【ソフトボール】連覇に挑む長嶺・河内 託麻、東部も頂点狙う 熊本市中体連

中学校総合体育大会(中体連)の熊本市大会が、6月14日(土)~7月1日(火)に行われます。くまにちすぱいすの特設WEBサイトでは個人種目を除く団体18競技の試合結果を速報します。中学の集大成ともいえる熱戦の行方は…中体連事務局に取材した各競技ごとの見どころを紹介します。今回はソフトボールに注目!
昨年の中体連、秋季大会、春季大会では長嶺・河内が連続優勝
ソフトボール競技は6月18日に運動公園ソフトボール場で開催されます(予備日は6月19日~27日、29日~7月1日)。今年のルールでは試合時間に100分の時間制限が設けられました。リンク戦方式で行われ、7回戦で実施。順位は①勝率②失点率③得点率の順で決まります。
今大会は長嶺・河内、託麻、東部の3チームによる熱戦が繰り広げられます。特に昨年の市中体連、秋季大会、春季大会と連続優勝している長嶺・河内が最有力候補として挙げられます。教職員異動で監督が交代したチームもあり、個々の力だけでなく、戦術にも注目です。
事務局によると、長嶺・河内のセカンドは、ガッツあふれる守備と堅実なバッティングが持ち味。また、ショートは昨年から4番を任される飛ばし屋で、一発に期待がかかります。一方、託麻はキャッチャーがチームの要で、素早い送球による盗塁阻止が光ります。東部はショートがチーム唯一の3年生で、キャプテンとしてチームを支えています。
今年の春の九州大会県予選では、長嶺・河内が九州大会出場を果たし、県内での強さを証明しました。秋と春を制した実績がある長嶺・河内がやや優勢ながら、3チームともに頂点を狙う実力があるとみられています。
くまにちすぱいすの熊本市中体連特設WEBサイトでは、各競技ごとの結果速報のほか、日程や会場、組み合わせ、応援メッセージなどを随時掲載。過去の記録も閲覧できます。
当日に結果速報を行う熊本市中体連の競技は次の通りです。
バスケットボール、サッカー、弓道、新体操、ハンドボール、水泳、空手道、バレーボール、バドミントン、軟式野球、ソフトボール、剣道、ラグビー、テニス、柔道、相撲、卓球、ソフトテニス ※体操競技・陸上競技は本年度は熊本市大会を実施せず、統一した県大会が行われます。