MENU

イベント情報

ワンオペ育児どう乗り切った?【子育てラボ】

目次

[VOL.501]投稿

ほとんど全ての家事や育児を1人でこなす「ワンオペ育児」。パートナーが「単身赴任中」「家事や育児に非協力的」など状況はさまざまです。そんなワンオペをどう乗り切ったのかを読者に聞きました。

Evaさんのケース

つらいときは手を抜いて…
ワンオペ育児の悩み

単身赴任中の夫や遠方に住む両親に頼れない中、9カ月の息子は昼寝を全くしないし、一日中私の後追いをして泣いてばかり。息子はかわいいものの、家事まで手が回らずイライラしていました。

私の取った打開策

やるべきことを減らすため、料理を諦めました。息子の食事は全てベビーフードと液体ミルク、自分の食事はデリバリーやネットスーパーをフル活用。子どもが泣き続けて精神的に追い込まれたときは、ベビーシッターを利用し、心の回復に努めました。もちろんお金はかかりますが、こういった出費は無駄遣いではなく必要経費。頑張り過ぎず、つらいときはもっと手を抜いていいと思います。

だいちゃんさんのケース

子どもの体力を消耗させ、1人時間を確保
ワンオペ育児の悩み

夫は朝早くから仕事で帰宅も深夜。日中は小学生、幼稚園児、1歳児の3兄弟のワンオペ育児に体力がついていかない…。

私の取った打開策

「思いっきり体を動かし、疲れて早く寝せる」というシンプルな作戦です。外遊びは下の子がまだ目を離せない時期。自宅で騒げるように、リビングからテレビを撤去し遊びに集中できるスペースを作りました。ドタバタうるさいですが、上の子2人の遊びに1歳児も加わり遊ぶこと2時間。体力を消耗し、早めに夕食、お風呂、寝かしつけといい流れができました。子どもが寝た後の1人時間を楽しみに頑張る毎日です。

ぽっきーさんのケース

家電こそ頼りになる相棒

週末は夫が仕事のため、3歳児と1歳児のワンオペ育児。思うように進まない家事にストレスがたまり、わが家に全自動洗濯機、ロボット掃除機、スイッチ一つで調理できる電気圧力鍋を導入しました。すると生活が一変。頼りになる“相棒”と出合い、子どもと笑顔で過ごせる時間が増えました。

父性育み隊さんのケース

ワンオペ育児見習いの夫

土日が仕事の夫は、平日の休みにはソファに寝転びスマホに夢中。1歳と0歳の子どもだけでも大変なのに、大きな“子ども”が増えて怒りが爆発! 荒療治として丸1日ワンオペ育児を夫に強制執行しました。すると、私の大変さを理解してくれたのか、普段の家事や育児にも協力的な姿勢が見え始めました。第3水曜は夫のワンオペデーになりました。

投稿募集!

新学期の子どもの心のケア

新学期が始まる4月。不安やストレスを抱えた子どもに対して、どんな対応をしたのか教えてください。

3月17日(金)締め切り。

採用者には500円の図書カードをプレゼント!

申し込みフォームはこちら

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次