MENU
会員サービス

めぐみさんちの農園・菊池市|目利き農家のこだわりが光る!旬フルーツの爽やかソフト

めぐみさんちの農園・菊池市|目利き農家のこだわりが光る!旬フルーツの爽やかソフト

「旬のフルーツで、ひんやり癒されたい。」

そんな気分のときに立ち寄りたくなるのが、菊池の豊かな自然に囲まれた「めぐみさんちの農園」です。

農家歴50年以上の店主の両親が育てた旬のフルーツを使ったソフトクリームは、その時期にいちばんおいしい旬のフルーツをプロの目利きで厳選。

果物の味を引き立てるさっぱりとした味わいで、最後までぺろりと食べられるおいしさです。

ドライブの合間に、ほっとひと息つける。やさしい味と空気に包まれた癒しのスポットをご紹介します。

目次

旬の果物を味わえる、フルーツ農家の手作りソフトクリーム

めぐみさんちの農園外観

「めぐみさんちの農園」は、菊池神社から大分方面へ車で約10分。菊池渓谷「水の駅」近くにある小さな直売所&スイーツスタンドです。

看板には、かわいらしい女の子のイラストと「megumi」の文字。

農園の名前には「恵さん一家・恵みの土地・恵みの果実」という思いが込められています。

50年以上にわたり農業を続けてきた一家が、すいか・メロン・ぶどう・ナスを丁寧に育てながら、その時いちばんおいしい旬の果物を使ったソフトクリームを提供。

自然豊かな環境のなか、青々としたぶどう畑に囲まれながら楽しむスイーツは、まさにここだけの味。

農園のぬくもりを感じる、手づくり感あふれるイートインスペース

めぐみさんちの農園の店内

店舗の横には屋根付きのイートインスペースがあり、雨の日でもゆっくり過ごせるのがうれしいポイント。

木のぬくもりを感じる小屋風のスペースに、黒のガーデンチェアやベンチが並び、手づくりならではのあたたかみある雰囲気が広がります。

そんなのんびりとした空間で味わうソフトクリームは、いつもよりちょっと特別なおいしさに感じられます。

めぐみさんちの農園外観

天気のいい日には、屋外にあるテーブルで自然を感じながらスイーツを楽しむこともできます。

農園で採れたフルーツや野菜は店頭でも販売されており、旬のすいかやぶどう、なすなどがずらりと並びます。

スイーツとあわせて持ち帰りたくなるような、季節の恵みにあふれた魅力がいっぱいです。

手軽に立ち寄って新鮮な農産物が手に入るのも、農園ならではの楽しみです。

果実と楽しむ!さっぱり系ソフトクリームのラインナップ

めぐみさんちの農園のメニュー

めぐみさんちのソフトクリームは、フルーツと相性ぴったりのさっぱりバニラがベース。

看板メニューは果肉がごろっと入った「もみもみシェイク」(610円)で、キウイ×レモンなど爽やかな組み合わせが人気です。

「ソフトコーン」(420円)や「ソフトカップ/ワッフル」(各440円)など定番も豊富。

「大人のコーヒー&コーヒーゼリー」(600円)や、「宇治抹茶」「黒蜜きなこ」(各600円)などの和風系や旬素材の限定メニューも楽しめます。

めぐみさんちの農園のメニュー

30円で追加できるトッピングや、「カップアイス」(350円)、「シェイク系ドリンク」もあり、選ぶのに迷うほど!

農家の目利きが光るさっぱりソフトを実食

めぐみさんちの農園で食べたソフトクリーム

今回はめぐみさんちの農園の人気メニュー5品をいただきました!

めぐみさんちの農園の人気メニュー5品
  • 果肉入りもみもみシェイク(キウイ×レモン) 610円
  • 果肉入りもみもみシェイク(グレープフルーツ×オレンジ)610円
  • すいかのソフトシャーベット630円
  • ソフトコーン420円
  • 大人のコーヒー&コーヒーゼリー600円

まず驚いたのは、どれも見た目から果肉感がたっぷり!

