蔵人珈蔵・東区小山|熟練の焙煎技術が織りなすコク深い珈琲と甘酸っぱい甘夏ワッフルの贅沢時間

7月11日でオープンから20年を迎える「蔵人珈蔵(くろうど かくら)」。
日本庭園を眺めながら、和の趣きただよう落ち着いた空間で、ゆったりとした時間を過ごせる喫茶店です。
蔵人珈蔵では、焙煎歴50年を超える店主のお父様が手掛ける自家焙煎珈琲を提供。
長年の技術が生み出す奥深い味わいの珈琲と、種類豊富なフードやスイーツが楽しめる癒しのスポットとして、多くの人に愛されています。
今回は、甘酸っぱさが広がる甘夏ワッフルと、秘蔵ブレンド珈琲「蔵人」をいただいてきましたので、ご紹介します。
国体道路沿いに佇む、和モダン喫茶「蔵人珈蔵」
蔵人珈蔵は、車で国体道路沿いを走っていると見えてきます。


「こんなところに珈琲店があるんだ」とびっくりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
周囲に何もない静かな環境に、ひっそりと佇む隠れ家のような名店です。


和の風情を感じさせる、品のある外観も印象的。
広々とした駐車場には、31台分の駐車スペースが用意されています。


オープンから20年、地域に根付いた重みを感じる老舗の風格。
筆者も熊本に暮らして10年になりますが、家族やお友達との大切な時間を彩ってくれる大切な場所です。
和モダンの落ち着いた雰囲気が漂う空間
早速、蔵人珈琲の中へ入ってみましょう。


店内は広々としていて、開放感があります。


店内に入るとまず目にとまるのが、存在感たっぷりの珈琲焙煎機。
こんなに近くで見られる機会はめったにないので、思わずワクワクしてしまいます。


自家焙煎の珈琲豆は種類豊富。
「蔵人」や「夏小町」、「雅」など、一つ一つ丁寧に名づけられた商品名からも、珈琲へのこだわりが感じられます。


お店に入ってすぐのところにはショーケースがあり、美味しそうなケーキが並んでいます♪
日本庭園を眺めながら過ごせる、落ち着いた空間


店内入ってすぐのテーブル席。
落ち着いた灯りの中で、緑あふれる日本庭園を眺める時間は、まさに贅沢そのもの。


広々としているのでお友達やご家族、おひとりでもゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。


カウンター席では、ハンドドリップの音や珈琲の香りがすぐそばで楽しめます。
丁寧な所作に心がほどけるような、静かで贅沢なひとときを過ごせますよ。
心落ち着く喫茶店の種類豊富なメニュー
蔵人珈蔵はモーニングやランチの種類が豊富。




モーニングは午後2時まで注文できるので、ランチ代わりにもぴったり。
ホットサンドやサンドイッチ、トーストなどラインナップが豊富。
彩り豊かなサラダやフルーツが入っているので、栄養バランスもばっちりです。
ランチプレートに添えてあるポテトは、サクッとした食感でお客さんに好評とのこと。




季節のフルーツや和の素材を取り入れた、バリエーション豊かなパフェや手焼きワッフルがそろいます。
どれにしようか迷う時間さえ、楽しいひとときです。




自家焙煎された珈琲は、オリジナルのネーミングも魅力的。
選ぶ楽しさが広がり、「次はこっちを飲んでみたいな」と毎回新たな一杯を見つけるワクワク感が続きます。




ソフトドリンクに加え、おしゃれなドリンクもたくさん。
紅茶も用意されており、ゆったりとした時間が過ごせますよ。




夏らしい涼やかなドリンクやスイーツも充実。
和の風情を感じるスイーツや種類豊富なかき氷が揃い、美しい日本庭園を眺めながら、ゆっくりと味わえます。
夏を感じる爽やかな甘夏ワッフルとこだわり珈琲「蔵人」
今回は、「甘夏ワッフル」(940円)をいただきました!


テーブルに届いた瞬間「わあ、素敵!」と歓声が上がる美しさ。
甘夏ワッフルの鮮やかな色合いと、洗練されたカップ&ソーサーに注がれた珈琲は、まるで絵画のような一皿です。


甘夏ワッフルの鮮やかな黄色に、気持ちが一気に華やぎました。


お店で一枚ずつ丁寧に焼き上げるワッフルは、表面がカリっと香ばしく、中はしっとりふんわりとした絶妙な食感。


ほんのり甘いメープルシロップをかけると、ほどよい甘さがふんわり広がります。
口の中に入れると、幸せが広がります。


甘夏とクリームをたっぷりのせたワッフルは、甘酸っぱい甘夏とクリームの優しい甘さ、そしてワッフルのサクッとした食感が見事に調和。
爽やかな夏の風味が口いっぱいに広がり、あっという間に完食してしまう美味しさです!
秘蔵のブレンド珈琲「蔵人」で味わう深いコク
店名を冠したブレンド珈琲「蔵人」は、店のこだわりが詰まった特別な一杯。
深いコクと豊かな香りが絶妙に調和し、珈琲好きも思わず惹かれる味わいです。


長年培った焙煎技術で仕上げた、自家焙煎珈琲の自慢の一杯。香り高い奥深さに、一口飲んだだけで感動を覚えます。


ゆったりとした時間があるときは、お客さんの雰囲気を見てカップ&ソーサーを選ぶという心遣い。
今回は、こんなに素敵なバラ模様のカップを選んでいただき、感動しました。
美しいカップで美味しい珈琲を飲みながら、日本庭園の緑を眺める。
蔵人珈琲はそんな贅沢な時間が過ごせる場所です。
大人の落ち着いた雰囲気を味わいながら、ほっと一息つきに訪れてみませんか?
暑い夏の癒しスポットとしてもおすすめですよ♪
蔵人珈蔵 店舗情報
住所 | 熊本市東区小山6丁目22-17 |
---|---|
TEL | 096-388-3789 |
営業時間 | 月曜~金曜 9:00~20:00(OS19:00) 土・日曜、祝日 8:00~21:00(OS20:00) |
休業日 | 1月1日 |
席 | 60席 |
駐車場 | 31台 |