MENU
会員サービス

おうちで乾杯!混ぜるだけ球磨焼酎カクテル&簡単おつまみレシピ5選

休日はおうちバーで乾杯 球磨焼酎カクテル

仕事や家事を終えた夜、熊本の地酒「球磨焼酎」を少しだけアレンジしたカクテルを楽しみませんか。

今回は、自宅で手軽にできるカクテルレシピとそのドリンクに合うおつまみレシピを紹介。冬におすすめのホットカクテルもありますよ。ちょっぴりぜいたくなバー気分を満喫し、頑張った自分をいたわりましょう。

目次

世界に誇る球磨焼酎 特長を生かしてアレンジ

熊本が誇るご当地焼酎「球磨焼酎」。1995年にWTO(世界貿易機関)によって地理的表示(GI)の産地指定を受けており、世界的にも認められたお酒です。ホテル日航熊本のバーテンダーの田中さんは、球磨焼酎は蒸留や貯蔵の方法の違いから4タイプある、と言います。「香り高い”フレーバー”、飲み口が軽い”ライト(減圧)”、重厚な味わいの”リッチ(常圧)”、個性的で重厚な香味の”キャラクター〈樽(たる)熟成〉”と多彩で、カクテルを作りやすいお酒です」。そこで、お酒の特長を生かした、混ぜるだけで作れる5種類のカクテルを教えてもらいました。

さらに、おいしいお酒にはアテも欠かせません。それぞれのカクテルにピッタリのおつまみを料理研究家の長曽我部さんに考えてもらいました。ぜひ合わせて楽しんでみましょう。 ※ドリンクの分量はお好みで調整を。おつまみは全て作りやすい分量で表示

カクテルを教えてくれたのは

ホテル日航熊本
ソムリエ・バーテンダー
田中 宏樹さん
ホテル日航熊本 ソムリエ・バーテンダー 田中 宏樹さん

おつまみを教えてくれたのは

フードユニットLANNE
管理栄養士
長曽我部 真未さん
フードユニットLANNE 管理栄養士 長曽我部 真未さん

Recipe1 球磨サワー with 花椒香るごま塩手羽

すっきりしてクセが少ない減圧蒸留の焼酎を使った、爽やかな一杯。球磨焼酎に赤梅酢を加え、ソーダで割ったサワーです。赤のグラデーションが美しくで見た目も楽しめます。

スパイシーな手羽との相性抜群です。

球磨サワー

球磨サワーの詳しいレシピはこちら

花椒香るごま塩手羽

花椒は山椒や七味でもOK!

花椒香るごま塩手羽の詳しいレシピはこちら

Recipe2 球磨ミュール with マグロと高菜のタルタル

ライムより辛みが少ないカボスを使用。ピリッとしたショウガも良いアクセントに。モスコミュールのようにさっぱりした焼酎カクテルです。

おつまみには、熊本の名物でもある高菜を使いました。

球磨ミュール

球磨ミュールの詳しいレシピはこちら

マグロと高菜のタルタル

高菜の香りがカクテルと合う!!バケットとご一緒に!

マグロと高菜のタルタルの詳しいレシピはこちら

Recipe3 もっこすドライバー with エビとアボカドのかんきつソース

甕(かめ)仕込み熟成焼酎のフルーティーな香りを生かし、フレッシュなミカンと合わせたカクテルです。スクリュードライバーのような、混ぜるだけの簡単なレシピです。

ほのかなミカンの香りが絶品のおつまみと合わせて召し上がれ。

もっこすドライバー

もっこすドライバーの詳しいレシピはこちら

エビとアボカドのかんきつソース

エビとアボカドのかんきつソースの詳しいレシピはこちら

かんきつでさっぱり! おしゃれカフェ風

Recipe4 ほっと〆そば with からしれんこん風ソテー

力強い米の甘味を楽しめる常圧蒸留の焼酎は、そば湯と合わせて香りを楽しめるホットカクテルに。〆(しめ)の一杯にかけてネーミングしました。

熊本名物のからしれんこん風のおつまみと合わせて、和の味わいを楽しめます。

 ほっと〆(しめ)そば

ほっと〆(しめ)そばの詳しいレシピはこちら

ほっと〆(しめ)そば、からしれんこん風ソテー

レンコン×そば湯 和のペアリング

からしれんこん風ソテーの詳しいレシピはこちら

Recipe5 球磨ッシュコーヒー with さつまいもスティック マスカルポーネディップ

ウイスキーのような奥深い風味とうまみが特長の樽熟成の焼酎は、コーヒーとホイップクリームと合わせて甘めのカクテルに。アイリッシュコーヒーにならい、樽熟成の球磨焼酎を使った一品。

甘じょっぱいおつまみは、おやつにもピッタリ。

球磨ッシュコーヒー

球磨ッシュコーヒーの詳しいレシピはこちら

シナモンを振るのもおすすめ!

シナモンを振るのもおすすめ!

さつまいもスティック マスカルポーネディップの詳しいレシピはこちら

家飲みを格上げ!もっと楽しめるコンテンツはこちら

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

休日はおうちバーで乾杯 球磨焼酎カクテル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次