MENU
会員サービス

シコシコとした食感が楽しい キノコの中華あえ【おうちでCOOK】

シコシコとした食感が楽しい キノコの中華あえ【おうちでCOOK】

〈教えてくれた人〉長曽我部真未さん/フードユニットLANNE

レンジで手軽に作れます。キノコはお好みのもので楽しんで。1種類でも、数種類混ぜてもおいしいです。

目次

材料/2人分

お好みのキノコ150g
黒こしょう少々(または一味唐辛子、柚子こしょう)
いりごま適宜

A

濃い口しょうゆ、酢各大さじ1/2
ごま油小さじ1
砂糖小さじ1/2
小さじ1/6
おろしニンニクお好みで

作り方

  1. お好みのキノコを食べやすい大きさにする。
    • ※シメジやマイタケは小房に分ける。エノキタケは3等分の長さに切ってほぐす。エリンギは長さ4cmの短冊切りに。シイタケのかさは薄切り、軸は手で裂く。
  2. 耐熱容器にAを入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. (2)に、(1)のキノコを加えてあえる。ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。
  4. (3)を冷まし、黒こしょう、いりごまをふりかけて出来上がり。

POINT

キノコは石づきを落とし、汚れを軽くふき取るくらいでOK。水で洗うと水溶性のビタミンやうま味、風味が流れてしまいます。また、水気を吸い食感も悪くなるので注意。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

シコシコとした食感が楽しい キノコの中華あえ【おうちでCOOK】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次