肉そぼろを作り置き 坦々うどん

あわせて読みたい




夏休みのお昼ご飯はこれで解決!【うどん】簡単&時短レシピで子どもも大満足
夏休みが始まると、毎日のお昼ご飯に頭を抱える方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決するのが、簡単に作れてバリエーション豊富な「うどん」です。今回は、…
目次
肉そぼろ 材料/作りやすい分量
豚ひき肉 | 250g |
---|---|
おろしショウガ | 小さじ1/2 |
おろしニンニク | 小さじ1/2 |
ごま油 | 適量 |
A
砂糖 | 大さじ2 |
---|---|
しょうゆ | 大さじ2 |
酒 | 大さじ3 |
担々うどん 材料/1人分
うどん | 1玉 |
---|---|
肉そぼろ | お好みの量 |
チンゲン菜 | 適量 |
ラー油 | 適量 |
B
水 | 100cc |
---|---|
豆乳または牛乳 | 200cc |
練りごま(白) | 15g |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
鶏がらスープのもと | 小さじ1 |
白すりごま | 大さじ1 |
作り方
- 肉そぼろを作る。
- フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、おろしショウガ、おろしニンニクを炒める。
- 肉の色が変わったら、[A]を加えて水分がなくなるまで炒める。
- 鍋に[B]を入れて中火にかけ、沸騰直前で火を止める。
- 温めたうどんを器に盛り、(2)を注ぐ。
- (1)の肉そぼろをたっぷりのせ、ゆでたチンゲン菜、ラー油をかけて完成。
Point
肉そぼろは冷蔵で4~5日、冷凍で2週間保存可

