【バレーボール】男子は九州Vの錦ヶ丘が安定 女子は託麻、清水などがV争い 熊本市中体連

中学校総合体育大会(中体連)の熊本市大会が、6月14日(土)~7月1日(火)に行われます。くまにちすぱいすの特設WEBサイトでは個人種目を除く団体18競技の試合結果を速報します。中学の集大成ともいえる熱戦の行方は…中体連事務局に取材した各競技ごとの見どころを紹介します。今回はバレーボールに注目!
昨年中体連決勝は男子が錦ヶ丘、東部・武蔵 女子は託麻、信愛
バレーボール競技は、男子が6月22日~23日(予備日:6月24日)に植木中央公園運動施設体育館と北部中学体育館で、女子が6月21日~23日(予備日:6月24日)に城南総合スポーツセンター体育館など複数会場で行われます。ルールは25点×3セットマッチです。
男子は九州大会で優勝した実績を持つ錦ヶ丘が本命です。昨年の熊本市中体連では錦ヶ丘が優勝、東部・武蔵が準優勝となりました。今年も安定した強さを見せており、5月の熊本県中学選抜バレーボール選手権大会と熊日旗バレーボール大会でも優勝を飾っています。
女子は託麻を中心に優勝争いが展開されそうです。昨年の市中体連では託麻が優勝、信愛が準優勝でした。託麻は今年5月の熊本県中学選抜バレーボール選手権大会と熊日旗バレーボール熊本市大会でともに優勝しています。清水も両大会で準優勝と実力を見せ、優勝争いに加わります。
バレーボールの醍醐味はラリーが続くところにあります。相手の裏をかくような巧みなプレーやダイナミックなスパイク、サーブ、それらを落とすまいと選手たちが粘り強く拾って繋ぐ姿も見どころです。5チームの出場枠がある県大会出場をかけた戦いも注目です。
くまにちすぱいすの熊本市中体連特設WEBサイトでは、各競技ごとの結果速報のほか、日程や会場、組み合わせ、応援メッセージなどを随時掲載。過去の記録も閲覧できます。
当日に結果速報を行う熊本市中体連の競技は次の通りです。
バスケットボール、サッカー、弓道、新体操、ハンドボール、水泳、空手道、バレーボール、バドミントン、軟式野球、ソフトボール、剣道、ラグビー、テニス、柔道、相撲、卓球、ソフトテニス ※体操競技・陸上競技は本年度は熊本市大会を実施せず、統一した県大会が行われます。