MENU
会員サービス

【剣道】男子は九州学院、女子は尚絅を中心に実力校がしのぎを削る 熊本市中体連

中学校総合体育大会(中体連)の熊本市大会が、6月14日(土)~7月1日(火)に行われます。くまにちすぱいすの特設WEBサイトでは個人種目を除く団体18競技の試合結果を速報します。中学の集大成ともいえる熱戦の行方は…中体連事務局に取材した各競技ごとの見どころを紹介します。今回は剣道に注目!

目次

昨年中体連決勝は男子九州学院、城西 女子は尚絅、北部

剣道競技は6月25日、26日に城南総合スポーツセンター体育館で開催されます(予備日は6月27日、30日)。団体戦は3分3本勝負で、勝敗がつかなければ引き分けとなります。各試合ごとの勝者数・総本数の合計でチームの勝敗が決まります。

男子では、優勝候補の九州学院を中心に、飽田、帯山、北部といった実力校が激突します。さらに、花陵や託麻、竜南などの活躍にも注目が集まります。昨年の熊本市中体連では九州学院が優勝、城西が準優勝。今年3月の熊本市新人戦でも九州学院が優勝、飽田が準優勝と好成績を収めており、九州学院の連覇なるか、他校が王座を奪取するのか、白熱した展開が予想されます。

女子は、尚絅を筆頭に、託麻、竜南、熊大附属、北部などがしのぎを削る実力伯仲の戦いとなりそうです。昨年の熊本市中体連では尚絅が優勝、北部が準優勝。今年3月の熊本市新人戦では尚絅が優勝、託麻が準優勝でした。新入生の加入によって戦力バランスが大きく変わり、予測不能の展開が予想されます。

熊本市勢は県大会でも高い実力を誇り、昨年の県中体連では男子は九州学院、女子は尚絅が優勝を果たしています。勝敗を分けるのは、僅かな判断の差、一瞬のひらめき。県中体連出場を懸けた戦いは、まさに総力戦です。

剣道の見どころは、静かな駆け引きから一瞬で勝負が決まる緊張感、響き渡る気合の声や竹刀の音の迫力、礼に始まり礼に終わる凛とした所作。チーム一丸となって勝利をつかもうとする、気迫あふれる熱戦に注目です。


くまにちすぱいすの熊本市中体連特設WEBサイトでは、各競技ごとの結果速報のほか、日程や会場、組み合わせ、応援メッセージなどを随時掲載。過去の記録も閲覧できます。

当日に結果速報を行う熊本市中体連の競技は次の通りです。
バスケットボール、サッカー、弓道、新体操、ハンドボール、水泳、空手道、バレーボール、バドミントン、軟式野球、ソフトボール、剣道、ラグビー、テニス、柔道、相撲、卓球、ソフトテニス ※体操競技・陸上競技は本年度は熊本市大会を実施せず、統一した県大会が行われます。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

目次