会員サービス
MENU

ちょっと面白い「お値段」満載【つんどく よんどく】

ちょっと面白い「お値段」満載【つんどく よんどく】 高すぎ?安すぎ!? モノのねだん事典
高すぎ?安すぎ!? モノのねだん事典
文:大澤裕司 絵:死後くん
1210円 19×13cm ポプラ社

目次

高すぎ?安すぎ!? モノのねだん事典

食料品も日用品もガソリンも(そして書籍も!)。物価上昇が著しい昨今ですが、「そもそも値段って誰が決めているのだろう?」と考えたことはありませんか。今回はそんなモノの値段について少し詳しくなれて、人にも話したくなる雑学事典のご紹介です。

みんな大好き回転寿司。店にはお寿司を運ぶベルトコンベヤーにお寿司を握るロボット、タッチパネルに至るまで、たくさんの機械があります。その総額は1億円以上!なのに1皿百数十円で食べられる理由は何?ドーム球場で野球をするにはいくらかかる?クフ王のピラミッドとベルサイユ宮殿、どちらの建設費が高い?オリンピック招致の値段は?などなど、世の中のちょっと面白いお値段が満載です。「需要と供給のバランス」等の基本的な仕組みも解説してあります。

児童書ではありますが、どの世代でも十分楽しめます。親子で一緒にどうぞ。

紹介するのは

金龍堂 まるぶん店 尾方 友紀さん
金龍堂 まるぶん店 尾方 友紀さん

ホットのほうじ茶ラテで、心も体も温かく!

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

ちょっと面白い「お値段」満載【つんどく よんどく】 高すぎ?安すぎ!? モノのねだん事典

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次