MENU
会員サービス
  • 絵図・地図で見る山鹿

    山鹿市立博物館 鍋田2085 山鹿市立博物館 山鹿市 熊本県 日本

    (有)江戸時代からの絵図や地図約30点が展示される。大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図(ちょうかんず)作家の吉田初三郎が描いた「菊池史蹟図」も初公開。

  • JR新八代駅からJR松橋駅を歩こう

    JR新八代駅 JR新八代駅 八代市上日置町 熊本県 日本

    (有)体力に合わせてコースを選び、JR新八代駅からJR小川駅まで(10km)、またはJR松橋駅(20km)まで歩く。弁当持参、小雨決行。

  • 収蔵品展「くまはくコレクション かがやけ!熊本の刀と絵画」

    熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本

    (有)熊本ゆかりの刀剣や絵画など、多彩な熊本博物館の収蔵品(くまはくコレクション)を公開。期間中、関連イベントも開かれる(要予約)。詳細は公式サイトで。最終入場は16時30分。

  • プラネタリウム特別投映「熟睡プラ寝たリウム」

    熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本

    (有)定員170人。高校生以上対象。9時~チケット販売(別途博物館入場料)。心地よい熟睡の世界へといざなう勤労感謝の日限定のプログラム。パジャマでの参加、毛布や枕などの持ち込みOK。

  • 細川忠興が愛した名刀「彫貫盛光」

    水前寺成趣園出水神社 水前寺公園8−1 水前寺成趣園出水神社 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)出水神社が所有している細川家屈指の名刀「彫貫盛光」(熊本県立美術館寄託)を展示している。