めぐみさんちの農園のもみもみシェイク

もみもみシェイクは、ごろごろ入ったフルーツが鮮やかで、しっかり甘さがありつつもレモンや柑橘の酸味が効いた爽やかな味わい。

食べると言うより飲む感覚に近い新感覚のソフトクリーム!

めぐみさんちの農園のソフトシャーベット

期間限定の「ソフトシャーベット」(630円)は、すいかの果肉がたっぷり入ったシャーベットの上に、すっきり系のソフトがこんもり。

しゃりしゃりとした食感とみずみずしい甘さが、暑さを忘れさせてくれるような一品。

めぐみさんちの農園のソフトコーン

「ソフトコーン」(420円)は、シンプルながらも美しい巻きに思わずうっとり。

コーンは昔ながらのしっとりしたコーンで、どこか懐かしさを感じる味で中にはキャラメルorチョコがはいっていて、味変もあり最後まで飽きずに楽しめる!

めぐみさんちの農園の大人のコーヒー&コーヒーゼリー

そして「大人のコーヒー&コーヒーゼリー」(600円)は、ビターで濃厚な味わいが印象的。

自家製のコーヒーがかかっていて、香りが際立ち食欲をそそります。

ゼリーのぷるんとした食感とソフトのやさしい甘さが重なって、まさに名前の通り大人の”スイーツでした。

どれもフルーツの質と鮮度が感じられ、素材そのものを活かしたシンプルなおいしさ。農家だからこそできるスイーツが、ここにはありました。

季節のごほうび、今だけの贅沢メロンメニュー

めぐみさんちの農園では、季節ごとのフルーツを使った限定メニューも登場します。

夏の主役といえば、やっぱりメロン!

めぐみさんちの農園の半玉メロンソフト
めぐみさんちの農園より写真提供半玉メロンソフト

中でも注目は、メロンを半玉そのまま器にした「半玉メロンソフト」(1,900円~)。

みずみずしい果肉の甘さと、さっぱりソフトの組み合わせはまさに贅沢の極み。大きさに驚きつつ、思わず写真を撮りたくなるビジュアルです。

めぐみさんちの農園のメロンソフト
めぐみさんちの農園より写真提供メロンソフト
めぐみさんちの農園のカットメロン
めぐみさんちの農園より写真提供カットメロン

もう少し気軽に楽しみたい方には、メロンボールがたっぷりのった「メロンソフト」(800円~)やカットメロンだけを贅沢に盛りつけた「カットメロン」(600円~)もおすすめ。

どれも農園で育ったメロンの美味しさが際立つ一品ばかり。季節限定のひんやり甘い“旬のごほうび”をぜひ味わってみてください。

立ち寄るたびに、季節の恵みに出会える場所

めぐみさんちの農園の農園

めぐみさんちの農園では、50年以上の経験を持つ店主のご両親が目利きで選んだ旬の果物をたっぷり使ったソフトクリームが楽しめます。

さっぱりとしたソフトに、新鮮なフルーツを合わせた味わいは、ここでしか出会えない特別なおいしさ。

果肉入りのシェイクやシャーベットは、ひと口ごとに果物の甘さと酸味が広がり、心までリフレッシュさせてくれるよう。

軽やかな口あたりのソフトだから、暑い日でもぺろりと食べられるのもうれしいポイント。

季節ごとにメニューが変わるので、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力のひとつ。

地元の方はもちろん、旅の途中にふらっと立ち寄るのにもぴったりな、やさしさあふれるめぐみさんちの農園へぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

めぐみさんちの農園 店舗情報

住所菊池市重味2827-1
TELなし
Webサイトhttps://www.instagram.com/megumi_sanchino_nouen/
営業時間平日13:00~17:00/土日祝11:00~17:00(L.O16:50)
休業日不定休(instagramで確認)
15席
駐車場店の前に5台

めぐみさんちの農園・菊池市|目利き農家のこだわりが光る!旬フルーツの爽やかソフト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本が好きすぎて東京から移住してきました。
熊本のおいしい食べ物、素敵なところをたくさんお伝えしたいです。
Instagramでは温泉ソムリエとして熊本の温泉情報を掲載しています。

目次