イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
要予約
荒尾干潟でテーラー乗車体験
荒尾干潟水鳥・湿地センター 蔵満20-1 荒尾市 熊本県 日本(有)(要申し込み)有明海の漁業で使われている荷台付きの耕運機「テーラー」に乗り、荒尾干潟を巡る体験イベント。国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている荒尾干潟の広大な風景や生物観察を楽しめる。開催日や時間な […]
エコアくまもと スジエビ釣り大会
エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本6/8(日)締切。定員10人程度。小学生対象。応募者多数の場合は抽選。施設内に生息するスジエビを、網籠を使った仕掛けで釣り上げる。釣ったエビは持ち帰り可。小雨決行。
はじめての標本作り
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本7/9(水)締切。定員20人(昆虫・植物各10人程度)。対象は小中学生(小学3年以下は保護者同伴)。申し込み多数の場合は抽選。昆虫と植物の標本について、作り方や名前の調べ方などについて学ぶ。標本にする昆虫、植物は博物館で […]
磯のいきもの観察会♪
熊本県環境センター 明神町55−1 熊本県環境センター 水俣市 熊本県 日本7/7(月)締切。定員40人。応募多数の場合は抽選。磯のさまざまな生きものを観察しながら、人の暮らしと海の関わりや海の役割について考える。荒天時は室内で実施。詳細は公式サイトで。
エコアで生き物観察会
エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本7/6(日)締切。小学生対象。定員10人程度、応募者多数の場合は抽選。敷地内にすんでいる生き物を観察する。虫取り網、カゴの持参を。小雨決行。
人形劇ぶっくる 第23回定期公演「三まいのおふだ」
菊陽町図書館ホール 原水1438−1 菊陽町図書館ホール 菊池郡菊陽町 熊本県 日本7/6(日)~整理券配布。「人形劇ぶっくる」による日本の昔話「三まいのおふだ」の人形劇。劇の後、「さんぽ」や「手のひらを太陽に」など7曲を歌う。
エコアで夏休みの工作デー&映画鑑賞会
エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本7/13(日)締切。小学生対象、定員20人程度。応募多数の場合は抽選。「ソーラーミニカー作成」と「風の力で電気をつけよう」の工作体験。さかなクンが書き下ろした絵本「ハコフグのねがい」を原作にした短編アニメーション「ハコフ […]