生時代、茶道をたしなんでいた、すぱいし~ず・浜です。
抹茶ソフトクリームが好きで、これまでたくさん食べてきましたが、今回「緑茶」を堪能できるソフトクリームがあると聞き、訪れたのは…。
子飼商店街にある『徳光屋茶舗』。
創業1957年という老舗のお茶屋さんで場所柄、学生やお買い物ついでのご近所の方が多く立ち寄るお店です。
※駐車場はないので近くのコインパーキングを利用してください。
指定工場で仕上げ、焙煎、ブレンドされたお茶を購入できるのはもちろんなのですが、カフェスペースもあり、お茶スイーツなどを楽しめます。
お茶屋の本気、食べ進んでも飽きることがない緑茶ソフトクリーム
お目当ての緑茶ソフトを早速注文。
すると、お店の方が緑茶の粉末をバニラソフトクリームの上にふんだんにかける様子が見えました!
抹茶ソフトクリームとはどう違うのでしょう。これは楽しみ♡
そして、運ばれてきたのがこちら。
「緑茶ソフトクリーム」イートイン(冷たい緑茶付き)330円・テイクアウト270円
分かりますか?本当にたっぷり緑茶の粉末がかけられているのが。
早速いただきまーす!
の前にお店の方から注意が…。
「ガブッといかないでくださいね。むせます」
?
なるほど…。
それでスプーンが添えられているのですね。
では、スプーンで…いただきます!
んー!
緑茶のさわやかな香りと少しの苦みが感じられます。
ソフトクリームと合わさることで、お茶の甘みも。
お店の方によると、お茶とソフトクリームがケンカしないよう、あえて乳脂肪分の少ないソフトクリームを使用しているとのこと。
ソフトクリームに混ぜるのではなく、緑茶の粉末をかけることで、よりお茶本来の香りとうま味が味わえるのでしょうね。
添えられた冷たい緑茶もまろやかな甘さですごくおいしい!
ほら!
外側だけでなく、中にもぜいたくに緑茶の粉が。
さらに、一番下のコーンの底の部分にも緑茶の粉末が隠されていて、最後の最後まで存分に楽しめるソフトクリームでした。
他にも気になるメニューがいろいろと
他にもスイーツが充実。パフェもありました。
それにしてもどれもお安いですよね!
ほうじ茶ソフトもいただきました。ほうじ茶の香りが鼻と口に広がりぜいたく!
隠し味には黒蜜がかけられていました。
以上、徳光屋茶舗さんこだわりのお茶を堪能できるソフトクリームでした。
ぜひ、皆さんにもお茶屋の本気を味わってほしいです!
徳光屋茶舗
住所 | 熊本市中央区妙体寺町4-25 |
---|---|
TEL | 096-343-6098 |
営業時間 | 10時~19時、日曜・祝日10時~18時 |
休業日 | お盆、正月 |