子育てラボ

楽しむ VOL.460

テーマ別 絵本セレクション(4)

まだまだ寒い日が続きます。朝、目が覚めてもふとんから出られない子どもたちも多いはず。「ふとん」をテーマにした絵本を紹介します。


個性的な寝相が笑いを誘う

「おふとんかけたら」

作:かがくい ひろし
ブロンズ新社

寝ているタコやマメ、ソフトクリームなどが登場し、ふとんをかけると愉快な寝相を見せてくれます。おやすみ前に親子でクスッと笑顔になれる一冊です。

対象年齢 0歳~3歳 935円


ふとんが頼れる兄貴のよう

「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん」

作・絵:高野 文子
福音館書店

寝る時に感じる不安を、ふとんやまくらなどに打ち明ける男の子。すると「まかせろ、まかせろ」と頼もしい返事。一人寝を始めた子どもにおすすめの作品です。

対象年齢 2歳~ 990円


ふとん選びが親子の会話のきっかけに

「ぼくのふとん」

作・絵:鈴木 のりたけ
PHP研究所

「毎日同じじゃつまらない。それなら、こんなふとんはどうだろう?」と男の子の妄想から「ドーナツぶとん」や「あるくふとん」など多種多様なふとんが出てきます。どのふとんが好きかで親子の会話が盛り上がること必至。

対象年齢:4・5歳~ 1430円


物を大切にする心を育む

「おふとんさん」

作:コンドウ アキ
小学館

人気キャラクター「リラックマ」の作者コンドウアキさんによる絵本。捨てられていた「おふとんさん」が主人公のかけがえのない存在になっていきます。SDGs目標の12「つくる責任 つかう責任」にも通じる作品。

対象年齢:3歳〜 1430円


教えてくれたのは

金龍堂 まるぶん店 
尾方友紀さん

いつも寝ているふとんの見え方が変わります