会員サービス
MENU

其中之一(そのなかのいち)・菊陽町|まるで台湾!本場スパイスが香る野菜たっぷりランチを堪能

其中之一(そのなかのいち)・菊陽町|まるで台湾!本場スパイスが香る野菜たっぷりランチを堪能

2024年8月、菊陽町にオープンした「其中之一(そのなかのいち)」

台湾の大学に留学していた若きオーナーが、「大好きな台湾で出会ったソウルフードの美味しさを伝えたい」という想いのもと、日本人の味覚に合わせたメニューを提供されています。

台湾から直接仕入れた本格スパイスを使ったルーロー飯や、野菜たっぷりの蒸し料理、副菜はどれも格別。

特に野菜は地元産にこだわり、オーナーのおばあ様の畑で育てた愛情たっぷりの野菜を多く使用しています。

今回は、一度食べたら忘れられない絶品ランチと、異国情緒あふれる魅力的な空間をたっぷりご紹介します♪

目次

其中之一は菊陽町役場から徒歩3分

其中之一は菊陽町役場から徒歩3分のところにあります。

其中之一(そのなかのいち)駐車場

アパートの前に駐車場があり、10台まで駐車可能です。台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせのご協力をお願いします。

駐車可能な場所はこちらのボードに案内が記載されていますので、確認してから駐車しましょう。

お店へは、こちらの階段を2階へ上がります。

其中之一(そのなかのいち)入り口

こちらの扉の中へ入ると、其中之一の魅力あふれる空間が広がっています。

台湾に行ってみたくなるモダンでおしゃれな店内

其中之一の店内へ入ると、異国情緒あふれる世界が広がります。

其中之一(そのなかのいち)店内

まるで台湾の食堂を訪れたようなモダンで洗練された空間。思わず「かわいい~♡」と笑みがこぼれます。

どこを見渡しても素敵な空間。

其中之一は全部で20席。

案内していただいた席から見えるインテリアも女子心をくすぐるものばかりで、つい長居してしまいそう。

店内の色彩に惹かれ、「台湾をイメージされた配色ですか?」とお聞きしたところ、台湾は緑、赤、ゴールドの配色がよく見られるとのことでした。

まだ台湾には行ったことはないのですが、いつか旅行へ行ける日が来たら、街並みの色使いにも注目してみたいと思いました。

台湾の魅力が楽しめるメニュー

其中之一のメニューを紹介します。

其中之一(そのなかのいち)メニュー

台湾料理の定番「ルーロー飯セット」(1300円)台湾スパイスの八角、五香紛(ごこうふん)、エシャロットを使用した人気の一品

数量限定の「旬野菜と豚バラのせいろ蒸し定食」(1600円)は、季節野菜とジューシーな豚バラをヘルシーに楽しめる贅沢なメニューです。

定食とセットになっている白ご飯は、+400円でミニルーロー飯に変更できます。

台湾デザートの豆花(トーファー)も注文できますよ♪

野菜たっぷりの「旬野菜と豚バラのせいろ蒸し定食」を実食

今回は、これからの季節にぴったりの、お店の方おすすめ「旬野菜と豚バラのせいろ蒸し定食」(1600円)を食べました。

せっかくなので、白ご飯をミニルーロー飯(+400円)に変更!

其中之一(そのなかのいち)「旬野菜と豚バラのせいろ蒸し定食」(1600円)

