[VOL.520]投稿されたおもしろ珍解答

子どものテストや宿題の解答に「どうしてそうなった?」と思わず吹き出してしまったことはありませんか。読者からクスッと笑えるテストや宿題の珍解答が寄せられました。

第1弾はこちら

第2弾はこちら


小学1年生の珍解答

南フランスさん

間違いじゃないけれど、人類化石の名前を書くなんて渋すぎない?

さいごに「ん」がつくことばをじぶんでかんがえてかきましょう。(くろまにょんじん)


まーぼうさん

よりによって鼻毛! でも、ひそかに息子の珍回答を楽しみにしている母なのであります(笑)。

えをみて、四角のなかにもじをかきましょう。はなげ


小学2年生の珍解答

エムツーさん

ん? 「たべる」ってどこからきた?

括弧にあうことばを、四角からえらんでかきましょう。


トマトさん

ケアレスミスの多い息子。今回も大笑いさせてもらいました。

縦線のかんじのよみをかきましょう。


あお虫さん

学校の宿題で動物の絵を描かないといけない日があったのですが、まさかのアニメのキャラクター…。確かに猫と言えば猫だけど(笑)。

すきなどうぶつのえをかきましょう。


小学3年生の珍解答

こうちゃんさん

『蛇にピアス』っていう本、お母さんが読んでてリビングに置きっぱなしだったもんね…。なんか、ごめん。

次の四角に入る文字を書いてことわざを完成させましょう。


投稿募集!

わが家の寝かしつけ術

子どもの寝かしつけは一苦労。「わが家はこれで乗り切った!」という寝かしつけ術を教えてください。11月24日(金)締め切り。

採用者には500円の図書カードをプレゼント!

申し込みフォームはこちら