高校・大学受験を控える親子のための学びガイド|先輩インタビューや入試最新情報、教育費用のはなし【熊本】

秋も深まり、受験シーズンが近づいてきましたね。
熊本に住む高校受験や大学受験などを控えた親子に向けこの時期チェックしておきたい情報をまとめました。
熊本で活躍する先輩インタビューから、熊本の高校・大学の受験事情、教育費用、通信制高校、サポート校・技能連携校の情報まで気になる話をチェックしてください。
目次
進路選択インタビュー「あなたはどうしてこの道へ?」
[サイバーレコード社長]増田 一哉さん
					詳しくはこちら
					

 					
			

						「一つ上の環境」に身を置く。サイバーレコード社長・増田一哉さんが語る“やってみる”ことの重要性
						進路を選ぶことは、未来をつくる第一歩。熊本で活躍する先輩たちに、どんなきっかけで道を選び、どう働いているのかを聞きました。迷う今こそ、自分の“好き”が未来につ…					
				「アステル法律事務所 弁護士]福井 春菜さん
					詳しくはこちら
					

 					
			

						興味を持てば何でもチャレンジ!小さな経験が未来につながる【弁護士:福井春菜さんインタビュー】
						進路を選ぶことは、未来をつくる第一歩。熊本で活躍する先輩たちに、どんなきっかけで道を選び、どう働いているのかを聞きました。迷う今こそ、自分の“好き”が未来につ…					
				[障がい者支援施設「チャレンジめいとくの里」職員]宮本 朋子さん
					詳しくはこちら
					

 					
			

						ボランティアの経験が人生を変えたー熊本で福祉の仕事を選んだ理由【障がい者支援施設職員・宮本朋子さ…
						進路を選ぶことは、未来をつくる第一歩。熊本で活躍する先輩たちに、どんなきっかけで道を選び、どう働いているのかを聞きました。迷う今こそ、自分の“好き”が未来につ…					
				[日本学術振興会特別研究員・起業家]中島 勇貴さん
					詳しくはこちら
					

 					
			

						“食”への関心が未来をつくる|農学研究者・起業家 中島勇貴さんのキャリアストーリー
						進路を選ぶことは、未来をつくる第一歩。熊本で活躍する先輩たちに、どんなきっかけで道を選び、どう働いているのかを聞きました。迷う今こそ、自分の“好き”が未来につ…					
				高校入試対策その1:中学3年生が心がけたい3つのポイント
					詳しくはこちら
					

 					
			

						いよいよ受験本番の中学3年生が心掛けたい3つのポイント
						高校入試が近付いてきました。中学3年生の皆さんは、日々緊張感を持って勉強に励んでいることでしょう。本番までの残された期間でどう受験に取り組めば良いのか、ポイン…					
				高校入試対策その2:中学1・2年生の過ごし方
					詳しくはこちら
					

 					
			

						塾選びは?将来何になりたい?中学1年生・2年生の過ごし方
						[中学1年生の過ごし方]学校生活を大切に 中学入学後、授業や学校生活に戸惑ったり、部活を頑張り過ぎたりして、勉強に集中できない中学1年生も多いのでは。受験に向け…					
				どうする?教育資金:対策は「ためる」「借りる」「もらう」
					詳しくはこちら
					

 					
			

						高校・大学への進学 教育資金いくらかかる? 【専門家に聞く】
						高校・大学への進学を考えた時、学費がどのくらいかかるのか、いつから準備したらよいのか不安に感じる保護者は多いのではないでしょうか。教育資金の準備法や支援制度…					
				大学入試傾向と対策:将来を見据え情報収集を
					詳しくはこちら
					

 					
			

						進路選択へ 多様化する大学の学部、学科 早めに情報収集を
						近年、全国の大学で学部・学科の再編や新設の動きが活発化しています。それは熊本も例外ではありません。情報を敏感にキャッチして、受験に備えるようにしましょう。 半…					
				通信制高校、サポート高校・技能連携校、フリースクール情報も
					詳しくはこちら
					

 					
			

						自分に合った学び方を選ぼう
						近年、学びのスタイルが多様化し、中学卒業後の進路は全日制高校だけではなくなっています。選択肢の一つとして注目されている通信制高校、サポート校・技能連携校の概…					
				
	





				