アジアンテイストなお盆に並ぶお料理の数々。見ているだけでうっとりする美しさです。

せいろの蓋を取ると、色彩豊かな料理に感動。まるで芸術作品のようです。

メインのせいろ蒸し、白ご飯(+400円でミニルーロー飯に変更)、玉子スープ、小鉢3種、茶わん蒸しがセットになった、見た目も美しく栄養満点のプレート。

小鉢には、紫キャベツのラペ、大根のゼロカロリーから揚げ、小松菜とエノキの胡麻和えが並びます。

季節によって料理の内容が変わりますので、毎回頼んでも新たな発見がありそうですね♪

せいろ蒸しの中には、大根・小松菜・ほうれん草・人参・水菜といった新鮮な野菜が豚バラで巻いており、バランス良く仕上げられています。

つけダレは醤油と味噌の2種類。まずは醤油ソースをつけると、豚バラのコクとうま味が広がり、野菜のシャキシャキ感とともにさっぱりとした風味を楽しめます。

味噌ソールに付けた豚バラ

次は味噌ソース。お味噌の風味がふわっと広がりつつ、後味はすっきりと感じられます。

どちらのタレを選ぶか、楽しみながら食べられるのも魅力の一つですね。

せいろ蒸しの中には手作りの小籠包も2個。お箸で持ち上げた時のずっしり感が、プチ贅沢を演出します。

小籠包

小籠包は醤油ソースにつけていただきました。程よい厚みの皮と、ジューシーな肉汁がたっぷり詰まったあん、そして醤油ソースのさっぱりとした後味が見事にマッチして、美味しい!

せいろ蒸しに添えてある野菜も、かぼちゃ、ピーマン、ロマネスコ、レンコン、ミニトマトと盛りだくさん!

ロマネスコは、オーナーのおばあ様が畑で育てた愛情たっぷりの品。オーナーもお休みの日はおばあ様と一緒に畑仕事をされているそうですよ。

大根のから揚げ

小鉢もどれも絶品。大根のゼロカロリーから揚げ(オーナー命名!)は優しい味つけで、大根を炊いた後にから揚げにしてあり、サクッふわっとした食感を楽しめます。

その優しい味わいに、から揚げならではの罪悪感も感じることなく、何個でも食べたくなります!

茶わん蒸しは白だしベースの餡がかけてあり、スプーンですくうとやわらかくてぷるぷる。優しい味つけでつるっと口に入ります。

ミニルーロー飯

白ご飯から変更したミニルーロー飯は、お肉がゴロっと入っていてミニとは思えないボリューム!

台湾スパイスの八角、五香紛、エシャロットを使用し本場の味を再現。甘さとスパイシーさが絶妙に調和し、和風にアレンジされた味つけが日本人にぴったり!

ご飯と一緒に深い味わいを楽しみながら、あっというまに完食しました。

台湾スパイスの奥深さ、新鮮野菜と豚肉のヘルシーな組み合わせ、全体的に美しい彩りと、優しさを感じる味わいに、驚きや楽しさを感じる心に残るランチタイムとなりました♪

台湾茶と杏仁豆腐も美味しい♪

台湾茶とミニデザートが付くデザートセット(+500円)もいただきました。

デザートセット(+500円)

ミニデザートは日替わりで、この日は杏仁豆腐。ぷるんとして暑い日にも最高。

マンゴーゼリーと一緒にいただくとこれまた絶品。

あっさりとしつつも深みのある台湾茶と一緒に、贅沢なひとときを楽しみました♪

台湾に興味を持つきっかけになるお店

其中之一は、台湾スパイスを取り入れ本場の味を再現しながらも、地産地消の愛情がこもったお野菜を使用し、日本人の和の味つけを大事にしている素敵なお店です。

出来るだけ地元の食材を使用し、地域の方々にも何回も通っていただけるような親しみやすいお店を目指しています。

新たな味わいを生み出す其中之一。一度訪れるとその温かみと魅力に惹かれ、また足を運びたくなること間違いなしです!

其中之一(そのなかのいち) 店舗情報

住所菊陽町原水1159-5 2階
Instagram@sononaka_no_1
営業時間11:00~14:00
休業日水曜
20席
駐車場10台(できるだけ乗り合わせでお願いします)

其中之一(そのなかのいち)・菊陽町|まるで台湾!本場スパイスが香る野菜たっぷりランチを堪能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本在住9年目。3児のママライター。猫とおいしいものが大好き。熊本のおすすめ情報をお伝えしていきます♪

目次